2012年7月12日木曜日

手のひらサイズの超小型パソコンがエンジニアに大人気 動作周波数700MHz、256MBのメモリー搭載で 3000円弱

ニュース速報+板 (120/826)

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/07/12(木) 09:05:00.80 ID:???0 << 26 65 94 168 177 277 341 420 517 638 644 660 664 765 767 777 793 810 827
約85×54mmというサイズの超小型パソコンが、大きな話題を呼んでいる。商品名は「Raspberry Pi」(ラズベリーパイ)。英国のラズベリーパイ財団が、次世代のIT技術者の育成を目的に開発、販売している商品だ。国内販売の仲介はアールエスコンポーネンツ(横浜市)。同社のウェブサイトから購入を申し込むと英国の同財団に転送されて、国際便で商品が届く。

動作周波数700MHzのシングルコアCPUと256MBのメモリーを搭載し、USB端子やSDカードスロットなどの各種端子を備えている。ディスプレイやキーボードは付属しないので、別途用意する必要がある。低価格であることも特徴。「海外製品のため為替レートによって価格は変動しますが、送料も含めておおむね3000〜3500円程度で購入可能です」(アールエスコンポーネンツ広報の鴫原義和氏)とのことだ。

ただしこの製品、パソコンに詳しい人でないと使いこなすのは難しい。動作に必要なOS(基本ソフト)があらかじめ入っていないので、ラズベリーパイ財団のサイトで無料配布しているOSイメージをダウンロードする必要がある。このOSイメージをSDカードに入れ、それを本製品に装着すれば起動できる。OSの種類はLinuxだが、標準で日本語入力に対応していないなど最低限の機能しかない。自力でさまざまなソフトウエアをダウンロードして環境を整える必要がある。

2月下旬に同社が予約を開始したところ、4月17日の発売日まで5000件もの注文が殺到する大人気に。「初回販売ロットが2000個でしたから、発売前からすでに在庫不足でした」(同)。発売後も注文は増加し続け、7月現在でもいまだに品薄状態。購入希望者には、入荷ごとに先着順で購入案内を連絡する、という状況が続いている。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120706/1041840/
94:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:32:50.84 ID:quYkFjWZ0
>>1
使い道が良く解らんデバイスだな

俺だったら、高くてもコッチ買うな
http://openblocks.plathome.co.jp/products/a6/
341:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:32:55.76 ID:H6Hu5nsD0
>>1
こ、こんな古いものを・・・
664:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:59:12.75 ID:LXNfGqQ+0
>>1
Windows95〜98の頃はコレよりスペックが低い奴を30万ぐらいで買ってた。
26:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:16:01.47 ID:iSAybvt/0 << 405
>>1
スマホでよくね?
168:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:47:43.77 ID:f0UrIjpUP << 175
>>1
まぁ実際にこのスレ多くの人がLinuxというだけで敬遠するだろうけどねw
Linux使ってる人からすると今更?って感じの記事だし・・・・・・・
175:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:48:57.02 ID:oq8fZPoW0
>>168

あれだ、リンドウズなら動くじゃね?
177:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:49:25.55 ID:E0c54mu60 << 219
>>1
昔で言う所のZ80マイコンやポケコンが今の>>1と言う位置づけになるんだろうな
日本の理系や工業系の学校は、ノーパだけでなくこういうのも教材として取り入れるべきだな
219:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:57:39.21 ID:keedUTT20
>>177
マイコン使うの普通だよ。
638:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:44:02.64 ID:XiV9pGN90 << 643
>>1
画像みた限りSATA無くてIDEか。
643:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:47:28.65 ID:4fT3xNXy0
>>638
どっちも付いてないよたしか
デフォのストレージはSDカード
767:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 14:31:53.37 ID:i0sMDdic0 << 769
>>1
これってどこで売ってるん?
随分前にどこかの記事で読んで欲しかったんだけど
探しても見つからんかったし日本では品薄って聞いて諦めてたんだけど

Linux入れて遊びたい
769:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 14:36:48.94 ID:Du1k2e7q0 << 771
>>767
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ここいってメールアドレス登録するとあとで購入ページ教えてくれるっぽい

お値段
Q - 販売価格はいくらですか?

