2011年9月2日金曜日

GIL EVANS/ギル・エバンス(Arr)

ジャズ板 (15/409)

1:いつか名無しさんが 04/02/15 01:28 ID:h/V8Dv0U << 3
私はただの編曲家さ。


とか言うこの方についてあれこれ話す。
53:いつか名無しさんが 04/06/26 01:49 ID:??? << 54 55 61
初歩的は質問で申し訳ないんですが
マイルスとの競作って、
BIRTH OF THE COOL
Miles ahead
Porgy and Bess
Kind of Blue
Sketchs of Spain
Seven Steps to Heaven
AT CARNEGIE HALL
以外にありましたっけ?

Sketchs of Spainがすごい良かったんで、このコンビをもっと聴いてみたくなったもので
54:いつか名無しさんが 04/06/26 04:06 ID:???
>>53
ラウンドアバウトミッドナイトにアレンジで参加(クレジットなし)
あとは復帰後のスターピープル(だっけ?)とデコイ。
タイムアフタータイムにも絡んでるんだっけか。

マイルス&ギルボックスは持ってる?
未収録音源が入ってたよ。「ワルツ」をマイルスが演奏してるのが聴けてよかった。
55:いつか名無しさんが 04/06/26 11:32 ID:???
>>53
quiet night
61:いつか名無しさんが 04/07/06 22:59 ID:ZTbL/kQo
>>53

 Seven Steps to Heaven
知らなかった。どの曲がからんでるの?

>>59
 Real Birth of the Coolがよろし。Donna Leeいいよ。
59:いつか名無しさんが 04/07/03 18:47 ID:??? << 61
クロード・ソーンヒル楽団時代の音源聴きたい。
132:いつか名無しさんが 05/01/17 16:58:14 ID:???
念のため言っておくが3人とも別人。

ピアノのビル・エヴァンスは

サックスのビル・エヴァンスは
http://images.google.co.jp/images?q=bill+evans+sax&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&c2coff=1
ギル・エヴァンスは

234:いつか名無しさんが 2007/03/09(金) 07:18:36 ID:??? << 241 247 257
楽器を鳴らす能力、グルーヴする能力、音感等の基本能力は
残念ながらニューヨークのミュージシャンには現在も敵わない。
これは勿論一般論。
NYは世界最高レベルだからしょうがないが。
ビッグバンドアンサンブルになると、そういった能力の差が
顕著になるね。
高級車の80km/hと軽自動車80km/hとの差みたいなのを感じる。
こんなこと言うと吹奏とか言われるが
241:いつか名無しさんが 2007/04/06(金) 21:20:12 ID:???
>>234
世界最高レベルはキューバでしょ。
技術の話すると必ず出るベタな話だけど。
ましてビッグバンドになったらまさに。
アメリカのミュージシャンよりキューバのミュージシャンのほうが間違いなく
ワンランクうまい。
247:いつか名無しさんが 2007/04/08(日) 16:46:02 ID:???
???ちゃんと読んでよ。なーにを当たり前なこと言ってんの?

誰も「ジャズミュージシャンの実力」の話をしてないじゃん。
「演奏力だけ」の話をしてるわけ。>>234>>244もテクニック面、という注釈つけてるでしょ。
まして内容的には保守的すぎてツマランこともある、とまで書いてるじゃん。

音楽は「演奏力だけ」ではないけど「演奏力」があってこそ伝えられるものもあるんだよ。
どの楽器でも演奏力が決定的に影響を与えるのは音色だからね。
音色一発が音楽でどんだけ大きい比重を占めてるか、ってこと。
だからときに演奏力だけとって話をすることは、なんらおかしいことでも無駄でもない。

で、キューバのバンドはスゴイ。とりあえず話は音楽を聴いてからにしようゼぃ。
257:いつか名無しさんが 2007/04/11(水) 22:47:23 ID:???
>>254>>256>>254へ。書き忘れた)
ヴィズッティは超有名だから聴いてるよ。そりゃトッププレイヤはアメリカはスゴイよ。
キューバのバンドの強靭さはみんながみんなオーセンティックな技術で高水準にあること。
言ってみれば全員が「クラシックみっちり練習してきました」みたいな音を出す
(てことは音の価値観も結構近い)。つまり"声"の部分だ。
だからいくらNY勢がリハをやってもイラケレにはかなわないと思う。
"声"の部分なんて全体練習でやるもんじゃーない。

