2011年10月19日水曜日

池田信夫「政局化」するTPP論議で置き忘れられる"消費者の利益"

ビジネスnews+板 (85/661)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2011/10/13(木) 14:37:03.38 ID:??? << 2 26 57 125 128 405 437 495 500 556 600 605
TPP(環太平洋パートナーシップ)への参加をめぐって、民主党内を二分する騒動が起こっている。山田正彦前農水相を座長とする「TPPを慎重に考える会」が、民主党の国会議員180名以上の署名を集めたと発表したからだ。

民主党の議員は衆参両院あわせて407名なので、これは過半数に迫る規模だ。メンバーは非公開なので中身はわからないが、勉強会に集まったのは50人程度。小沢一郎氏や鳩山由紀夫氏などの「小鳩」グループの議員が多いが、「慎重に検討しろ」というだけで、何が問題なのかわからない。TPPには、具体的にどういう弊害があるのだろうか?

農水省は「TPPに参加すると農業が壊滅してGDP(国内総生産)が1.6%減少する」という推計を発表したが、経産省はTPPに加入しないと2020年にはGDPが1.5%下がると発表し、内閣府はTPP参加でGDPが最大0.65%上がると推定した。

しかし農業生産額の3割を占める野菜の関税はすでにほとんどゼロであり、穀類の中でもトウモロコシの関税はゼロで、小麦は9割以上が輸入品だ。最大の影響を受けるのは関税率778%のコメだが、世界のコメのほとんどは日本人が食べない長粒種で、日本と同じ短粒種の生産は世界市場の数%しかない。品種転換は容易ではなく、「外米は脅威ではない」というのが多くの専門家の意見である。

そもそも農業生産のGDP比は0.9%で、それが文字どおり全滅したとしても、GDPへの影響は農水省のいう1.6%にはならない。こんな小さな問題のために多くの政治家が集まって反対運動をするのは、日本経済のためではなく自分の選挙のためだ。山田座長は、民主党の前原誠司政策調査会長に「TPPは次の選挙のあとまで待ってほしい」と条件闘争をもちかけ、「つかみ金」で解決する打開策をさぐっている。

他方、輸出拡大で日本が大きなメリットを得るという経産省の試算も怪しい。今年8月の国際収支状況(速報)によると、日本の経常収支の黒字は4075億円で、そのうち貿易(サービスを含む)収支は6947億円の赤字だが、海外からの投資収益などを示す所得収支は1兆3539億円の黒字である。ここ10年をみても、図のように所得収支が経常収支を上回っている。日本はすでに輸出より海外子会社からの配当などのほうが大きいのだ。

●(図)日本の国際収支の推移(単位・兆円)


これから日本のグローバル企業が生きてゆく道は、従来のような「輸出立国」ではなく、生産拠点をアジアに移して「世界最適生産」を行なうことだ。TPPのねらいも、アジア諸国の保護貿易を改め、規制を共通化して環太平洋地域を経済統合することにある。欧州連合のような強い統合は無理だろうが、人や金の行き来が自由になれば、世界の成長エンジンになっているアジアから日本も利益を得ることができる。(※続く)

http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/10/tpp-1.php
2:ライトスタッフ◎φ ★ 2011/10/13(木) 14:37:15.20 ID:??? << 115 269 418
>>1の続き

このようにTPPの産業にもたらす影響はさまざまだが、ただ一つ間違いないのは、
それが消費者の利益になるということだ。たとえば7000円だったジーンズが、
アジアの現地生産によって700円で輸入されたら、あなたの所得は同じでも購買力は
10倍になる(それなのに繊維製品には10%の関税がかかっている)。たとえ自由化の
結果がGDPベースでプラスマイナスゼロでも、消費者の利益は確実に増えるのだ。

これを「ユニクロ型デフレ」などという人がいるが、輸入物価の低下は相対価格の
変化であって貨幣的なデフレではない。むしろこうした国際競争で生き残ることにしか、
日本企業の活路はない。消費者の利益にならない企業は消えるのが、資本主義のルール
である。

むしろ必要なのは、経済統合からメリットを得られるようにTPPのルールを変える交渉だ。
野田首相は「11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)までに結論を出す」と言って
いるが、党内情勢は流動的だ。ここで「党内融和」を優先して参加を見送ると、日本に
不利なルールができてから参加することになる。

いっそのことTPPの賛否で民主党が分裂し、小沢氏を中心とする反対派が自民党と合流し、
自民党の賛成派が民主党に合流して、TPPを争点に総選挙をしてはどうだろうか。自由
貿易への賛否は、日本経済の今後の方向をどう考えるかについての格好の試金石である。

◎執筆者/池田信夫(経済学者、上武大学経営情報学部教授)

◎関連スレ(他にもあり)
【経済連携】TPP : 慎重派が戦線拡大、日本医師会副会長「医療開国の危機」--民主有志らが勉強会 [10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318431533/

【経済連携】オバマ米大統領、TPP参加を野田首相に迫っていた--9月の首脳会談で [10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318403948/

【政治】TPP参加の是非 : 自民の党内とりまとめは民主以上に難航、公明「まだ判断材料がない」、共産「阻止に全力」 [10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318347631/