A - 価格は、英国ポンドで£21.60(別途送料£4.95)となります。尚、お支払い通貨は、英国ポンド、ユーロ、USドルとなります。通貨レートに関してはそれぞれのカードの会社にご確認ください。
771:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 14:38:04.67 ID:pnzqvwIj0 << 782
>>769
送料やっすいねえ。まじですか〜
782:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 15:37:26.37 ID:xRJ3qDeo0
>>771
今から登録しても、多分12月に発送じゃないかね
810:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 16:48:42.64 ID:O2YLW2EO0 << 818 824
>>1
こういうの昔っからあるじゃん
486の頃、沖からカード型DOS/V互換が出てたような希ガ
818:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 16:58:31.87 ID:AKFp4NkR0
>>810
値段
65:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:24:10.01 ID:X6D9UHNo0 << 114 129 376
>>1
結局、こういう時代が来ると予想していたよw

電卓が発売当初は価格が40万〜50万円していたのが、現在では1000円程度である。
パソコンも必ずそうなる、その低価格化に対応した企業のみが生き残るって、オレは以前から言っていたが、やはりな。

要するに、どんなIT商品でも、最終的には単なる「文房具」になるんだよ。
企業がそれを受け入れられるかどうかだな。

さらに、現在進行形なのが「自動車」だな。
今後、30万円台の本当に足代わりの車を真っ先に開発した企業が、次世代の車をリードすることになるだろう。
114:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:38:54.41 ID:lnpdZ5q60
>>65
自動車に関しては維持費がすごいからそこまで来ないと思う。
駐車代無料、各種税金無料ぐらいやらないと
129:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:41:27.06 ID:UEpzgtRY0
>>65
ああ。
一言で言うと「コモディティ化」の話な。
376:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:44:49.42 ID:ObjDtiwl0 << 509
>>65
>今後、30万円台の本当に足代わりの車を真っ先に開発した企業が、次世代の車をリードすることになるだろう。

タタは未来に生きているんだな。

インドのタタ自動車、27万円の格安自動車「ナノ(Nano)」を発表(2008/1/27)
http://www.nextglobaljungle.com/2008/01/27nano.php







509:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:48:38.11 ID:Beah+1cJ0
>>376
どんなに安い車発売しても日本じゃ売れないだろうな

日本は世界で一番自動車の維持費が掛かるし
しかも桁が違う
3:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:07:54.46 ID:HR5oSbr20 << 36
パソコンてゆうよりマイコンみたい
36:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:17:48.31 ID:dMyKtwW30 << 61 67
>>3
PC的に使うんならモニタ他があるからちっさくする必要無いし、
組み込み制御用なら安いワンチップマイコンが各種あるし、
も一つピンと来ん製品だな。
67:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:24:52.60 ID:/P/im5N40
>>36
こいつのポイントは価格と入手性だろ
61:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:23:08.04 ID:MJg+6hNW0 << 280
>>36
男のロマン
11:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:10:53.66 ID:lGUXrUGp0 << 135 712 750

あほばっか
135:育毛たけし ◆yQKFFs7POM 2012/07/12(木) 09:42:31.05 ID:BpMGRaDz0
>>11
進化したなあ


712:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 13:27:36.29 ID:uUyHj3tw0
>>11
I/Fを小型化してほしいな。特にUSBとLANがかさばる。
750:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 14:05:12.26 ID:h6PPMjt50 << 752
>>11
USBコントローラとかPCIコントローラとかIDEコントローラは
ぜんぶCPUコアに内臓してるの?

ていうか、ノースブリッジもサウスブリッジも
ほとんどCPU内に組み込まれてるのかな?
752:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 14:06:34.75 ID:0FfaWDKQ0 << 764
>>750
マイコン使ったこと無い?
764:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 14:29:02.91 ID:h6PPMjt50
>>752
あー、あれと同じ理屈かー
14:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:12:02.68 ID:863EtiCk0 << 24 51 78 380 539 680 776
モルフィーワン、という単語が思い浮かんだけどこれは大丈夫そうだな。
24:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:15:18.76 ID:NI9DkhkR0
>>14
製品になってから、売ってるからね。
まるで意味が違う。
51:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:21:06.76 ID:7byR5cXH0
>>14
懐かしい〜
380:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:45:35.29 ID:CcHKLoQ5O
>>14
にょがん?
539:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:59:08.91 ID:CRRHUyGl0
>>14
心待ちしてるんだけどなかなかできないね
680:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 13:09:05.11 ID:WinX8yoB0
>>14
どうなった?
776:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 15:10:25.75 ID:hkQPIGiY0
>>14