あと何度も言うが、別にNYとキューバの"内容"を比べてなどいない。
>>234で一般ロンの技術の話してたから、それならキューバが〜
と言ってみただけだ。それがこんなにモメるとはorz
別に今のキューバをそこまでやたらにかってるわけでもないのに。
オレがビッグバンドでイチオシなのは、アレグレッセの一曲目で激しく感動して以来
ずっとマリア・シュナイダーだ。
242:いつか名無しさんが 2007/04/06(金) 22:09:58 ID:??? << 244
>241
NYもキューバもどちらも世界最高レベルってことでおk?
どっちが世界最高かは知らんけど。
244:いつか名無しさんが 2007/04/08(日) 10:23:43 ID:GYWXfaRK << 247
>>242
テクニック面では明らかにキューバのビッグバンドが世界最高。
国あげての英才教育だからな。アメリカのビッグバンドよりさらに一枚上。
昔っからずっと勝ちっぱなし。管類の音の伸びがハンパじゃない。
オレもどっちが上とか決めたがる厨房ではないが、
こればっかりはどう見てもそうなんだからしょうがない。

ジャズ系ならイラケレとか聴けばあまりのウマサ、音の伸びとタイトさにブッとぶぞ。
よくこんなにみんながみんな楽器ウマいの揃ってんな、と。

ただ内容的にはちとコンサバティブな側面が強くて(だから技術が洗練されてるという言いかたもできるか)
あくびが出ることもある、特に最近は。ここからさらに突き抜ける才能が出るのを期待。
254:いつか名無しさんが 2007/04/10(火) 07:23:09 ID:??? << 257
イラケレ、パキート・デリベラやアルトゥール・サンドバルも昔よく聴いた。
ゴンサロ・ルバルカバやミッシェル・カミロもね。

ギルのスレだから、ギルのバンドの例で言うと彼らのやっていた音楽はイラケレとは違う。
ノリもアンサンブルもルーズで自由なコンセプトの音楽。しかしメンバーの大半が
ファースト・コールと呼ばれる担当楽器やさまざまな音楽に精通し、演奏力・読譜力・
Jazzソロイストとしての能力に長けた強者達。仮に彼らがイラケレのような音楽をやろうと
リハーサルを繰り返したら寸分違わぬニューヨーカー版イラケレが出来上がる。
ギルのバンドは、自由な分ひどい時はグダグタだが奇跡的なアンサンブルを聴かせてくれる
時が有る。それはリハーサルの結果ではなく自然発生的にメンバー同士の気持ちがひとつに
なった時に生まれる。彼らはそう言う音楽をやっている。イラケレのメンバーに、
彼らのような事が出来るかどうかはわからないけど「演奏力」だけでは解決できない
問題だし、比較する事はあまり意味がないんだよ。「違う音楽」をやっているんだから。

>マイルスとウィントンならはるかにウィントンが演奏力は上でしょ。
 マイルスはJazzトランペットのサウンドに革命をもたらした人なんだが、下手だと
ずっと言われてきた。空間を生かしたプレイで音数が少なく典型的なビ・バップ・フレーズを
吹かなかったからなんだが、サウンドのダイナミクスや卵の殻の上を歩くと言われた繊細さ、
針先のようなタイミングで静と動をコントロールするリズム感は、誰も真似できない事に
考えが及ばない人が多い。ウィントンでも到達できない、マイルスの「演奏力」であり
「表現力」なんだけどね。

>プラス、力に対して無駄なく楽器を鳴らせること。
アレン・ヴィズッティあたりを聴いてみたらいいと思う。バークレーやジュリアードで
教育を受けたホーン奏者の「演奏力」の基準になると思うよ。

256:いつか名無しさんが 2007/04/11(水) 22:45:25 ID:??? << 257
>マイルス〜
それくらいはみんな考えが及んで言ってるでしょ。
むしろあなたが演奏力と表現力をちゃんと分けて捉えられていないことが問題で。

出所は民謡だがこういう言葉がある。「一声二節」。
訓練において重視するものと順番。また音楽の一般的な良し悪しを決めている要素。
落語でも同じだ、と小朝も談志も言ってたし、音楽でも音声表現でも共通する感覚らしい。
もちろん歌や楽器でも当てはまる。

僕が言ってる「演奏力」は「楽器のコントロール能力」つまり"声"。
マイルスがうまいのは"節"でありそれは「表現力」。

楽器の練習をする人ならこのふたつは明確に分けられるはず。
前者、声-演奏力は音階練習、ロングトーン、ルーディメンツなど
楽器それぞれの基礎練習を徹底して得るもの。これらは全くごまかしが効かないからね。
複雑なフレーズをそれっぽく見せるだけなら、そっちのほうがはるかに楽だし
曲で演奏力を鍛えるなんて、よほどの天才じゃない限り極めて危険だ。

後者、節-表現力はむしろ曲で得るもの。

もちろん表現力や内容が素晴らしくて、結果的に演奏力の若干の非力さを
感じさせないこともある(感じさせないだけで、非力は非力、とも言える)し、
逆に声だけ良くてツマラナイ、ということもある(いわゆる「ウマイだけ」)。

0 件のコメント:

コメントを投稿