【主張】TPPに参加しても日本の農業は壊滅しない--山下一仁(経済産業研究所上席研究員、元農水省局次長) [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317656363/
115:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:20:43.67 ID:GaZOKoOE
>>2
> これを「ユニクロ型デフレ」などという人がいるが、輸入物価の低下は相対価格の
> 変化であって貨幣的なデフレではない。むしろこうした国際競争で生き残ることにしか、
> 日本企業の活路はない。消費者の利益にならない企業は消えるのが、資本主義のルール
> である。

こいつはデフレの意味が全く解ってない、本物のバカだな。
269:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:18:34.69 ID:UkMuK7qM
>>2
> たとえば7000円だったジーンズが、アジアの現地生産によって700円で輸入されたら、
> あなたの所得は同じでも購買力は10倍になる(それなのに繊維製品には10%の関税が
> かかっている)。たとえ自由化の結果がGDPベースでプラスマイナスゼロでも、消費者の
> 利益は確実に増えるのだ。

TPPが締結されたら日本で生産されていた7000円のジーンズがアジアで生産されるようになり
700円で輸入されても工場海外移転でリストラされて無職になった日本人には買えないのだった。
418:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 14:51:34.94 ID:aD+tmNA5 << 421
>>2
ジーンズが700円になって日本国内のジーンズ工場が潰れますw
そうやって軒並み日本の工場が潰れますが、新しい産業がおこって人材を吸収する保障なんてまったくありません。
むしろ新しい産業もアジアの低い人件費との競争を迫られ生き残るのも容易ではないでしょう。
421:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 14:58:52.15 ID:fF7hBGRz
>>418
ネットの普及で国境の垣根も産業・サービスの垣根もなくなったんだよね。
日本で独自のサービスを開発しても、すぐにそれは世界の知るところになってコピられる。
人が真似できない事は、戦争とか人を恐喝したり殺したりの覚悟みたいなものしかないんじゃないか?
例えば詐欺のような手段で富を奪い取る「金融」とかな
26:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 14:59:26.26 ID:ewbqsRtK
>>1
ここまで想像力がない人間は凄いな羨ましい。
俺なんか、農業が壊滅したらそれに付随する農業機械の会社や資材とか種苗や
農薬・肥料の会社とかもろもろ総崩れになると思うんだが、そのぶんの別口需要は
何処で作るんだ?失業者を増やすだけだろ。

TPP推進者は、なにが売れるのか、どの国へどの製品の関税が撤廃されることで日本が稼げるようになるって
事をまったく語らないよね。
57:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:20:54.19 ID:OjE5UtA9
>>1
まあ、そうなんだけどね
工場が次々海外へ行って現地生産するからジーンズも700円と安くなる
安くなるけど生産拠点を次々に海外へということはジーンズが700円になっても
日本国内無職だらけじゃ700円でも買えないわけで
125:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:27:25.04 ID:W3SFU54Q
>>1
>消費者の利益になるということだ。

消費者であり生産者でもあるんだが。
一歩的に消費だけするのは一部の金持ちだけ
128:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:33:49.90 ID:ztHC7rRE
>>1
>そもそも農業生産のGDP比は0.9%で、それが文字どおり全滅したとしても、
>GDPへの影響は農水省のいう1.6%にはならない。こんな小さな問題のために
>多くの政治家が集まって反対運動をするのは、日本経済のためではなく
>自分の選挙のためだ。

生態系とか土地の保水力とか土地の管理とか一再そのへんの思考は抜け落ちてるよね。
この人にとっては都市部以外は日本じゃないんだな。
それを補完する理由付けが「選挙のため」。どれだけテレビ脳なんだw
405:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 13:39:36.43 ID:I0Qf5Vsi
>>1
世界の 成長エンジンになっているアジアから日本も利益を得ることができる

中国インドが参加していないのに、どうやって利益を得るの?
韓国ですら参加してないTPP
437:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 23:08:19.63 ID:XuzecR66
>品種転換は容易ではなく、「外米は脅威ではない」というのが多くの専門家の意見である。

日本で外米輸入を決めてからカリフォルニアで日本品種が作られた。
>1997年より本格的に作付けが始まった。Rice Experiment Stationによる品種別作付面積調査では、
>1997年にアキタコマチ及びコシヒカリの2品種が夫々5,270エーカー、4,740エーカー作付けられた
>と推定している。その後作付けは日本側の買付けに相応し大きく伸び、同Stationの調査では
>1999年のアキタコマチ及びコシヒカリの作付面積は、夫々25,350エーカー/12,100エーカー籾生産量で約85,000トン

2年で100平方キロ以上の農地が増え、新潟の米生産高の64万トンの15%を作ってる
その気になれば日本消費分の10%ぐらい毎年品種転換して10年後には全量作る位簡単だろ。
>>1の言ってる「専門家」の底が知れる
495:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 01:34:31.15 ID:QBrhr6RH << 504
>>1
なんで君はいつもずれてんの?
農業の話しかしないなんて斜め上すぎ。
本当に経済学者なのか?
504:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 02:10:30.37 ID:ZfcqoGeJ
>>495
基本的にコイツの言ってる事の逆が正しいんだから一流の経済学者だろ
500:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 01:52:09.10 ID:Lv/2fGET
>>1
池田信夫、アウトォォ〜〜〜〜(笑

医療・保険・金融・移民

これ一つも話していませんねぇ?どうしてでつか〜〜????(笑
556:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 09:34:52.59 ID:bzmFDnug << 559
>>550
つーか、国産こしひかりを買えないように、庶民の給料下げるのもTPPに含まれてるだろ。

