ビジネスnews+板 (60/192)
Windows 8 Consumer Preview
吉と出るか凶と出るか知らないが、Windows 8は9種類あるらしい。
Windows 7より、3つ多くなった。それは、Windows 8 Consumer Previewのレジストリを見た者からの非公式のニュースだ。その9つとは、Windows 7の6つのエディションにプラスして、Windows 8 Professional Plus、Enterprise Evaluation、そしてARMエディションだ。これで計9つ…AppleのOS Xより7つ多い。
この違いは両社の、OSの売り方に関する姿勢の違いを反映している。デスクトップコンピューティングを依然として大きく支配しているMicrosoftは、OEMのネットブックから大企業のIT環境に至るまで、実に多様な環境に対応するためのバージョンを用意する。バージョンごとの違いは、特定のアプリケーションのあるなし、ネットワーキングのサポートやセキュリティ機能の違いなどだ。これに対してAppleは、何もかも一つのバスケットに放り込んで、たった一つの消費者向けデスクトップOSを売る。それとは別にOS Xのサーババージョンがあり、それは"Server For Everyone"(万人のためのサーバ)と呼ばれる。
違いは価格にも現れる。OS Xは29ドル99セント、Serverはわずかに49ドル99セントだ。Windows 7のStarterとBasicは非売品だが、インターネット上で100ドル弱で売られている。一般消費者向けのWindows 7 Home Premium、Professional、そしてUltimateは、Microsoft Storeの価格でそれぞれ、199ドル、299ドル、319ドルだ(アップグレード価格はこれらよりやや低い)。
Windowsのバージョン履歴は混乱してて分かりにくい。しかもお値段が一台の新品のコンピュータ並だ。さらに、OSに数百ドルを投じるだけでなく、アプリのアップグレードなどにもお金がかかる(あるいはアップグレードせずに我慢する)。Windowsの海賊版がやたら多いのも、当然だ。
Appleはあらゆるものを一つのバージョンに押し込んで、しかも比較的安く提供する。Appleは基本的にハードウェア企業で、たまたまソフトも売っているにすぎないからだ。Appleの売上の主体はあくまでもハードウェア、ソフトウェアではない。Appleがソフトを提供するのは、ユーザに今後のハードウェアも買う気になってもらうためだ。電気代のうち、照明のぶんぐらいはソフトの稼ぎを充てよう、と思っているわけではない。
ソフトウェアしか売る物のないMicrosoftは、そんな余裕がない。同社はWindowsやOfficeのようなソフトで稼がなければならない。それ以外の収益源はない。しかしWindows 7の前までは、企業がなかなかWindowsを最新バージョンにアップグレードしてくれなかった。Windows XP SP3で十分だ、何も不満はない。ちょっと前のWindows 2000もそうだ。Windows VistaはWindows MEに次ぐ惨事だった。Windows 7は起死回生の逆転ホームランだったが、今度は企業顧客にWindows 8にアップグレードしてもらうのが、難題になる。
Windows 7は、出してすぐにヒットした。リリースからわずか3週間後に、デスクトップの全市場の4%のシェアを占めた。Microsoftは半年で1億本以上を売り、同社のオペレーティングシステムの売上における、最速記録を作った。2012年1月現在でMicrosoftはWindowsを5億2500万本以上売ったと推計されているが、それに大きく貢献したのが、Windows 7の<6バージョン戦略>だろう。
でもこれは、どっちが勝った負けたという話ではない。デスクトップオペレーティングシステムに関して、MicrosoftとAppleは考え方が根本的に違う。デモ隊をMicrosoft本社の前に繰り出して、"OSに300ドルも取るのは暴利だ!"と叫んだとしても、Microsoftは、自分のやり方は正しい、数字が証明している、と思うだけだ。Appleはこのところ連戦連勝で、Macのマーケットシェアが毎年増えるたびに、OS Xの部分修正をしてるだけだ。その逆ではない。しかしAppleにとってのMountain Lionの重要性と、MicrosoftにとってのWindows 8の重要性を比べると、その大きさがハムスターと恐竜ぐらい違う。
Windows 8は今年の後半にリリースされ、それによってついにMicrosoftも、巷間言われるポストPCの世界に踏み込む。その前途は、厳しい。 Windows 8はOS Xの爆発的な成長を抑え、かつ、iPadにも勝たなければならない。そこでこの前のWindows 7のときのように、消費者向けの試用バージョンを提供したのだ(そのダウンロード情報はここ)。Windows 8は単なるホームラン以上のものである必要がある。Appleとのワールドシリーズ第7戦における、逆転サヨナラ満塁ホームランぐらいでないと、だめだね。
◎http://jp.techcrunch.com/archives/20120302the-nine-different-flavors-of-windows-8-shows-the-key-difference-between-microsoft-and-apple/
