2012年2月3日金曜日

ビスマルクの肉声が公開「何事もほどほどに生きるように」

ニュース国際+板 (19/19)

1:うんこなうρ ★ 2012/02/02(木) 22:38:07.74 ID:???
 米国でみつかった蓄音機のろう管に録音されていた声が、19世紀にドイツ統一を達成し鉄血宰相と呼ばれたオットー・フォン・ビスマルク(Otto von Bismarck、1815〜98年)のものと確認された。独HTWベルリン大学(HTW Berlin)のシュテファン・プイレ(Puille)氏が1月31日、AFPに語った。

 肉声は、1889年にトーマス・エジソン(Thomas Edison)の助手がドイツのビスマルクの自宅で録音したもの。1957年に米国のエジソンの研究所跡で発見されていたが、声の分析は2005年になってから始まり、このほどプイレ氏と米インディアナ大学(Indiana University)のパトリック・フィースター(Patrick Feaster)氏によって、失われたと考えられていたビスマルク本人の肉声の録音であることを確認した。

 第一報を報じた米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)によると、ろう管には「鉄血宰相」が英語やラテン語、フランス語、ドイツ語で詩を朗読したり歌ったりする声が録音され、フランス国歌も録音されていたという。肉声は、息子のヘルベルトに向けたとみられる忠告「何事もほどほどに生きるように」との言葉で終わっているという。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2854887/8398487

音声
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-16831933
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/9052332/Listen-to-Thomas-Edisons-recording-of-Otto-von-Bismarck-in-1889.html
2:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 22:45:01.76 ID:09ZrklOV << 3 4 8 15
どこが「鉄血」なんだよ?
柔軟じゃねぇか
3:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 22:46:33.61 ID:NkbqeUOm
>>2
その呼び名は鉄血演説からだよ。
そのくらい知っておけよ
4:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 22:48:04.08 ID:UZBGC/fe
>>2 みたいなバカが居ると思うとホント情けなくなるよな。
トオルスレでも弄っとけ。
8:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 23:56:23.66 ID:oxA5bodc
>>2はさすがに釣りだろ…
15:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 07:05:19.59 ID:h9gq/snP
>>2に釣られる馬鹿にワロタw
5:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 22:52:38.47 ID:auR+itbE
お祈りポーズ懐かしい
6:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 23:17:37.54 ID:IEtJUPsC
ただのツッコミだからいいじゃないか
7:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 23:44:59.18 ID:J0MJH/3l
銀英伝でオットー・フォン・といえばやはりあの人しかいない
9:七つの海の名無しさん 2012/02/02(木) 23:58:10.50 ID:8cYfwJDv
近代ドイツの父たよな
10:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 00:07:43.45 ID:lisH65ao
そーれそぉーーれ鉄血娘ぇー
11:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 00:10:36.32 ID:Qq2Ly9b9
そ〜れそ〜れ 鉄血飲料♪
12:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 00:21:56.72 ID:cyP1KF+x
ヴィルヘルム1世のヴェルサイユでの皇帝戴冠式の絵がかっこよすぎる
13:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 00:37:49.05 ID:SHKyGcnk

ユダヤの陰謀…
14:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 02:23:51.17 ID:rUjuA7vk
,,Treibe alles in Maßen und Sittlichkeit,
namentlich das Arbeiten, dann aber auch das
Essen und im Übrigen gerade auch das Trinken."
16:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 08:03:11.18 ID:Yd7i3Xe3
今、世界各国はみな親しく交わっているように見えるが、
それは全く表面的なことで、
本当のところは弱肉強食であり、大国が小国を侮るというのが実情である。

例えば国際法というものがあっても、それは大国の都合で存在するものであり、
自国の都合のいいときには国際法をふりまわし、
自国に都合が悪くなるときには軍事を用いる。
小国は実に哀れである。

国際法の条文を一生懸命に勉強し、
他国に害を与えること無く自国の権利を守ろうとしても、
大国というものは国際法を破る時には容赦なく破る。

(ドイツを訪問した大久保利通ら視察団に
ビスマルクが語った言葉)
17:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 08:31:11.79 ID:6RgD55bm
条約は弱肉強食におけるルールだから当たり前だろう。
ただし、ルールを破ったら、多数の国家から格好の餌食になるし信用を失う。

故に英国は条約を破らないのを伝統としている。
ビスマルクも相手に条約を破らせるようにもっていく天才で、自らは破ろうとしなかった。

ドイツの後継者はこの辺りを理解せずに、二回の敗戦になった。
18:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 09:38:36.41 ID:ylnccmkr
日本の外務官僚に爪の垢を煎じて飲ませてぇ
19:七つの海の名無しさん 2012/02/03(金) 10:12:05.66 ID:4KxVtxyX
成功体験が己の破滅の種になる。ほどほどが一番。
信玄も「勝負の事、10分を6分、7分の勝は10分の勝なり。
9分、10分の勝は、味方大負の下地なり」

0 件のコメント:

コメントを投稿