>>1
それにしても、三橋といい池田といいTPP反対派はきもいのばっかりだなあ。
559:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 09:46:26.57 ID:+0n9dNfY
>>556
庶民の給料下がるのはTPP関係ないって。結ばなかったとしても、企業は
関税が不利な分をなんとかしようとするから、給料が下がる。
それどころか工場の海外移転で一気に失業する可能性が高くなる。
TPP結んでも結局のところ、庶民の競争相手は発展途上国の労働者だから
給料は下がるが、下げ幅はちいさくなり、一気に失業は免れるかもねw
庶民はもうあきらめろ。浮かび上がる術はない。
605:名刺は切らしておりまして 2011/10/17(月) 15:43:00.73 ID:8rbAHdQU
>>1 品種転換は容易ではなく、「外米は脅威ではない」というのが多くの専門家の
意見である

どこの大馬鹿専門家だろか?TPPの交渉内容に知的財産の共有ってあるが…
知的財産が共有された場合コメの種、黒毛和牛の精液等共有されたら品種転換は
容易である。今後世界的に人口増が進む中で食料が安価で購入できるとは考えられず
ましてやお金を出しても買えなくなると思えるのだが…それでも賛成出来ますか?
工業製品を紙切れにに変えて…紙切れ食べて人間は生きていけるでしょうか?

いつまでも買えると思うな油と食料ですよ

今こそ国内農業に力を入れるべきです。食料自給率100%に向けて
7:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 14:45:07.07 ID:FWYInR9T << 175

主婦に聞いてみ! 米野菜の自由化によって

日本の貴重な先祖代々の自然が崩壊し・・・杉花粉異常の猛毒が日本を襲う可能性大!

子達の未来のために・・・目先の安いと選ぶか 安全安心日本を選ぶか?
175:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 17:50:11.17 ID:Fj+bWbfo << 177 179 184
>>7
むしろ主婦は子ども向けに放射性物質がない食品が安く買えると喜ぶと思う。(´・ω・`)


\グズグズしないで、早く開けろよ!!/
∧_∧∧_∧  ____  ∧_∧
(#・∀ (    )../ 日/本/| (`Д´# )
( つ (    つ‾‾‾‾| .|⊂  ⊂ ) はやくTPPに入らないからこんな困ることになったんだよ!!
(_)(⌒)(⌒)ノ.| T P P  |/ (_)(_)
.         .. ‾‾‾‾

\安全なカリフォルニア米、豪州牛肉デース!! /
∧_∧∧_∧./\_∧_∧__/ ∧_∧
( ・∀(     ).\/( ´_⊃`)/|   (・∀・  ) ヤッター
( ∪ (    ∪ |‾‾‾‾‾|  |  ∪  ∪)
.(_)(⌒)(⌒)ノ.. | T P P  ..|/  (_)(_)
177:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 17:51:36.67 ID:vX6l071s << 182
>>175
じゃフジで御用学者がほざいていた、日本の食品をブランド化して海外で売れば農業は成り立つってのは
175理論では破綻だなw
182:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 17:59:14.36 ID:Fj+bWbfo << 185
>>177
そもそも日本人が買わないから農業以外で儲けようという意味じゃね?
情弱な外国人に売りつけるという手もあるけどなwww(´・ω・`)

【原発問題】 「離れて暮らす孫には『ほかで買ってくれ』と言うしかない」104ベクレルを検出した米農家 福島市水原地区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318472988/
福島「セシウム木材は使えない。だれか火祭り用の材料譲って!」
http://unkar.org/r/news/1316748040/
食品輸入規制、カナダが全面解除
http://unkar.org/r/wildplus/1308138751/
【原発問題】 「インド、日本からの食品輸入禁止」報道は誤り 輸入禁止措置は取らないことを決定
http://unkar.org/r/newsplus/1302188113/
185:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 18:02:11.67 ID:vX6l071s
>>182
★TPPに「例外品目認めず」米農業団体が改めて強調

アメリカ議会がFTA=自由貿易協定を承認したことで、次の関心はTPP=環太平洋経済協定に
移っています。アメリカの農業団体トップが、「全農産物を対象にするべきだ」と例外品目は
認められないと主張しました。

全米農業連合会、ボブ・ストールマン会長:「我々がいつも主張しているのは、すべての農産物を
対象にする必要があるということだ」

自由貿易の拡大を推進する超党派の議員集会に参加したストールマン会長は、「日本の農業団体が
TPP参加に反対なのは知っている」としたうえで、仮に日本が交渉に参加してコメの関税率などに
ついて「特別扱い」を求めても認めるべきではないという考えを示しました。TPPの骨格を決める
話し合いは、各国の思惑が衝突して進んでおらず、集会に参加した議員からは先行きを心配する
声も上がっていました。

▽ソース:テレビ朝日 10/13 14:55
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211013024.html
179:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 17:54:23.52 ID:GyksLW74
184:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 18:01:01.60 ID:DqA0T1qL
>>175
肉にしろ、野菜にしろ放射能入ってても日本産が一番安全高品質なんだぜwwマスゴミは言わないけどww
福島産や原発の近辺は流石に例外だけど、少なくとも外国の品質は日本と比べられないほど酷い。
〜〜産は安全安心ですって言っても、不味くて、検査漏れの病原菌なんて当たり前だぜw