◎関連スレ
【話題/OS】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表--Metro スタイルで"原点回帰" [02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329531297/
【OS】マイクロソフト(MS)、「Windows 8 Consumer Preview」を提供開始[12/03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330559070/
吉と出るか凶と出るか知らないが、Windows 8は9種類あるらしい。
Windows 7より、3つ多くなった。それは、Windows 8 Consumer Previewのレジストリを見た者からの非公式のニュースだ。その9つとは、Windows 7の6つのエディションにプラスして、Windows 8 Professional Plus、Enterprise Evaluation、そしてARMエディションだ。これで計9つ…AppleのOS Xより7つ多い。
この違いは両社の、OSの売り方に関する姿勢の違いを反映している。デスクトップコンピューティングを依然として大きく支配しているMicrosoftは、OEMのネットブックから大企業のIT環境に至るまで、実に多様な環境に対応するためのバージョンを用意する。バージョンごとの違いは、特定のアプリケーションのあるなし、ネットワーキングのサポートやセキュリティ機能の違いなどだ。これに対してAppleは、何もかも一つのバスケットに放り込んで、たった一つの消費者向けデスクトップOSを売る。それとは別にOS Xのサーババージョンがあり、それは"Server For Everyone"(万人のためのサーバ)と呼ばれる。
違いは価格にも現れる。OS Xは29ドル99セント、Serverはわずかに49ドル99セントだ。Windows 7のStarterとBasicは非売品だが、インターネット上で100ドル弱で売られている。一般消費者向けのWindows 7 Home Premium、Professional、そしてUltimateは、Microsoft Storeの価格でそれぞれ、199ドル、299ドル、319ドルだ(アップグレード価格はこれらよりやや低い)。
Windowsのバージョン履歴は混乱してて分かりにくい。しかもお値段が一台の新品のコンピュータ並だ。さらに、OSに数百ドルを投じるだけでなく、アプリのアップグレードなどにもお金がかかる(あるいはアップグレードせずに我慢する)。Windowsの海賊版がやたら多いのも、当然だ。
Appleはあらゆるものを一つのバージョンに押し込んで、しかも比較的安く提供する。Appleは基本的にハードウェア企業で、たまたまソフトも売っているにすぎないからだ。Appleの売上の主体はあくまでもハードウェア、ソフトウェアではない。Appleがソフトを提供するのは、ユーザに今後のハードウェアも買う気になってもらうためだ。電気代のうち、照明のぶんぐらいはソフトの稼ぎを充てよう、と思っているわけではない。
ソフトウェアしか売る物のないMicrosoftは、そんな余裕がない。同社はWindowsやOfficeのようなソフトで稼がなければならない。それ以外の収益源はない。しかしWindows 7の前までは、企業がなかなかWindowsを最新バージョンにアップグレードしてくれなかった。Windows XP SP3で十分だ、何も不満はない。ちょっと前のWindows 2000もそうだ。Windows VistaはWindows MEに次ぐ惨事だった。Windows 7は起死回生の逆転ホームランだったが、今度は企業顧客にWindows 8にアップグレードしてもらうのが、難題になる。
Windows 7は、出してすぐにヒットした。リリースからわずか3週間後に、デスクトップの全市場の4%のシェアを占めた。Microsoftは半年で1億本以上を売り、同社のオペレーティングシステムの売上における、最速記録を作った。2012年1月現在でMicrosoftはWindowsを5億2500万本以上売ったと推計されているが、それに大きく貢献したのが、Windows 7の<6バージョン戦略>だろう。
でもこれは、どっちが勝った負けたという話ではない。デスクトップオペレーティングシステムに関して、MicrosoftとAppleは考え方が根本的に違う。デモ隊をMicrosoft本社の前に繰り出して、"OSに300ドルも取るのは暴利だ!"と叫んだとしても、Microsoftは、自分のやり方は正しい、数字が証明している、と思うだけだ。Appleはこのところ連戦連勝で、Macのマーケットシェアが毎年増えるたびに、OS Xの部分修正をしてるだけだ。その逆ではない。しかしAppleにとってのMountain Lionの重要性と、MicrosoftにとってのWindows 8の重要性を比べると、その大きさがハムスターと恐竜ぐらい違う。
