2012年7月17日火曜日

国際数学五輪で17位=日本代表の高校生、銀4個−文科省 トップは韓国 [12/07/16]

ビジネスnews+板 (57/419)

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ 2012/07/16(月) 21:47:23.23 ID:??? << 28 38 87 135 151 204 207 240 310 387
 文部科学省は16日、アルゼンチンで開かれた第53回国際数学オリンピックで日本代表の高校生4人が銀メダル、1人が銅メダルを得たと発表した。国別順位のトップは韓国で、日本は17位だった。 銀メダルは灘高(兵庫)3年の北村拓真さん(17)と栄光学園高(神奈川)3年の小松大樹さん(17)、筑波大付属駒場高(東京)1年の野村建斗さん(15)、開成高(東京)3年の村井翔悟さん(17)。他に灘高1年の宮本大輔さん(15)が銅メダルを得た。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012071600127
28:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:11:28.62 ID:oYUu9Khz
>>1
学生諸君乙鰈
4つ銀とって17位って事は種目とか色々あるのかね
135:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:28:24.86 ID:DxdBwJfg
>>1
みごとに男性ばかりだな。
207:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:02:33.13 ID:l9JXEuds
>>1
日本スゲーなw
38:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:16:26.00 ID:2BIRjEw/ << 251
まあ穏当なところだな>>1

いずれこうなるだろうと、90年代初めには指摘されていた。
その時は、ソ連(の後継としてのロシア)?あるいは中国?と言われていたから、
韓国というのは確かにダークホースではあるけど。

これは、数オリの出題傾向が、どうしても絞られてしまうことによる。
教育制度未整備の途上国に不利にならないように、問題を作成しようとすると、
整数論や、古典幾何学のパズル問題が主流にならざるを得ない。
そうすると、IQトレーニングまがいのことを始める国が、出てくることが容易に予想される。
251:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 02:53:44.07 ID:BMTIkdC2
>>38
>教育制度未整備の途上国に不利にならないように、問題を作成しようとすると、
>整数論や、古典幾何学のパズル問題が主流にならざるを得ない。
>そうすると、IQトレーニングまがいのことを始める国が、出てくることが容易に予想される。

韓国は優良な人材をバカげたことで消費してしまうんだよ。
フィールズ賞は、さらに遠くなる。
87:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:45:32.78 ID:QP+bZePa << 89 387
>>1
落ち続けてるね
ゆとり教育前は少なくともアジアでは1位だったのに
387:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 12:47:25.57 ID:hKQ8MSex
>>87
> >>1
> 落ち続けてるね
> ゆとり教育前は少なくともアジアでは1位だったのに

違うんじゃないの?
wiki に1990年以降の順位がでているけど2009年に2位になったのが最高で、
それ以外はいつも7位以下だよ。しかし中国と韓国はいつも上位にいる。

要するに日本は数学オリンピックには全然力を入れていないみたいだね。
204:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 00:59:05.54 ID:/9473erK << 210 212
>>1

で、何でノーベル賞取れないの!?wwwwwwwwwww

ま、そう言うことだwwwwww

212:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:10:26.79 ID:/z44wdaB << 221
>>204
まあ、あと10年くらいで韓国もポツポツとノーベル賞は取ってくるでしょ
日本だって1980年以前は3人しかいない(科学分野)
このヘンはノーベル賞の選考方法が原因だと言われている


それより日本の問題を考えるべきでしょ
数学五輪に出場するよーな優秀が学生がその後育っているのか、
活躍する場を与えられているのか?

飛び級で千葉大に入った人が就職先なくて
バイトのトラック運転手で食いつないでいる
ってテレビでやっていたくらいだし 
221:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:31:37.97 ID:YH2D6Lf8
>>212
いま既に成果をしっかり出している候補者が
いないと10年後も受賞は無理だよ。

詩人で文学賞候補がいるらしいけど科学分野
だと有力な候補いないじゃん。
210:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:05:52.34 ID:5+DTVepg << 217 234
>>204
日本でノーベル賞貰った一番若い人で
1959年生まれ、次が1944生まれ。
つまり日本はツンデイルw
217:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:26:18.28 ID:kvmvnB5X
>>210
ロボトミーの一件以来、
ノーベル賞は、研究の評価が定まったか、高齢になって死ぬ間際にならない限り基本的に授与されなくなったから仕方ない。
27:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:10:57.61 ID:3bJDRL+h << 42 88 301
数オリ入賞者で立派な数学者になった例を聞かないね
パズルゲームに必要な能力と数学の研究を継続するのに必要な能力は別なのかな
88:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:46:01.04 ID:9tGbsvds
>>27
ポアンカレ予想のグレゴリー・ペレルマン。満点で金メダル取った。
あんたどうせ数学嫌いなんでしょ?無理して書き込まなくてもいいんだよ(クスクス
301:ベテルギウス 2012/07/17(火) 08:44:22.13 ID:Ndgq9UA9
>>27
ポアンカレ予想を証明したペレルマンとか
42:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:18:19.57 ID:G0SrWYvt << 48 62
>>27