勿論ちゃんと検査してる商社が仕入れてるところなら逆もあるがね。
アメリカ産の牛タンの厚切りはメチャ上手い。薄くスライスしてるのは食えなくなる。
67:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:30:19.63 ID:hD9gpCG5 << 172
■TPPは日本の実質GDPを何と「0.1%!」も成長させる
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10892967399.html

また、「工業品の輸出を伸ばし、国内産業の空洞化を防ぐ」というのであれば、財政出動と金融緩和のパッケージという「普通のデフレ対策」を行い、国内のインフレ率をプラスに持っていけば済む話です。
日銀がマネタリーベースを拡大すれば、通貨高も一服するでしょう。政府が財政出動を拡大し、景気が活性化すれば、国民の購買力が高まり、工業品の国内需要が増えます。

ついでに、名目GDPが成長路線にもどれば、政府の負債対GDP比率も減少し、増収になることもあり、財政健全化も達成できます。

これほど進むべき道が明らかであるにも関わらず、ひたすらイメージ優先のTPP推進社説が新聞に載る・・・。日本の情報の歪みも、行き着くところまで行き着いた感じです。
68:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:31:46.04 ID:EnnI4y/t << 71
雇用が崩壊するんじゃねえの。

職を奪われるから・・・・。こっちが怖い希ガス。

起業は大変やで。
71:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:38:33.72 ID:g0mGgS/2 << 76 77 96 97 103
>>68
自由貿易とともに日本は発展してきたんだけどね

果たして自由貿易を否定してさえいれば明るい未来がくるのでしょうかね?
歴史を逆回転したらどうなるかね


孤立してまた戦争ですか、そうですか
76:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:41:29.40 ID:hD9gpCG5
>>71

●日本は既にFTA/EPA戦略というバスに乗っている

◆表6-1 TPP加盟国、及び加盟検討国と日本との間の貿易協定の現況
TPP加盟国
シンガポール   EPA  2002/11/30
チリ         EPA  2007/09/03
ブルネイ      EPA  2008/07/01
ニュージーランド 未締結
加盟検討国
マレーシア   EPA   2006/07/13
ベトナム    EPA   2006/10/01
ペルー     EPA   2011年発効予定
オーストラリア 交渉中
アメリカ     未締結
77:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:42:58.67 ID:P8St5rBu
>>71 保護貿易の間違いだろ。自由貿易なんてやったら
強いところに支配される。
96:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:07:01.74 ID:GyksLW74 << 172
>>71

■そもそも日本の家電輸出(全世界向け)はGDPの0.02%〈1〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11016375138.html

◆日本の輸出、耐久消費財輸出、家電輸出、乗用車輸出(2010年)

※ドル建てなので、「2010年 輸出依存度、輸入依存度」より若干数字が大きくなっています。

自動車についてはアメリカの現地生産が半分以上なので、TPPで受けるベネフィットは家電よりも小さくなります。
97:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:09:11.72 ID:GyksLW74 << 172
>>71

■そもそも日本の家電輸出(全世界向け)はGDPの0.02%〈2〉

●そもそも自由貿易は「国内の供給を増やし、物価を下げる」ことを目的にしている。なぜ、デフレ期に「インフレ対策」を実施しなければならないのか?
(自由貿易の前提であるリカードの比較優位論が、「セイの法則」や「完全雇用」「資本移動がない」といった無茶な前提になっている)

●日本が健全なインフレに戻った場合、自由貿易協定には反対しないが、それにしてもTPPはあまりにも包括的過ぎる(何と分野が24)。
日米FTAならば反対しないので、分野別に交渉し、製品・サービスの種類や期限を互いの国の都合を考慮して決めればいい(デフレ脱却が大前提)。
103:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:11:22.01 ID:GyksLW74 << 172
>>71

■そもそも日本の家電輸出(全世界向け)はGDPの0.02%〈3〉

●そもそも日本の家電輸出(全世界向け)はGDPの0.02%。
この家電のアメリカ向け輸出の関税(5%)が撤廃されるくらいしかベネフィットがないのに、24もの分野について「早急に」非関税障壁の撤廃をする必要があるのか(要は日本が失うものと比べて、ベネフィットがあまりにも少ない)。

●内閣府はTPPに入る場合と入らない場合で実質GDPに3兆から4兆円の差が出ると言っていたが、何とこの数字は「十年間の累積」。
すなわち、一年間で見ると3000億円から4000億円の差でしかない。(ちょっと大きな公共事業一発やれば、それで取り返せる数字です)
78:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:43:32.02 ID:CxCZ3hH+ << 80
デフレ時に競争加速させてどうすんだ。
消費者のほぼ全ては同時に生産者側でもある。
農業だけを取り出す狭い見方だから、消費者の利益などと言い出す。
農業や牛丼どころかすべての産業でチキンレースをするのだから、
全ての生産者であり消費者の金が減るぞ。
80:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:51:58.91 ID:W20lecR4 << 88 109 112
>>78
いいじゃんチキンレース、グローバルレース最高じゃん
どんどん物が安くなるよ
消費者にとってはメリットが大きい
88:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:00:13.72 ID:CxCZ3hH+
>>80
お前は消費者かもしれないが、
同時にお前の給料も減るし、職も失う可能性が高まるぞと言ってる。
やすい労働力が国内に入ってくるからな。
109:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:15:18.90 ID:GyksLW74 << 179
>>80
>>98

■ゾッとする「底辺への競争」、TPP
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10795034841.html

◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本


「規制なきグローバル自由貿易は、特に先進国の労働者の賃金を低下させる」 by ジョン・グレイ

◆TPP諸国の2010年国民所得(国民一人当たりGDP) 単位:ドル


「国民所得36分の1の国の労働者と、日本の労働者が『底辺への競争』を繰り広げる。果たしてこれが『国民経済の目的』にかなっていると言えるのでしょうか?」 by 三橋貴明
112:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:17:54.93 ID:GyksLW74 << 179
>>80
>>98

■ゾッとする「底辺への競争」、TPP

■TPPは、日本人の平均給与を下げ、日本人の雇用をも奪う
http://www.youtube.com/watch?v=YuJA-dHfK_s
http://www.youtube.com/watch?v=3sBm4E_lAro

■派遣などの非正規社員を増やすことで平均給与を下げようとしてきた
http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2304537/
79:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:50:37.05 ID:g0mGgS/2 << 81 94 143
端的言うと、対中政策だからね


これに反対してる奴らの素性というのは
言わなくてもわかるよね
81:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:52:16.91 ID:XFBZuFI2
>>79
>対中政策

仕組みとしては、どう言う事?
94:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:05:26.98 ID:XFBZuFI2
>>79>>82>>84

下らない事、吠えるだけ吠えて何も答えられずに遁走?w

82:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 15:52:54.05 ID:g0mGgS/2 << 94 143
今、アジア新興国は
中国による武力および経済力による囲い込みに苦慮してるんだよね

そういう現実からも
TPP反対が誰の目的かわかるよね


こわいこわい、中国に本当に侵略されたい人達ってこわいよねw
98:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:09:18.23 ID:oBlmsbcI << 109 112 120
なんでGDPはあがるっつってんのに雇用がなくなるになるわけ?
言っとくけどガイジンが日本に押し寄せてくるとかお馬鹿発言はしないようにね
120:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:25:10.45 ID:GaZOKoOE
>>98
池田の説いてる所得収支はGDPにカウントされない

> これから日本のグローバル企業が生きてゆく道は、従来のような「輸出立国」ではなく、
> 生産拠点をアジアに移して「世界最適生産」を行なうことだ。

海外で生産するんだから日本のGDP関係ないし、日本人の雇用も生まれない。
潤うのは一部の企業だけ。
117:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:22:25.69 ID:SutX/BlV << 127 137
いいじゃねえか。一回日本も自由貿易の荒波にもまれた方がいいよ。これでつぶれるところは
つぶれた方がいい。競争が促進され産業の新陳代謝が進む。
127:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:31:39.84 ID:GyksLW74 << 179
>>117

■愚弄張る心中主義の貧困大国アメリカ
2010/09/17 米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
2011/04/08 貧困大国アメリカ人「愚弄張る心中主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
2011/06/22 米国民過半数、「貧困大国アメリカの病根は愚弄張る心中主義」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
2011/07/08 6月米雇用者:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に−広義の失業率は16.2%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adz.LDYgPzZI
137:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:39:11.33 ID:7DZD1GLI
>>117潰れるだけで再生はない。

自由貿易しても日本製に勝目は無い。
海外生産するならTPPに頼る必要もない。冠ブランド名も要らない。

TPPは必要無し。
141:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:48:32.91 ID:GyksLW74 << 179
>「政局化」するTPP論議で置き忘れられる"消費者の利益"--池田信夫(経済学者)

▼TPPに参加すると、日本の平等で良質な医療システムが構造改革される
http://sun.ap.teacup.com/souun/4104.html
http://dl.med.or.jp/dl-med/etc/kokumin/2010/s-3.pdf

■日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
アメリカ              日本 [1]
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)
[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される
142:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 16:53:03.87 ID:wO8o7Vny << 143 147
国も企業も規模が大きいほど有利
中国元の固定相場のせいで世界2位まできて
いよいよ中国が脅威になってきた。
米国はさいさん元相場どうにかしてくれって言ってるのに
いっこうに耳をかさないから、もう見切りをつけた。
そこで米国、日本、オセアニア、東南アジアで貿易自由化して
中国の貿易を減らそう(ブロック)ってことでしょ。

これはべつに中国滅びろってことではないし
ましてや日本植民地化とか論外
至極常識的な戦略
147:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 17:05:14.08 ID:CxCZ3hH+
>>142
ましてや日本植民地化とか論外←平和ボケ用の言葉。
コイツ、コレまでの反論を一つもしていない。
逆に日本が植民地化したら中国様万々歳ってわけだ。

169:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 17:38:57.37 ID:o+xBJkAp << 172
一部の農民のために国民全員で心中するのか?
250:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:00:13.21 ID:wy4/8VMW << 255
日頃テレビは新聞はけしからんって言いながら、こういう問題では既得権益守れと叫ぶ人がいるのに驚くわあ
255:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:05:29.74 ID:aNrRDSeW << 257 263
>>250
>こういう問題では既得権益守れと叫ぶ人がいるのに驚くわあ