Windows 8は今年の後半にリリースされ、それによってついにMicrosoftも、巷間言われるポストPCの世界に踏み込む。その前途は、厳しい。 Windows 8はOS Xの爆発的な成長を抑え、かつ、iPadにも勝たなければならない。そこでこの前のWindows 7のときのように、消費者向けの試用バージョンを提供したのだ(そのダウンロード情報はここ)。Windows 8は単なるホームラン以上のものである必要がある。Appleとのワールドシリーズ第7戦における、逆転サヨナラ満塁ホームランぐらいでないと、だめだね。
◎http://jp.techcrunch.com/archives/20120302the-nine-different-flavors-of-windows-8-shows-the-key-difference-between-microsoft-and-apple/
◎関連スレ
【話題/OS】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表--Metro スタイルで"原点回帰" [02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329531297/
【OS】マイクロソフト(MS)、「Windows 8 Consumer Preview」を提供開始[12/03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330559070/
164:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:12:31.76 ID:q4IxTSr7
182:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:19:13.61 ID:q4IxTSr7
187:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:21:33.76 ID:HNaLHdWL
29:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:00:04.20 ID:Ki/T0Zbt << 33
33:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:02:52.57 ID:IJRs6dcg
23:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 16:52:43.38 ID:JCPWxLn8 << 27 172
>>14
毎回カセットの裏をフーフーしないと正常起動しなくなるけどいいか?
毎回カセットの裏をフーフーしないと正常起動しなくなるけどいいか?
27:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 16:55:26.84 ID:IJRs6dcg
72:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:27:24.56 ID:8wFtQjUn
100:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:39:11.68 ID:yf1JeEJ0
31:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:01:18.48 ID:Lp264Qwr << 34
こういう話を見る度に思い出すのがこれ
http://www.youtube.com/watch?v=G9HfdSp2E2A
サーバとクライアントの2種、CPU違いはインストーラで判別して自動振り分けで良くね?
http://www.youtube.com/watch?v=G9HfdSp2E2A
サーバとクライアントの2種、CPU違いはインストーラで判別して自動振り分けで良くね?
>>31
CPUの違いはインストーラって言うけどそもそもARMとx86では
アーキテクチャーが違いすぎてネイティブのプログラムは別にしないと無理。
Win8ではARMはMetro限定みたいだから結局.NETを使うからネイティブアプリでの互換は無し
その肝心のインストーラが共有出来ないんだぞ。
CPUの違いはインストーラって言うけどそもそもARMとx86では
アーキテクチャーが違いすぎてネイティブのプログラムは別にしないと無理。
Win8ではARMはMetro限定みたいだから結局.NETを使うからネイティブアプリでの互換は無し
その肝心のインストーラが共有出来ないんだぞ。
89:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:34:15.73 ID:Lp264Qwr << 103
>>34
AppleはOS X 10.5でPowerPCとIntel両対応なインストールディスクを売ってたけどなぁ
AppleはOS X 10.5でPowerPCとIntel両対応なインストールディスクを売ってたけどなぁ
103:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:42:30.57 ID:/r1R7uI0 << 118
>>89
あれってインテルMacOSが出るときに採用したアレなんて名前だったかな?