国際数学オリンピックに出場したフィールズ賞受賞者 [編集]
グレゴリー・マルグリス 62年:金
ウラジーミル・ドリンフェルト 69:金
ジャン=クリストフ・ヨッコス 73:銀, 74:金
リチャード・ボーチャーズ 77:銀, 78:金
ウィリアム・ティモシー・ガワーズ 81:金
グリゴリー・ペレルマン 82:金(但し本人はフィールズ賞の受賞を辞退)
ローラン・ラフォルグ 84:銀, 85:銀
スタニスラフ・スミルノフ 86:金, 87:金
テレンス・タオ 86:銅, 87:銀,88:金
ゴ・バオ・チャウ 88:金,89:金

(wikiより)
62:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:30:06.24 ID:vug5LPKX
>>42
昔は、それなりに相関あったみたいだね。
しかし89年以降は、データないのか、フィールズ賞を取れていないのか。
90年代に入ってから、問題がパターン化して相関がすくなくなったのかもね。
しかし、韓国大したもんだ。おめでとね。
48:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:22:44.05 ID:jiusS6xd << 53
>>42
ここ25年間排出していないのか。
53:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:25:48.31 ID:AwOcgrA+ << 56 113
>>48
数学オリンピック受ける年と
フィールズ賞もらう年とに25年くらいのラグはあるだろう
56:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:27:16.15 ID:lME2xbbM << 85
>>53
数学オリンピックって毎年だっけ?
85:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:44:00.55 ID:AwOcgrA+ << 94
>>56
いや年齢的なことを言っている
16で数学オリンピック金とっても
フィールズ賞もらえるような功績が認められるまで25年くらい時間がかかるとすれば
直近25年で数学オリンピック受賞者かつフィールズ賞はでることはない
94:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:50:01.89 ID:pb9K2hWU << 99
>>85
数学者って40くらいまでが発想のピークとかなかったっけ
99:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:51:52.15 ID:CcQjRNs+
>>94
業績からすぐに受賞するわけじゃないしなあ。
証明の検証だけでもかなりかかるし。
113:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:07:32.65 ID:iqSqu5m9 << 124 146
>>53
数オリの始まった1959年から約25年後の1986年以降のフィールズ賞受賞者数: 26人
数オリメダリストかつフィールズ賞受賞者数: 10人
10/26=38%
数オリでメダル取ったこと無い人のほうが多い

数オリメダリストかつ40歳までにフィールズ賞受賞できずに終わった人は何人?
124:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:18:30.06 ID:AwOcgrA+
>>113
数オリメダリストかつ40歳以下でフィールズ賞受賞できた人数を聞くならともかく
なんで俺にレスしてんの?
146:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:35:56.83 ID:CcQjRNs+
>>113
比較するなら一般人でフィールズ賞受賞の割合とだろ。

そもそもフィールズ賞だけが数学じゃないし、
数学の才能あるからといって数学者になることが正解というわけでもない。
50:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:23:18.32 ID:zfg4mRLP << 52 60 165
勉強での競争意識を毛嫌いするゆとり教育論者が出しゃばってるし
頭の良い子を平均に抑え込む逆差別の日本的公的教育の末路

全面的に悪いとは言わないが、超飛級できる制度とかのエリート育成教育制度を作るべき
165:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:54:10.42 ID:8lDtHrd7
54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/07/16(月) 19:34:04.84 ID:CEa6bBgS
>>50
このソウル科学高校って韓国のエリート高校で
朝から晩まで勉強漬けで有名だよ。



らしい。
52:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:24:59.69 ID:1p7R6IUD << 293
>>50
昔はそう思ってた時もあったがw
日本人の強みってそこじゃないから必要ないかもね。
293:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 07:10:43.42 ID:0Iigby+J
>>52
数学と英語は基礎中の基礎だろ。
どっちも韓国に負けとる
60:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:29:17.19 ID:tlmrWUWY << 67
>>50
超進学校に通ってる奴なんて実質的に飛び級してるのと同じだろ。
中学時代から普通の高校の学習内容で勉強してるし。
ただ教育内容があくまでも大学受験対策に収斂されてて、
諸外国の本当の飛び級みたいに、17歳で大学入学とかは無いけどね。
67:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:34:13.22 ID:CcQjRNs+
>>60
灘ほどじゃないがそこそこの私立進学校に通ってたけど、それはない。
私立っつっても学校によって全然違うが、そこまで早くはない。
せいぜい1年ぐらい早い程度。