もっとTPP勉強しろ。
これは実質的にトンデモない不平等条約だよ。
アメリカに「ケツの毛まで抜かれる」から、
思想の左右を問わずこれだけ反対してるんだよ(`・ω・´)
257:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:06:45.08 ID:hb79PBct << 260 261 262
>>255
お互いの関税がなくなるのにどこが不平等なんだよw
同じ土俵に立つのがそんなに怖いのか?
260:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:11:11.57 ID:/XcJtc0E
>>257
ボクシングで階級をなくすことが平等かどうか。
少なくともフライ級の選手がヘビー級に勝てるわけはないでしょうね。
261:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:12:59.46 ID:MnBOd6Ea
>>257
怖いね。勝ち目ないから。勝てる要素があるなら具体的に説明して
今ですら負けてるのに。自動車のトヨタも米国自動車に売り上げ抜かれちゃってるよ?
262:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:13:24.32 ID:zC4w+tZt << 279
>>257
まさか「関税が無くなる」だけと思ってるの?w
279:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:23:45.93 ID:hb79PBct << 281
>>262
関税もなくなる、(アメリカも国民の大半は移民を嫌がってるんだから
ありえないと思うが、そこらじゅうにおまえらがコピペしてるように)労働市場も
自由になるんだとしたら、勝つのは世界一優秀な日本人じゃないのか?w
世界一素晴らしい医療技術でアメリカや東南アジアの市場を席巻し、世界一の
技術で加盟国の政府調達を独占できるだろwwww
281:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:28:28.74 ID:C4i5hmkf
>>279
日本人は自分たちのことを世界一優秀とか世界最低の劣等民族とか言わないと思うんだよなー
煽る時でも
270:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:18:44.70 ID:hb79PBct << 273 277
>>263
じゃあ、日本もおなじことすりゃいいじゃんw 馬鹿なの?
273:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:20:15.61 ID:UkMuK7qM
>>270
んじゃ同じことする為に、まずアメリカ並みの広大な土地と莫大な資源を用意してください。
278:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:22:50.06 ID:fyYH0IcA << 282
ID:hb79PBct

経団連推進 マスコミ推進するような案ってこういうのが湧くなあw

日本主導の枠組みを作ってやればいいじゃん
なんでアメリカなんて落ち目の国の強請の枠組みに入るメリットがあるの?
282:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:28:43.30 ID:hb79PBct << 285 287 288
>>278
つうかさ、おれはTPPなんて加盟しようが非加盟を貫こうがなるようにしかならんと思う
んだけど、普段日本人は世界一優秀だの、日本人は素晴らしいだのと書き散らして
自慰行為をしてる連中が、いざ本当に同じ土俵で競争になりそうだとなると
弱気になるのが残念で仕方ない。
まあ、わかっちゃいるけど、しょせんその程度の国だってことだよな。
285:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:30:47.43 ID:boFlDKQu
>>282
日本人はみんなうすうす気づいてるんだよ。
自分が日本システムにかろうじてぶら下がってる弱者にすぎないってことを。
287:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:31:15.85 ID:MnBOd6Ea
>>282
外人賛美するひつようはないだろ。アメリカも中国も賛美してますが?
日本人だけだよ。自虐は
288:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:32:43.11 ID:fyYH0IcA
>>282
不平等条約のどこが同じ土俵のか答えてみ?
283:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:30:05.31 ID:fyYH0IcA << 292
いやいやまてまて

お前等保護の意味わかってる??
自国産業保護政策は世界の常識であるうえに一体誰のために保護されているのか?!

それは普通に暮らす国民の為だよ
農業にしろ医療にしろ保護をするのは安定してそして安く国民に提供するためって意味でやってるんだが・・・
諸外国の顔色一つで医療費が倍になったり食費が倍になってもお前等生きていけるの?

ただでさえ石油やら鉱物資源で圧力かけられてるのを知らない訳じゃあるまい
尖閣諸島問題での中国のレアメタル日本輸出禁止措置などもいい例だろ?
日本人を守るのは日本って国があってこそなんだからライフラインまで外国にどうこう言われる筋合いは無い
292:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:40:19.03 ID:/PO3yht4 << 297 432 476 486 496
>>283

>農業にしろ医療にしろ保護をするのは安定してそして安く国民に提供するためって意味でやってるんだが・・・

こんなに借金を増やしている農業や医療が安いとは笑わせる。
税金を食い物にしているやつらに限ってTPPに反対するので
どう考えても参加したほうが良いな。

子孫に借金を負わせてまで現在の農業や医療を守ろうとは
本当に日本の未来を考えてるんだろうか。
297:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:48:51.79 ID:fyYH0IcA << 301 360
>>292
じゃあ医療費数倍になってもお前はいいの?
あれは利益を度外視して国民の健康を第一に考えて存在する世界にも誇れる制度だと思うけどな

なぜ北欧が世界であこがれの的なのか知らないのか?

借金問題はそもそも日本人の異常なまでの貯蓄率が問題だろ
社会に金をまわして景気を良くし税収を賄う、これから増税もどんどん来るし医療や農業とは全くのお門違いw
301:名刺は切らしておりまして 2011/10/13(木) 21:53:27.56 ID:/PO3yht4
>>297

>じゃあ医療費数倍になってもお前はいいの?
全く問題ないね。
まず自己負担比率を5割以上に上げるべきだよ。

>あれは利益を度外視して国民の健康を第一に考えて存在する世界にも誇れる制度だと思うけどな
利益を度外視するのは自分の財布でやるべき趣味の世界だよ。

>なぜ北欧が世界であこがれの的なのか知らないのか?
全く知らないな。
そういう人はぜひ北欧に移住して日本から出て行って欲しいよ。
360:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 01:27:33.53 ID:o/9Pjr4q << 363

>>297

【日本の医療費が少ないのは健康だから】


日本人は概ね健康であるため、医療費は少なくすんでいます。

日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番
の長寿です。逆に1人当たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡
県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。