一つのバイナリにx86とPowerPCのアーキテクチャーの実行システムを同居させるシステムのおかげだけど
それをWindowsでやれとなるとかなり大がかりな事になりそうだ。
MacOSの場合インストールシステムってMacOSそのものの簡易版が立ち上がってインストール感じだから
Windowsでもそれと考えるとWindowsPEをもっと拡張してって感じになるだろうけど
非力なARMアーキテクチャーがそれに耐えれるのだろうか?
あれってインテルMacOSが出るときに採用したアレなんて名前だったかな?
一つのバイナリにx86とPowerPCのアーキテクチャーの実行システムを同居させるシステムのおかげだけど
それをWindowsでやれとなるとかなり大がかりな事になりそうだ。
MacOSの場合インストールシステムってMacOSそのものの簡易版が立ち上がってインストール感じだから
Windowsでもそれと考えるとWindowsPEをもっと拡張してって感じになるだろうけど
非力なARMアーキテクチャーがそれに耐えれるのだろうか?
118:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:51:32.90 ID:448KR/TX
>>103
universal binary
windowsは.netの実用性が高まってきたのでarm向けも出すようになってきた
appleの本質はハードウェア屋であり、msの本質はbasic屋
OSを売っているというよりはMS開発環境のランタイムを売ってる感じ
universal binary
windowsは.netの実用性が高まってきたのでarm向けも出すようになってきた
appleの本質はハードウェア屋であり、msの本質はbasic屋
OSを売っているというよりはMS開発環境のランタイムを売ってる感じ
ARMは元々汎用OSを動かすために作られてないから、そう単純にいく話
でもない。
特にタスク処理が制限されていたりするので、そのまんまARM用のOSを
作っても処理スピードが遅くなる可能性もある。
以前ARM用のLinuxを使ったことがあるけど、処理待ちが酷すぎて愕然と
したことがある。最近になってサーバー版のARMマシンとかあるけど、
アレも運用方法を結構考えないと価格に見合った性能がでないっていう
話もあるぐらいだしね。
なので、MSがARMに対応したWindows8を作ったって言うのは相当難し
い処理をこなしたっていえると思う。そういう意味じゃやっぱMSなんだ
なぁって思うわ。
でもない。
特にタスク処理が制限されていたりするので、そのまんまARM用のOSを
作っても処理スピードが遅くなる可能性もある。
以前ARM用のLinuxを使ったことがあるけど、処理待ちが酷すぎて愕然と
したことがある。最近になってサーバー版のARMマシンとかあるけど、
アレも運用方法を結構考えないと価格に見合った性能がでないっていう
話もあるぐらいだしね。
なので、MSがARMに対応したWindows8を作ったって言うのは相当難し
い処理をこなしたっていえると思う。そういう意味じゃやっぱMSなんだ
なぁって思うわ。
46:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:10:54.30 ID:/r1R7uI0 << 53
>>41
Windows以前にWindowsMobile(PocketPC)からARMのOSを開発していたんだから
ノウハウはすでに構築済みだろ。
というかARMアーキテクチャーってスマホCPUの定番なんだか
Windows以前にWindowsMobile(PocketPC)からARMのOSを開発していたんだから
ノウハウはすでに構築済みだろ。
というかARMアーキテクチャーってスマホCPUの定番なんだか
>>41
つか、単純にWindowsCE/Mobile系が糞だからデスクトップ系列に吸収されてエディションに組み込まれただけだろ
現実にはARMエディションは既存のx86用のデスクトップアプリは実行できないから
モバイル用のMetroUIベースのアプリの実行環境でしかない
つか、単純にWindowsCE/Mobile系が糞だからデスクトップ系列に吸収されてエディションに組み込まれただけだろ
現実にはARMエディションは既存のx86用のデスクトップアプリは実行できないから
モバイル用のMetroUIベースのアプリの実行環境でしかない
54:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:18:56.30 ID:b0p3tVJX << 63
>>47
よく知らないがARM用には単にビルドし直せば済むって言うならそれは意味がありそうだけどな
よく知らないがARM用には単にビルドし直せば済むって言うならそれは意味がありそうだけどな
63:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:24:02.48 ID:lv3R1HkU
56:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:20:11.22 ID:3aYSg/3+
57:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:22:32.49 ID:/r1R7uI0
>>53
>だから、スマホレベルならいいんだっつう話だよ。
ARM版のWindowsもそのスマホレベルのOSだぞ。
ネイティブアプリ非対応。Metroアプリのみの対応。
MetroアプリはMSの公式ストアからのみ。野良禁止アプリ。
結局、Windows Phoneの存在理由が無くなってきてそのうちOSとして一本化して統合する気なんでしょ。
インテルはAtomでスマホ向けのCPUを出してくるみたいだから
ARM意外にx86(64)がスマホの方に浸食し始めてこれからは混沌としそうだけどね。
>ただ、CEとかも仕事で触ってたけど、あのOSだって良いOSだったんだよ。
アレはOS云々っていうよりMSの売り方がクソだっただけだと思う。
あの当時はPalmが絶大な勢力を持っていたから
>だから、スマホレベルならいいんだっつう話だよ。
ARM版のWindowsもそのスマホレベルのOSだぞ。
ネイティブアプリ非対応。Metroアプリのみの対応。
MetroアプリはMSの公式ストアからのみ。野良禁止アプリ。
結局、Windows Phoneの存在理由が無くなってきてそのうちOSとして一本化して統合する気なんでしょ。
インテルはAtomでスマホ向けのCPUを出してくるみたいだから
ARM意外にx86(64)がスマホの方に浸食し始めてこれからは混沌としそうだけどね。
>ただ、CEとかも仕事で触ってたけど、あのOSだって良いOSだったんだよ。
アレはOS云々っていうよりMSの売り方がクソだっただけだと思う。
あの当時はPalmが絶大な勢力を持っていたから
パソコンは
いつになったら「マニアのおもちゃ」から
「作業に使う道具」になってくれるんだろう?
いつになったら「マニアのおもちゃ」から
「作業に使う道具」になってくれるんだろう?
75:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:27:47.70 ID:SqwvvBuS
>>69
iPadでええがな
iPadでええがな
76:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:27:57.33 ID:sTIzvOh6
>>69
ずーっと、PCに使われている人の方が多いんじゃないかな。
ずーっと、PCに使われている人の方が多いんじゃないかな。
107:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:45:07.93 ID:bGO/j3Wx << 113 121
ユーザーは軽くてシンプルなOSをずーっと求めてるのにどうしてここまで無視し続けるかねえ
>>125
汎用性を高めた結果重くなったんだよ
win7インストールディスクの容量の半分は昔のマシンのドライバ
アップデートでダウンロードされる内容の7割くらいは過去との互換性とるためのプログラムのパッチ
汎用性を高めた結果重くなったんだよ
win7インストールディスクの容量の半分は昔のマシンのドライバ
アップデートでダウンロードされる内容の7割くらいは過去との互換性とるためのプログラムのパッチ
188:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:22:58.95 ID:t8jUEH7r
160:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:10:13.26 ID:EdU9KKK/ << 169
169:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:13:55.08 ID:Slij/nUZ
139:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:59:51.13 ID:Ki/T0Zbt << 148
148:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:05:05.86 ID:IJRs6dcg
やっぱスタートメニューが無いのがすごい使いにくい。
本当にあのMetroUIで行くのか?マジで勘弁してくれ。
本当にあのMetroUIで行くのか?マジで勘弁してくれ。
129:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:56:37.96 ID:CHU92nVE
>>126
vistart入れるといいよ。
vistart入れるといいよ。
132:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:57:22.81 ID:/r1R7uI0
microsoftは大きくなりすぎた 末期のような気がする
小回り効くのか?
セキュリティーアップデートを機敏に出せるのか?
下手すると、穴だらけのOSになるぞ
小回り効くのか?
セキュリティーアップデートを機敏に出せるのか?