そもそも一番早いのは塾だ。私立進学校の生徒を対象とした塾があって、
そういうところはかなり早い進度で進んでる。

それに私立進学校が大学受験対策に収れんされてるってのも間違い。
これも学校によるが中堅の進学実績を伸ばしてきたところだとそうかもしれんが、
灘とか自由なところは教育内容も公立以上に教養重視だよ。うちなんて和算とかやってたし。
86:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:45:04.22 ID:1p7R6IUD << 228
>>82
欧州の主要国が入ってないんだな?
日本よりどうでもいいんだろう。
228:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:53:41.39 ID:UD2DNvug
>>86
欧州はこれから没落する時代に入る。
101:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:53:33.97 ID:tlmrWUWY << 102 128
だから、国策で数学オリンピック出場者を育成してる国に
もう日本が敵う訳ねえでしょ。
普通のオリンピックみたいに数学オリンピック特別選抜者を
国が育成してるんだから。
中国や韓国の上位独占だって、諸外国は薄ら笑いを浮かべて眺めてるよw
もう昔みたいに「本当の数学的センスの秀でた人間」が
金メダル取るんじゃなくて、「数学オリンピック受験生」に
シコシコ勉強させる国が上位に行くつまらない大会になっちまったんだから。
128:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:21:26.82 ID:61Qf7pjO
>>101
> 普通のオリンピックみたいに数学オリンピック特別選抜者を国が育成してるんだから

オリンピックは金をかければ勝てるのに、これがビジネスになると金をかけても勝てなくなる。
かけた金以上の利益を望まれるからか。
102:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:55:51.68 ID:pgyAdXmj << 109
>>101
日本ってもっとオリンピックとかこういうことに
金かけてもいいとおもうよ。
1,2位の国はよーやってるよ。
文科省の官僚がアホなんだろ。
109:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:00:39.32 ID:2BIRjEw/ << 117 133 157
>>102
実は、数オリって、あんまり対策すべきじゃないネタという理解が、昔から日本では一般的なんだよ。
もともと数学が出来る奴が、ひょっこり参加して高得点を叩き出す、というのは大歓迎だが、
数オリ向けの傾向と対策に専念することは、数学の才能を伸ばす上で、むしろマイナスとされている。

これは、繰り返しになるけど、問題の傾向が、数オリの趣旨に従って、かなり偏っていることによる。
「少ないツールで、複雑なパズルを短時間で解く」問題が、一貫して主流になっている。
日本の中等教育での数学教育は、「さまざまなツールを使ってみる」方向性が強いため、
数オリとは、教育方針の相性が悪い。
117:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:12:42.35 ID:CPfV6vGF
>>109
それなら尚のこと、数学力の低下を憂慮しないといかんのでは?
133:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:25:51.25 ID:U6Ijb5Yj
>>109
微積分と確率統計っていう数学をツールとしてみた場合に一番重要な分野が
出題範囲からはずれているしなあ。
多分、運営者側が応用数学よりも純粋数学志向なんだろうけど(数学者の卵を
育成するためのモチベーションを持たせる大会って考えれば納得だが)。
157:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:47:04.00 ID:v+96emJI
これは正確性・客観性に疑問があり、順位も胡散臭い(←採点競技で、翻訳採点を国が各自で、など論外)

学者・教育者達の、不正防止の紳士協定など、民族主義・国威発揚に勝るとは思えない

≫ この数学オリンピックの引率の先生がラジオで言ってたんだけど、
≫ 問題は前日に配られて、それを言語のできる引率の先生が各自翻訳するらしいです。
≫ だからと言って生徒に問題や解答が事前に漏れてるとは言ってませんでしたよ。
(過去スレより)

国際科学五輪では、中露はともかく、イラン・北朝鮮・韓国・タイ等も好成績

一方、「数学先進国フランス」「教育大国フィンランド」等は、あんな大会に本気は出さないようだ

日本は、対策を増した分、以前よりは順位が上のことも多いが
将来ある日本の学生達が、国際科学五輪などに本気で特化した対策する理由など無いだろう

数学なら>>109の他に、範囲も狭いし、微分積分中心の大学理系入試問題とは、完全に別物だ
104:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 22:57:07.42 ID:dNcRotCI
>>82
もしかして、アメリカ、カナダなども代表選手はアジア系かな?
116:もっかん 2012/07/16(月) 23:09:39.61 ID:XAgeL/+H << 118
てか日本って北朝鮮よりも成績悪いのなww
直近のオランダ大会しかみてないけど
日本12位 韓国13位 北朝鮮7位って、、
餓死寸前のやつらにまけんなよwww
118:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:13:40.10 ID:CPfV6vGF
144:名刺は切らしておりまして 2012/07/16(月) 23:34:22.16 ID:/U1Kx1oa << 193 195 196
国際オリンピックの日本の順位の変遷がこれ↓