また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県ですが、高知県の平均寿命は平
成17年で、男44位、女21位です。

さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリ
カですが、G7で一番短命なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占
める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿なのも日本です。

つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないので
す。それでも医療費を増額させたいのであれば、その方法は簡単です。不健康
にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分や糖分の多い食事を
食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。

事実沖縄は食事の欧米化が進んだために肥満度が上がり、それに伴い寿命も短
くなってきていますね。

したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段
として食事を変えるよう国民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検
討しているようですね。

日本も同様です。選挙対策として医療界にお金をばらまくのはやめて、「メタボ」
など、健康管理を各々に徹底させるための啓蒙活動にお金を使うべきではない
でしょうか。
363:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 02:20:15.13 ID:o/9Pjr4q

>>360

【肥満度と医療費、寿命との関係】


≪先進国の肥満度(高い順)≫
アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、イタリア、フランス、日本

≪先進国の1人当たりの医療費(高い順)≫
アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、日本

≪先進国の平均寿命(短い順)≫
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、イタリア、日本


※ 肥満度と平均寿命との相関関係は、かなりはっきりとしています。

http://www.jmari.med.or.jp/research/dl.php?no=422
432:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 20:26:43.88 ID:o/9Pjr4q << 440
>>292

【医師の年収比較】


ドイツの勤務医=400〜440万円


アメリカの診療看護師( 医師)=約650万円 ($81,060)

アメリカの家庭医( 日本の開業医)=約1400万円($178,000)


日本の勤務医=1400万円

日本の開業医=2800万円


※ アメリカの医師の報酬は、1996〜2007年の間に
約25%減少しています。
440:名刺は切らしておりまして 2011/10/14(金) 23:27:30.90 ID:o/9Pjr4q << 441 443 447 465 472
>>432

【医療のコンビニ化 / アメリカ】


アメリカでは「土日も診察する」「救急より待ち時間が
少ない」等の理由から、『ドラッグストア・クリニック』
と呼ばれる簡易診療所が大繁盛している。

そしてそこでは、人件費の安さからNP(ナースプラク
ティショナー=診療看護師)が多数働いている。

アメリカでNPとして働く緒方さやかさんの報告によれば、
NPの平均年収は約648万円(81,060ドル/1ドル=80円)
だそうだ。

他方同様の仕事をこなすファミリー医師の平均年収は、
約1360万円(170,000ドル/1ドル=80円)程。

これはざっとNPの2倍。しかもNPの実力はレジデントと
同等以上。とくればNPのニーズが高まるのも無理からぬ
話だろう。

日本の診療所も原則年中無休とした上で、そこでの診療
行為はすべてNPに任せるべきではないだろうか。これに
より利便性の向上とコスト削減の両立が可能となるのだから。

ちなみに日本の診療所の医師は、同様の仕事を年収2800
万円で行っている。これはアメリカのNPの年収の4倍にも
相当する。
441:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 00:14:51.79 ID:oFGt/Ldf
>>440

【ドラッグストア・クリニックの増加 / まさにコンビニ医療 (アメリカ)】


『国内至る所で、プライマリケア医師不足が起きている
が、最近2年でこういったリテール・クリニックが急増
し、これらを展開するいくつかの企業がニューヨークで
積極的にクリニックを開業している。』

『ナースプラクティショナー(nurse practitioners) と
準医師(physician assistants) を雇用しニューヨーク
地域でさらに150以上のクリニックを展開する予定で
あるいう。』


以上、ブログ「医師の一分」より一部抜粋しました。
(http://kurie.at.webry.info/200708/article_42.html)
443:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 00:32:48.83 ID:oFGt/Ldf
>>440

【現役最高齢日野原重明医師が、診療看護師等について言及しています】


『ナースプラクティショナーは、内科的な病気を
みんな診るんです。処方もして、診断もする。米
国では医師の代診ができるようになっています。』

『米国では、8割は看護師が麻酔をしています。
日本は、麻酔学会が「医師以外はしてはいけない」
というからできない。その解決のためには、訓練
をして安心してできるような専門看護師をつくる
ことがいちばんだと思います。

麻酔医は指導する医師であって、現場で働くのは
看護師で十分です。学会は自分の学会のことだけ
を考えないで、医療全体を考えて、そういうふう
な訓練をした専門看護師ならば可能となる制度に
切り替えないと、大きな問題だと思います。』


以上、「TKC医業経営情報2006年6月号」から一部抜粋しました。
http://www.clinic.tkcnf.or.jp/b/b03/b0345.html
447:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 01:44:48.88 ID:oFGt/Ldf
>>440

【医療を救うか"診療看護師"(クローズアップ現代)】


医師不足対策の一つとして、診察や治療、そして薬の処
方も行う"診療看護師"の養成が、東京や九州の看護大
学で始まった。

日本では、診療行為ができるのは医師に限られている
が、欧米では数十年前から「ナース・プラクティショナー
(診療看護師)」という資格を取った看護師に、一部の診
療行為や薬の処方を認めている。

医療費が安いうえ、時間をかけて、きめの細かい診察が
受けられるとして患者の満足度も高く、アメリカだけで14
万人のナース・プラクティショナーが開業したり、病院内
で診療したりしている。