下手すると、穴だらけのOSになるぞ
136:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:59:17.20 ID:xY46IHZk
137:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 17:59:23.51 ID:/r1R7uI0
145:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:03:50.44 ID:5QxRfZSJ << 156
みんなウィンドウズのひとたちはどーでもよいことに四苦八苦してくわしくなりなさったんだね〜
毎年のように何種類もPC用のOSを開発してあげくに携帯やタブレット用までリーリースするより
シンプルで軽いOSをさまざまなハードウエアやデバイスに使ったほうが儲かるよねえ
シンプルで軽いOSをさまざまなハードウエアやデバイスに使ったほうが儲かるよねえ
156:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:09:04.50 ID:448KR/TX
158:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:09:16.11 ID:lv3R1HkU
>>146
シンプルで軽いOSなんてものでやるにはシンクライアントにして
サーバ側に処理を丸投げしないと無理だと思うけどな
LinuxだろうがMacだろうがスタンドアローンなPCで処理しようとしたら重くなってるし
シンプルで軽いOSなんてものでやるにはシンクライアントにして
サーバ側に処理を丸投げしないと無理だと思うけどな
LinuxだろうがMacだろうがスタンドアローンなPCで処理しようとしたら重くなってるし
まあしかしOSバンバンだして、色んなハードできっちり10年サポートすんのは
MSくらいなもんだしな。つぶれないんでね
MSつぶれたら、PCメーカーは自社OSで10年サポートせにゃならんとか
どんな世界になるのか想像できん
MSくらいなもんだしな。つぶれないんでね
MSつぶれたら、PCメーカーは自社OSで10年サポートせにゃならんとか
どんな世界になるのか想像できん
162:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:11:54.30 ID:448KR/TX
>>153
その長期サポートこそがMSの力の源泉の一つだが、
ただ今はデータ(の表現規格)をベースとして
サーバ・クライアントの組み合わせが復活しつつあり、
保守の柔軟性があがってるのもまた事実ではある。
その長期サポートこそがMSの力の源泉の一つだが、
ただ今はデータ(の表現規格)をベースとして
サーバ・クライアントの組み合わせが復活しつつあり、
保守の柔軟性があがってるのもまた事実ではある。
165:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:12:34.04 ID:/r1R7uI0
>>153
サポート年数は別にして
>PCメーカーは自社OSで10年サポートせにゃならんとか
アップルは昔からそれやっていたし
富士通もFM TOWNS用にTOWNS OSという専用のOSを作ってサポートしていた。
(TOWNS OSの基幹はMS-DOS(16bitOS)だったがTOWNS OSは32bitOSだった。
サポート年数は別にして
>PCメーカーは自社OSで10年サポートせにゃならんとか
アップルは昔からそれやっていたし
富士通もFM TOWNS用にTOWNS OSという専用のOSを作ってサポートしていた。
(TOWNS OSの基幹はMS-DOS(16bitOS)だったがTOWNS OSは32bitOSだった。
173:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:15:06.98 ID:QVTiH4Lt
>>170
つmegdos
つmegdos
174:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:16:06.27 ID:EdU9KKK/
175:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:16:11.37 ID:Slij/nUZ
>>170
X箱にでも載せれば良いんだよ
X箱にでも載せれば良いんだよ
177:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:16:32.52 ID:/r1R7uI0
>>170
DOS時代はそれあったんだけどね。
ゲームソフトにDOSの基幹がそのまま入っている。
だからFDブートでそのままゲームが出来た。
FM TOWNSもゲームもCD-ROMのゲームが定番で
当時としては画期的なCDブートしてそのCDにはTOWNS OSが入っていた。
DOS時代はそれあったんだけどね。
ゲームソフトにDOSの基幹がそのまま入っている。
だからFDブートでそのままゲームが出来た。
FM TOWNSもゲームもCD-ROMのゲームが定番で
当時としては画期的なCDブートしてそのCDにはTOWNS OSが入っていた。
180:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:17:26.89 ID:DjQkDPXp << 184 185
脱Windowsしようぜー。
184:名刺は切らしておりまして 2012/03/03(土) 18:19:26.39 ID:448KR/TX
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