顛末読んだが、悲惨なプロジェクトだったのだね。
正直開発者の技術スキルが低すぎるのと、
プロジェクトを回すプロデュースセンスが無さ過ぎる。
78:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:27:13.99 ID:q0p+Htd70 << 141 164
>>14
懐かしい響きだなモルフィーワン
モバオタなら知っていて当たり前の「詐欺事件」だよな
164:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:47:05.95 ID:dpVh2yiLi
>>78
普通にジョルナナたんに移行した俺は勝ち組
141:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:43:39.36 ID:CyLRPCfa0 << 187
>>78
ちょっとだけ期待してたんだけどなぁ。
電池抜いた200LXが、まだ棚の奥で眠ってる俺としてはw
28:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:16:17.09 ID:ucI7NExm0 << 31 82 696
ウルトラモバイルでいいだろ
どうせキーボードとかモニター接続したら手のひらサイズでは収まらないし
バラバラに持ち歩くの邪魔
持ち歩かないならここまで小さい意味がない
31:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:16:57.80 ID:lPiUdQtI0
>>28
筐体とUIの問題は必然だからな。
82:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:29:02.75 ID:KjLFmXx80
>>28
普通のコンピュータとして使うんじゃないんだよ
例えば隠してLANに接続して盗聴に使ったりする
696:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 13:20:51.78 ID:O5rhM6O+0
>>28
モニタの背面に箱つければいいんじゃ?
持ち歩こうって思うほど消費電力低くなさそうだし。
家にある防水TVにアドオンして、青歯キーボードで操作とか・・・

あー、青歯キーボードの方が値段高いわw
87:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:30:13.92 ID:4tEvjpx6P << 102 119
こういうのって購入後、
ちょっと弄ってそのまま放置してしまうってのが多いよね。
102:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:34:41.40 ID:FFa/R708O
>>87
狭いところで作業する職業の人以外はそうだろうね。普通にノート持ち歩けばいいだけだからな。
119:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:39:50.37 ID:vx6Nxpmf0 << 171 449 656
>>87
> こういうのって購入後、
> ちょっと弄ってそのまま放置してしまうってのが多いよね。

Linux の初期の頃

パーティション切って、さんざん苦労してインスコして、プロンプト出て ls 打ってファイルが
表示されるの確認したら、あとはやることないって頃思い出したw
(ほとんどの導入本の最後のページが ls を打つとこで終わってんのw)
449:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:12:58.91 ID:xN0EqVD50
>>119
導入本でおもいだした。
リチャード・ストールマンの悪口をさんざっぱら書いた本
乞食呼ばわりしてたな。誰が書いたんだっけ?
656:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:54:47.64 ID:clM9GFgZ0
>>119
Linux の初期の頃には導入本なんて存在しない。
171:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:48:22.45 ID:quYkFjWZ0 << 255 308
>>119
それは無いな

DNSサーバー(bind)、NFSサーバー(nfsd)、WEBサーバー(apache)、NTPサーバー(ntpd)、SSHサーバー(sshd)、Firewall(ipchain)
などの各種設定までやってこそのLinux

ま、設定終わったらそのまま放置だけどな
サーバー立てても、コンテンツを作るところまではいかんかったなー
255:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:08:09.40 ID:vx6Nxpmf0
>>171
> DNSサーバー(bind)、NFSサーバー(nfsd)、WEBサーバー(apache)、NTPサーバー(ntpd)、SSHサーバー(sshd)、Firewall(ipchain)
> などの各種設定までやってこそのLinux

だいぶ後期の方ですなw お若い

初期の頃はそもそもネットなんてなくて(電話回線つなぐのも違法だったのw)TCP/IPなんて
夢のまた夢

※Linux じゃなくて、MINIX だったかも・・・・ そのころ
308:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:20:29.84 ID:pGOGHTxC0
>>171
全部ネットワーク関係じゃん
Linux初期の頃と現在のネットワーク資源を比較してから書けよ。
93:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:32:39.58 ID:q0p+Htd70 << 105 154
まあ実用考えたら叩き売りされているスマフォの方がマシだったりする。
root取ればいいんだし。
105:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:35:38.79 ID:vx6Nxpmf0 << 147 154 163
>>93
同じこと思った
ネットが確保されている携帯の方が1000万倍有用

