ビジネスnews+板 (33/129)
1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/03/01(木) 13:22:01.61 ID:???
角川書店、アスキーメディアワークス、エンターブレイン、角川学芸出版、富士見書房、メディアファクトリーなどのグループ傘下の全出版社が契約を締結した。
契約では、アマゾンが今後日本で発売するキンドル上で、グループ傘下の出版社が提供する電子コンテンツを販売するほか、同サービスが対応しているPCや各種スマートフォンなど、すべてのデバイスに配信するもの。「価格決定権」はアマゾン側が持つ。
両社は、約1年にわたり交渉を続けていた。 大手出版社で契約したのは同グループが初めてとなる。
◎角川グループホールディングス(9477)
http://www.kadokawa-hd.co.jp/
◎新文化 - 出版業界紙
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/03/120301-01.htm
契約では、アマゾンが今後日本で発売するキンドル上で、グループ傘下の出版社が提供する電子コンテンツを販売するほか、同サービスが対応しているPCや各種スマートフォンなど、すべてのデバイスに配信するもの。「価格決定権」はアマゾン側が持つ。
両社は、約1年にわたり交渉を続けていた。 大手出版社で契約したのは同グループが初めてとなる。
◎角川グループホールディングス(9477)
http://www.kadokawa-hd.co.jp/
◎新文化 - 出版業界紙
http://www.shinbunka.co.jp/news2012/03/120301-01.htm
11:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 13:36:41.20 ID:hvZCUTln << 14
youtubeとかも逸早く活用し出したのも角川だったし松下が出してた電子ブック端末にも
コンテンツ供給してたから、こういうのも受け入れやすい環境ではあるのかね。
コンテンツ供給してたから、こういうのも受け入れやすい環境ではあるのかね。
14:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 13:41:46.30 ID:PmbvDVHa << 16
>>11
抱えてるコンテンツの性質によるところも大きいんじゃないかな
角川の場合は短期で売り切るようなタイトルが多いから、
その期間内でできるだけ露出を増やした方が収益に繋がるという判断があるんじゃないかと
抱えてるコンテンツの性質によるところも大きいんじゃないかな
角川の場合は短期で売り切るようなタイトルが多いから、
その期間内でできるだけ露出を増やした方が収益に繋がるという判断があるんじゃないかと
16:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 13:51:13.65 ID:XUA3xmGr << 24
24:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 13:57:29.36 ID:z/j2tWig << 31
>>16
絶版は数が出ないから、電子化のコストすら賄えるか怪しい
500円が1000部売れて50万円、電子化コストは20万円から100万円くらい
新刊を電子化する場合は、僅かな追加作業で済むから10万円もかからない
絶版は数が出ないから、電子化のコストすら賄えるか怪しい
500円が1000部売れて50万円、電子化コストは20万円から100万円くらい
新刊を電子化する場合は、僅かな追加作業で済むから10万円もかからない
31:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:05:27.05 ID:XUA3xmGr << 36 37 110
43:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:19:41.23 ID:XUA3xmGr << 44
>>36
画像、活字、べつにどっちでもいいんじゃないかな。
ラノベとかだと、ところどころに画像は入るだろうけど。
元が活字だから、うまくやれば認識率は99%行くし。(要調整)
本にもよるが、校正は1日あればいいんじゃないか。
画像、活字、べつにどっちでもいいんじゃないかな。
ラノベとかだと、ところどころに画像は入るだろうけど。
元が活字だから、うまくやれば認識率は99%行くし。(要調整)
本にもよるが、校正は1日あればいいんじゃないか。
49:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:29:04.76 ID:XUA3xmGr
>>44
勘違いしてるようだが、俺の言うスキャンは、活字スキャンだぞ。
活字化前提。
とはいえ、画像でも大半の人は気にしないと思う。
ただ、画像が嫌な人が多ければ活字スキャンがふえるだろうね。
だから、「べつにどっちでもいいんじゃないかな。」
勘違いしてるようだが、俺の言うスキャンは、活字スキャンだぞ。
活字化前提。
とはいえ、画像でも大半の人は気にしないと思う。
ただ、画像が嫌な人が多ければ活字スキャンがふえるだろうね。
だから、「べつにどっちでもいいんじゃないかな。」
88:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:58:47.79 ID:CqXwBpHX
電子書籍の
安い単価・実売部数による印税・印税率15%
じゃ、著者がやっていけないよ。
角川はどうフォローするつもりなんだろうか。
安い単価・実売部数による印税・印税率15%
じゃ、著者がやっていけないよ。
角川はどうフォローするつもりなんだろうか。
47:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:26:36.57 ID:CfeYrarJ
59:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:37:04.00 ID:CfeYrarJ
61:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:37:52.05 ID:A2DLFvVw << 62
62:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:39:01.65 ID:CfeYrarJ
>>61
それって個人のブログとなんの差があるんだかw
それって個人のブログとなんの差があるんだかw
>>42
> 安い単価・実売部数による印税・印税率15%
こんな変なことやってるのは日本だけだよ
アメリカは電子版でも出版社から小売が在庫を仕入れてそれを売る形。
もちろん出版社から小売への価格は出版社が、小売から消費者への価格は小売が決める。
> 安い単価・実売部数による印税・印税率15%
こんな変なことやってるのは日本だけだよ
アメリカは電子版でも出版社から小売が在庫を仕入れてそれを売る形。
もちろん出版社から小売への価格は出版社が、小売から消費者への価格は小売が決める。
98:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:39:21.09 ID:CfeYrarJ
>>91
いつも思うが「日本だけだよ」って言ってる人間が持ち出すのってアメリカだけなんだよな
アメリカ=世界で日本は変って論調
世界でもアメリカの方が例外的に電子版が普及してるだけだし
書籍の再販制も世界的に日本だけって訳じゃないんだけどな
いつも思うが「日本だけだよ」って言ってる人間が持ち出すのってアメリカだけなんだよな
アメリカ=世界で日本は変って論調
世界でもアメリカの方が例外的に電子版が普及してるだけだし
書籍の再販制も世界的に日本だけって訳じゃないんだけどな
93: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/01(木) 15:29:22.96 ID:Dk52LOCo
100:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:41:12.64 ID:CfeYrarJ << 105
105:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:45:05.89 ID:CpzLWPY9
>>100
ITバブルが崩壊してからネット事業が伸び悩んでるね。
ITバブルが崩壊してからネット事業が伸び悩んでるね。
80:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 14:53:16.30 ID:Bx5oc+Jo << 84
逃げ場なんてないだろ
同人のが食えるとしても作家という肩書きに拘る奴のが多そうだし
同人のが食えるとしても作家という肩書きに拘る奴のが多そうだし
106:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:46:08.18 ID:LHXBqGOo << 107
107:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:49:08.63 ID:CfeYrarJ
96:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:37:47.19 ID:CfeYrarJ
97:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:39:07.68 ID:CpzLWPY9
99:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:40:11.41 ID:Sn/0X3IU << 102
102:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 15:42:48.93 ID:CpzLWPY9 << 111
111:名刺は切らしておりまして 2012/03/01(木) 16:03:03.89 ID:ts5P0ocy
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