1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3
2011年 12位 金2銀2銅2
2012年 17位 銀4銅1

正直言っておっさんもゆとりもたいした順位じゃないし全然変わらないぞw
最高で2位だけど2009年だし
195:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 00:36:47.99 ID:OGi3KRSw
>>144
日本の出場者は、学習指導要領無視して進んだ授業する、灘開成あたりの生徒が大半だからな。
196:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 00:38:03.19 ID:/z44wdaB
>>144
あまり試験問題対策をするのも何だけど、
国力と乖離した順位っていうのは心配になるわ
193:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 00:34:02.39 ID:c7Dz/UPD << 225 230
>>144

1990年じゃ、ゆとりじゃないの?
230:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:55:33.78 ID:mRVzW7Fe << 234
>>193
1990年に高校生だったやつは今35〜37歳だぞ
どう考えても氷河期だろ
学力なんて昔とたいして変わってないんだよ
おっさんがゆとり叩くために過小評価したがるだけで
234:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 02:03:25.57 ID:Tfzx9OI0
>>210
ノーベル賞は業績挙げたからってすぐ貰える賞じゃないのはご存知?

>>230
1990年なら団塊ジュニアでもうひと世代上だぜベイビー。
あの時はテレビが取材に来たり雑誌に載ったりして色々目立ってたなぁ。
225:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 01:45:50.50 ID:UrO8fxrv << 243 327
韓国、北朝鮮、中国、ロシア
このへんはみんな国策として出場選手を選抜して特別なトレーニングをしてるから順位が高いのは当たり前。
日本のこの高校生たちは日本の政府から援助や特殊な指導プログラムも受けてない。
それでもメダル取って帰ってくるんだから優秀だよ。

>>193
>1990年
1980年代末〜1990年代初頭は東大と京大の理系の入試が歴史上一番難しかった時期。
今でこそパターン問題化されてしまっているが、あの当時に初めて問題を見てスラスラ解けた連中は尋常じゃないよ。
ちょうどそのあたりの世代から研究者>>>>>>>>メーカー就職になったんだよね。
一番優秀な人たちが企業に入らず大学に残るようになった。
今の日本企業の技術開発国際競争における敗北の一因がそこにあるような気がする。
クソみたいな文系総長や「学問の自立」や「大学の自治」を謳う共産党シンパの教員どもがもう少し早く消えてくれて
産学連携をもっと早く進めていたら…
ホント、東大の文系学部は昔からガン細胞だよ…
327:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 09:59:32.31 ID:7Y9xvT5o
>>225
>1980年代末〜1990年代初頭は東大と京大の理系の入試が歴史上一番難しかった時期。

まじで?
俺じゃん。ちょっと嬉しい。
まあ、その後分店して、やっとこさ国立大学の教員になったが、
給料低すぎてたまらん。
311:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 09:18:08.98 ID:ROtJ637n << 315 374 378
数学五輪て受験数学を高度にしたようなもの。
傾向と対策をしっかりやった国ほど強いのでは。
一方、その延長線上に本来の意味での数学の発展はない。
だから、その成績をそれほど重視する必要はないと思う。

昔広中平祐がテレビで灘校の生徒と数学の問題を解く勝負をやって負けた
ことがある。問題を解くプロに勝てないのは当然と広中は平然としていた。
まあそんなもの。
長い目で見て何が大切かが一番重要だと思う。
315:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 09:33:56.54 ID:5FlVWZjh
>>311
普通に過去を見れば上位入賞者のフィールズ賞受賞者はけっこういる。

今の差は20年後の格差になるだろう
374:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 12:05:45.08 ID:BMTIkdC2
>>311
>昔広中平祐がテレビで灘校の生徒と数学の問題を解く勝負をやって負けた
>ことがある。問題を解くプロに勝てないのは当然と広中は平然としていた。
作曲家 広中平祐と、演奏家 高校生 みたいなもんだ
378:名刺は切らしておりまして 2012/07/17(火) 12:33:51.78 ID:7Y9xvT5o
>>311
毎年貼られてるコピペのようなデジャヴュ感


0 件のコメント:

コメントを投稿