クラウドの時代にズレてるわこのマイコン
154:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:45:34.47 ID:qSizpuwS0
3000円は安いなあ

>>93 >>105
スマホと一緒にするとかセンス無いなあ
拡張ポートの手軽さと値段で明らかにこっちのほうがメリットあるシーンが多いだろ
147:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:44:27.66 ID:jtoIK1vX0
>>105
>クラウドの時代

ワロタw
お前、40代くらいの文系のオッサンだろw
163:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:46:30.30 ID:D+GBjHzs0 << 187
>>105
クラウドの時代?え?
クラウドでデータぶっ飛んだ事件あれからどうなったのかね
187:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:51:17.03 ID:6SSlEh0d0
>>141
アジトが湯島にあったよねぇ。

>>163
この板でクラウド賛美とかありえないわ。
ファーストサーバー開き直りやがったしな。
中の人のステマだろ、JK
127:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:41:21.63 ID:PtGdWGO00 << 142
こういうこと?
142:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:43:45.93 ID:41M7idwY0
>>127
それもう販売してないだろw
185:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:50:31.76 ID:iTwHuWPY0 << 193 195 200 211 214 328 334

http://openblocks.plathome.co.jp/

むかしっからある、こっちの方が性能も使い勝手もよくね?

基盤だけのサイズならにたようなもんだし


日経の提灯記事にしか見えない
193:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:52:23.70 ID:MJg+6hNW0
>>185
高すぎ
195:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:52:31.95 ID:mwomnmzj0
>>185
高杉w
200:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:53:19.62 ID:qSizpuwS0
>>185
そいつは電力を食い過ぎそうだな
用途によって向き不向きがあるだけでどっちがいいとかは無いとおも
211:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:55:53.15 ID:myOV/KcOi
>>185
玄箱の方が使い道あるだろ
328:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:28:38.13 ID:/6Y51YeL0
>>185
3000円くらいで買えるならいいな
334:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:31:46.93 ID:c0xBcr6g0
>>185
懐かしい。

15年くらい前に遊んでたな。
今じゃこんなにバリエーションがあるのか。
214:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:56:40.77 ID:41M7idwY0 << 217
>>185
こういうのが5-6万しちゃうとMac mini欲しくなるんだよなぁ。
217:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 09:57:32.61 ID:PtGdWGO00
>>214
超低消費電力って所がminiには無い利点かもよ、その製品
232:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:00:57.98 ID:QvmQs/Tg0 << 247

なににつかうん??
247:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:05:16.35 ID:pL6Hh5tA0 << 251
>>232
プログラマー育成機。しょぼいマシンをどれほどの使いこなせるかという代物
251:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:07:02.61 ID:qSizpuwS0 << 256 271
>>247
そうじゃないってさんざん上でみんないってるのになにドヤ顔でかいてんだ
271:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:12:27.91 ID:myOV/KcOi << 277
>>251
元々のコンセプトはどれであってるよ
貧乏情弱の救済だから
277:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:13:19.42 ID:qSizpuwS0 << 288
>>271
>>1をどう読んだらそういう解釈になるのかwww
288:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:15:27.61 ID:myOV/KcOi
>>277
開発経緯を調べてみろよ
256:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:08:22.62 ID:pL6Hh5tA0 << 270 286
>>251
違うんか?じゃあ何に使うのだ?
270:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:11:09.65 ID:keedUTT20
>>256
組み込み機器の世界では超ハイスペックだぞ。
RISCなマイコンで1024ステップでプログラムを組むなんて事をやっている世界
286:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:14:29.62 ID:88L59Aff0
>>256
格安PC用のベースボード
233:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:01:13.75 ID:rDz3PByg0 << 352 497
日本人でこういうの作る人いないか
日本語ってこういうOSの世界じゃ不便な生き物なんだろうな
352:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:36:57.83 ID:EQeULRGj0 << 356 359 367 390
>>233
雑誌の付録に付いてる。
これは簡単にハードウェアをイジれるのがいいのに、
なんでパソコンみたいな使い方を想定してるヤツばっかりなんだ?
356:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:38:16.82 ID:qSizpuwS0
>>352
まあタイトルにパソコンって書いてるしなw
産業用PCってジャンルを知らない人はそんなもんじゃね
367:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:41:02.50 ID:+/g5gmrh0
>>352
USBパラってwifiさして、ラジコンやら自作ロボに乗せるのが正しい使い方。
ところで、右上の神経はなんだ?
390:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:48:22.88 ID:ObjDtiwl0
>>352
自作派や開発系の仕事しているのが少数で一般のエンドユーザーが大半だからだろう。
359:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:39:15.35 ID:c0xBcr6g0 << 375
>>352
この基盤に直で手を入れられるってのは、なかなかな技術だな。
375:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:44:31.44 ID:EQeULRGj0 << 395
>>359
わざわざ基板に手を入れなくても、ピンヘッダに回路を繋げばいいでしょ。
今のパソコンではすごくやりにくいことが簡単にできる。
395:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:50:43.20 ID:+/g5gmrh0 << 420
>>375
ピンヘッダついてるか?
なんか、レガシーなインターフェイス露出してないような気がするんだけど。
まあ、USB経由のサブ基盤裏側にはりつければいいだけなんだけど。
420:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:59:28.34 ID:EQeULRGj0 << 424 428
>>395
>>1 の右上がGPIOの繋がったピンヘッダっぽい。