ところが、日本では、大分県の大学と病院が"ナース・プ
ラクティショナー特区"を申請した所、厚生労働省が却下。
「患者に危害を及ぼす」というのがその理由だった。

果たして、養成が進む"ナース・プラクティショナー"たち
は日本の医療現場の救世主となるのか。アメリカの医療
現場の取材も交えながら、日本医療の今後を考える。

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2749
465:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 13:16:59.12 ID:oFGt/Ldf
>>440

【医療需要を見据えた制度改革の必要性】


「東京大学政策ビジョン研究センター」の推計によれ
ば、平成31年に外来患者数が、平成40年に入院患
者数がピークを迎え、その後外来患者数は急激に、入
院患者数も徐々に減少するそうです。

したがって上記研究機関では、医師増員では患者のピ
ーク期に間に合わないために、養成期間の短いNP(診
療看護師)やPA(医療助手)の導入を推奨していま
す。

その他、歯科医師への権限付与にも言及していますね。
歯科医師は通常の臨床では局部麻酔を多用しますし、
全身麻酔を行う者もいます。また口腔外科の分野では、
現在でも実際に歯科医師が外科手術を行っています。

したがって麻酔科、外科に限定して歯科医師に医師と
同等の権限を付与してもさほど問題はないように思
われますが、どうでしょうか。


【医療需要を見据えた制度改革の必要性】
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
472:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 18:58:45.48 ID:oFGt/Ldf
>>440

【NP(診療看護師)クリニックの糖尿病管理レベルはレジデントと同等】


『Kelley 博士らが医療センターでNPクリニックと内科レ
ジデントのケアのレベルを血糖コントロールで比較したと
ころ、NPクリニックが提供したケアのレベルは、内科レジ
デントが提供したケアのレベルと少なくとも同等だった。
一部の項目では、むしろ内科レジデントが提供したケア
より勝っていた。』


以上、HP「愛媛地域糖尿病療養指導士」から一部抜粋しました。
http://ecde.m.ehime-u.ac.jp/report/14) 
476:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 20:32:26.07 ID:oFGt/Ldf
>>292

【医学部の定員削減について】


≪きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、(昭和)56
年には年収に換算して約2000万円ぐらい、一般サラリーマンが平
均年収が330万円ですから、約6.5倍の診療所の収入があった。

ところが、(昭和)51年の場合にはサラリーマンの収入が240万、
そして診療所の方は1940万で、そのときには8倍であった。それ
がいまはもう6.5倍になった。これがさらに進むというともっと下
がっていくんだ。

しかも診療費その他の締めつけが、あるいは薬価基準等の締めつけ
がございまして収入が非常に減ってきた。こういうことから、お聞
き及びだと思いますけれども、医科大学をつくり過ぎたんではない
かという、そういう非難といいますかね、批評があるわけですね。≫


これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会での、高木健太郎
議員(この方は医師です)の質問ですが、これを読んでもわかると
おり「医学部の定員削減」は、自らの所得の減少を恐れる医療界が、
政府に圧力をかけ続けた結果もたらされたものなのです。


以上、小倉弁護士のブログから一部引用しました。
http://ben li.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html)
486:名刺は切らしておりまして 2011/10/15(土) 23:34:18.29 ID:oFGt/Ldf
>>292

【かつて医療界は医学部の定員削減を要望していた】


過去25年ほどの間に、医療界は何度か医学部の定員
数の削減を政府に要望してきました。

有名なところでは、1986年に「将来の医師需要に関
する検討委員会(通称佐々木委員会)」が出した最終
意見があります。

この提言は当時東京大学医学部の名誉教授でリウマ
チの権威でもあった(日本医師会の幹部でもあったよ
うですが)佐々木智也氏が中心となってまとめたもの
で、この中で彼らは最低でも医学部の定員を1割削減
するよう主張していました。

また1989年にも、日本医師会がやはり医学部の定員
を1割削減するよう提言しています。


【将来の医師需要に関する検討委員会(通称佐々木委員会)の最終意見の要約】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

兵庫県医師会のHPですが、平成元年度の上から3つ目に、「日医が
『医師養成に関する見解』一大学入学定員10%削減を提言」の記述が
みられます。
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html
496:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 01:43:20.88 ID:DL8U1+IL
>>292

【25年前から「救急」や「過疎地」では医師不足が叫ばれていた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf
545:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 06:40:08.23 ID:aZZ2J4n6 << 550
>最大の影響を受けるのは関税率778%のコメだが、世界のコメのほとんどは
>日本人が食べない長粒種で、日本と同じ短粒種の生産は世界市場の数%しかない。
>品種転換は容易ではなく、「外米は脅威ではない」というのが多くの専門家の
>意見である。

池田信夫の意見はいつも的はずれだな。
アメリカも中国も何年も前から品種改良版コシヒカリを大規模農業で作ってますが。
なんで、こういう嘘をしれっとして書ける人が経済評論家でいられるのか、よく分からない。
NHKくらい見ろよ。NHK出身だろw
550:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 08:59:41.52 ID:+0n9dNfY << 555 556
>>545
関税かけてもなお激安のアメリカ産コシヒカリはとっくに市場に出回ってるけど、
全く人気でてないだろ。関税なくなっても同じだと思うがな。
いくら安くてもサムスンが売れないのと同じで、日本人のブランド信仰、産地信仰は
そう簡単に変わらない。

555:名刺は切らしておりまして 2011/10/16(日) 09:33:40.75 ID:DJz/ca75
>>550
今はそうでも若者に産地の垣根はないよ
だからヤバい

0 件のコメント:

コメントを投稿