http://elinux.org/Rpi_Low-level_peripherals
424:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:00:51.20 ID:+/g5gmrh0
>>420
おお、たしかに。ついとるついとる。
リレーつないであれやこれやできそうね。
428:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:02:35.12 ID:+/g5gmrh0
>>420
そういや昔のパソコンだと、その手の遊びは、
パラレルポートがすごくつかいやすかったけど、
今時のパソコンはパラレルポートついてないからなぁ・・。
動力直付けしてパソコンクラッシュさせてた馬鹿がなつかしい。
241:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:03:54.69 ID:6tR9P12G0 << 248 258 269 290
だからさぁ・・こういうのでPC98とか出して、
過去のゲームを一本500円とかで販売、とかやれば
売れると思ったのになぁ・・・NECさんよ。
もちろんメインストリームではないけど、そういう一般人への
愛嬌とかイメージってキープしといて損は無いんだぜ・・。
248:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:05:42.09 ID:E0c54mu60 << 297
>>241
MSX辺りで我慢しとけw
269:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:11:05.99 ID:88L59Aff0 << 280 324
>>241
そういう人はBIOSイメージやら抜いてエミュでやってるんじゃないかな
FDもイメージ化してね。
PC98は特殊だからハードで実現しようとするとかなり高くなってしまう。
280:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:14:11.20 ID:xz+v/qFc0 << 289 301
>>61が答えだよな
必要かどうかで言ったら必要じゃないに決まってる

>>269
MSXはそういうのあるんだっけ
301:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:18:35.75 ID:88L59Aff0
>>280
MSXもエミュあるよ
MSXPLAYerなんて公式のエミュなんかもあったかと。
289:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:15:41.23 ID:E0c54mu60 << 293 324
>>280
MSXは、こういうのがありました
1チップMSX
http://www.msx.d4e.co.jp/1chipmsx.html
293:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:16:51.04 ID:xz+v/qFc0
>>289
おお、いいね、欲しくはないけど
290:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:16:10.83 ID:q0p+Htd70 << 300 324
>>241
PC98ならPC9801DAとPC9801DXとPC9821XC10がまだ実働するからな・・・
FDから吸い出したデータが有れば98エミュで事足りるし。
324:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:24:34.65 ID:6tR9P12G0
>>269
そんなに特殊なんだ・・知らなかった・・。
>>289
いいなぁそれw
>>290
実家のPC286はとっくに死亡してますよ・・
イース2とか46億年物語とかF15ストライクイーグルとか懐かしいなぁ・・
N88ベーシックだっけ?
プログラム本片手に何日もかけてぽちぽちやって、
syntax errorピー
300:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:18:31.52 ID:PtGdWGO00
>>290
>FDから吸い出したデータ

ここのハードルが果てしなく高いw
258:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:09:04.58 ID:wy8lResB0 << 263 275 297
>>241
ファミコンのエミュだのPC98ゲーだのいくらでもあるのに、今更そんなもんだしてどうすんだぜ
263:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:10:06.11 ID:PtGdWGO00
>>258
PC98だとPSゲームの劣化版が多いけど
PC80のだとパズルっぽいゲーム多いからそっちがやってみた
275:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:12:50.00 ID:wQIboNUoP
>>258
98x1互換機の需要はあるところにはあるよ。
ゲームとかでなく、中小企業や工場で。
297:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:18:05.75 ID:6tR9P12G0 << 312 316 317 321
>>248
>>258
NECの開発にいるヤツに直接言ったら、>>258みたいなこと言われたよ。
単純に、拡張性のあるオモチャ、ガジェット、でいいじゃん。
手のひらサイズで98動かすレベルなら、拡張性を確保する余裕もあるでしょ?
で、一部の好きな人が「こんなことしてみましたw」ってやりだして、
ひとつの趣味として成立すれば、それでいいんだよ。

「NECが、なんか遊べるモノつくってみましたw」でいいんだけどなぁ・・。
312:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:21:28.98 ID:41M7idwY0 << 345
>>297
見積もり出せw
316:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:22:34.57 ID:E0c54mu60 << 345
>>297
>「NECが、なんか遊べるモノつくってみましたw」でいいんだけどなぁ・・。
ホレ(゚Д゚)ノ⌒PC-FX
317:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:22:48.06 ID:L1PnF/eV0 << 345
>>297
NECが落ちぶれたのがある意味必然であったと思わせるやりとりだな
321:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:23:18.73 ID:xz+v/qFc0 << 345
>>297
> 「NECが、なんか遊べるモノつくってみましたw」でいいんだけどなぁ・・。

俺もNECさんと付き合いあるけど今のNECに欠けてるのはここだと思うわあ
バザールでござーるのカレンダーいただいたけど使ってません
345:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 10:34:03.65 ID:6tR9P12G0
>>312
ごめん、素人だから「こんぐらいPCの性能上がったんだから簡単だろw」
ぐらいにしか思ってなかった
>>316
倉庫に山積みになってるのは見たなぁ・・アレどうなったんだろ
>>317
頭の固いお役所関係の仕事も大切だろうけど、
一般人の趣味という、ある意味手間とか気にしないユーザーの心をくすぐってほしいと思う
>>321
98君の着ぐるみ着てT-ZONE前で踊ったことありますw
キューハチ君なんて、画像検索しても何も出てこない始末・・・
ペンとかノートのセットとか、ダッコちゃん人形とかあったんだけどなぁ・・
511:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:48:44.97 ID:M/GDBY3d0 << 517
黒箱も結構台数が出たしこの手の商品は人気があるんだよな
517:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 11:51:24.06 ID:+/g5gmrh0
>>511
IT屋がストレートにわくわくするおもちゃだからなw
PSにリナックスいれてみようとかってのと同じロマンがある。

ただ>>1は、神経でてるから普通に使い道あるよ。
ハード屋もよろこぶかと。安いし。
611:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:30:07.78 ID:jMpA47sI0 << 625 635 653
勉強用と考えても小さいこと以外にメリットが無い…
そして勉強用だったらここまで小さい必要が無い…
余ったパーツで一台組めばいい
635:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:40:57.92 ID:oF6BumykO
>>611
エンジニアに人気って書いてあるだろ
誰が勉強用だっていったんだ?
バカかてめーわ
653:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:52:40.45 ID:tIhW/p6EP
>>611
個人的にはこういうメリットがなく不便なものほどハードの教育にはいいと思う
不便なものほど、使えるようにするプロセスの中で調べて実践して、駄目なら次の策を、と試行錯誤する中で生きた知識と理解が身に付いていく
初めて買ったPCのosがMeだった俺の経験上そういうのはあると思うんだ…
625:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:35:48.36 ID:7oM1lHxW0 << 636
>>611
勉強用こそ気軽に捨てられる大きさってのは有り難いんじゃないか?
最近はPC捨てるの面倒臭いけど、これなら不燃ゴミでいい
636:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:43:27.66 ID:4fT3xNXy0 << 655
>>625
CRT捨てたいけど、面倒くさくて困ってる
655:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 12:54:29.26 ID:oQqOoVx50
>>636
送料だけ負担すれば無料で引き受けてくれる業者あるじゃん
789:名無しさん@13周年 2012/07/12(木) 16:05:04.82 ID:arFSx5690
100米ドル = 7 947.86203 円


0 件のコメント:

コメントを投稿