2012年7月22日日曜日

干ばつで穀物価格が急騰、トウモロコシと大豆が記録的高値

ニュース速報+板 (34/280)

1:帰社倶楽部φ ★ 2012/07/20(金) 13:27:01.12 ID:???0 << 211 230
約50年ぶりの干ばつに見舞われている米国で穀物価格が急騰し、記録的な高値を付けている。トウモロコシの価格は過去5週間で50%以上も上昇した。19日の先物市場でトウモロコシの12月物はブッシェル(約25キロ)当たり7.990ドルをつけ、昨年6月に記録した過去最高値の7.998ドルに迫った。9月物は約3%上げて8.166ドルの過去最高値を付けた。大豆は6月初旬から約25%高騰、19日は11月物がブッシェル当たり約3%高い16.736ドルとなり、2008年に記録した過去最高の16.368ドルを上回った。

ビルサック農務長官は18日の記者会見で、今年のトウモロコシの78%、大豆の77%が干ばつの被害認定地域で耕作されており、収穫に影響が出るのは必至だと述べた。収穫高はトウモロコシが1エーカー(約0.4ヘクタール)当たり約20ブッシェル、大豆は同3ブッシェルの減少になる見通しだとした。

干ばつが続けば小売価格も高騰する可能性があると専門家は予想する。農務省の専門家によれば、一般的にはトウモロコシの価格が50%上昇するごとに食糧価格は1%値上がりする。ただし肉類や乳製品はもっと深刻な影響を受ける可能性があるという。

業界団体の専門家は、もし干ばつが長引けば、牛肉と豚肉、鶏肉は最大で10%値上がりする可能性もあると話している。

2012.07.20 Fri posted at: 13:02 JST
http://www.cnn.co.jp/business/30007407.html
(C)CNNMoney


[関連スレ]【国際】アメリカ、過去56年で最悪の干ばつに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342504281/
9:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 13:33:45.08 ID:VF7cEFbH0 << 22 67 238
西友でトウモロコシ99円で売ってるけど。例年並み。
皮付きのまま電子レンジで4分チン。ウマ〜。
238:名無しさん@13周年 2012/07/22(日) 07:49:04.70 ID:Lv6tLEv60
>>9
飼料用高騰の方が困る
22:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 13:46:21.89 ID:zVOzX2D70 << 67
>>9
うちのほうのスーパーじゃ、二本50円で売ってる。
大人買いして毎日食べまくり。
67:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:27:02.49 ID:TfAFIhXZ0
>>9>>22
まじすか?
さっきAコープいったら1本198円だったよ
65:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:22:28.68 ID:z6n6lr2n0 << 71 76 81 84 94 152
食べ物の多くを海外に依存するてやっぱりまずいだろう
71:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:33:59.88 ID:ACzXCfGi0
>>65
ちょっと調べてみたら日本はトウモロコシの輸入量がダントツで世界一
だった。

2012年の国別輸入量の予測
http://www.indexmundi.com/agriculture/?commodity=corn&graph=imports
76:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:41:02.06 ID:ACzXCfGi0
>>65
日本の大豆輸入量は世界5位だそうだ。
輸入量順位 1:EU,2:インドネシア,3:タイ,4:ベトナム,5:日本

http://www.indexmundi.com/agriculture/?commodity=soybean-meal&graph=imports
84:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:56:53.38 ID:ACzXCfGi0
>>65
まとめるとこうなるが、確かに海外に依存しすぎだね。
経済力があるから大分マシだけど自国供給力の貧弱さはエジプト
といい勝負だな。

日本の穀物輸入量
とうもろこし:世界1位、大豆:世界5位、小麦:世界4位
94:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:09:07.29 ID:P7o6TGj10
>>65
エネルギー安全保障で原発が必要と言ってる政府が、TPP推進で食糧自給率なんか無視だからな。
81:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:49:03.21 ID:ACzXCfGi0 << 82
>>65
あと関係ありそうなところだとアメリカに輸入量の6割を依存してる小麦か。
日本は4位だね。

1:エジプト,2:ブラジル,3:インドネシア,4:日本,5:EU

http://www.indexmundi.com/agriculture/?commodity=wheat&graph=imports
82:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 14:51:56.29 ID:cIn379D+0 << 90
>>81
やっぱり米だけは守らないとダメだな
日本人は米さえ有れば何とかなる
90:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:00:47.20 ID:ACzXCfGi0
>>82
コメぐらいは死守しないと万が一大規模旱魃等で輸出制限を食らったら
大変な事になるな。自国民が飢えてる時に金積んでら売ってくれるという
国がどれほどあるか・・。
152:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 17:53:02.77 ID:hWQRYQ4J0 << 153
>>65
そんな話は四十路の俺が小学生の頃から問題になってる
でも、結局変える気なんかないじゃない
安けりゃなんでもいいって外国の品に飛びついて
国内産業の首絞めてるんだから
153:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 17:54:11.87 ID:ewGqyIIT0
>>152
日本は山間部ばっかりだから1億人の人口を維持することが困難
93:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:03:32.39 ID:dmUrdM2RP << 96 97 99
日本で空いてる農地で生保大量に使って栽培すればいいんじゃね
99:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:24:23.34 ID:PzJldfd+0
>>93
コメは関税率の関係で何とか農家が食っていけるレベルだから作っている。
他の作物は無理。ほとんど関税撤廃しているからな。

つーか、おまえが作れ!
96:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:16:35.64 ID:ACzXCfGi0 << 100
>>93
穀物栽培の規模を理解できてないな。生産量がケタ違いすぎる。

とうもろこし
①アメリカ(3.42億t) ②中国(1.78億t) 番外:日本16万t

大豆
①アメリカ(0.87億t) ②ブラジル(0.72億t) 番外:日本22万t
97:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:19:59.28 ID:ACzXCfGi0 << 100
>>93
お米の生産量だけは多少マシか。

小麦
①EU(1.32億t) ②中国(1.15億t) 番外:日本74万t


①中国(1.3億t) ②インド(0.97億t) ⑩日本(0.083億t)
100:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 15:25:41.65 ID:ACzXCfGi0
>>96 >>97 のソース
日本のコメ生産量だけ最新予測(増えた)のものに変更。

世界の農業・畜産・酪農
http://www.nocs.cc/study/geo/
128:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 17:07:09.37 ID:kKEKnSyW0 << 142
ブッシェルという単位があるのか
おフランスみたいでうるわしいな

どうせ消費税が上がるうえに電気料金が上がるからそれにすべての商品に上乗せられて
価格高騰からすべての商品逃れられないよ
142:名無しさん@13周年 2012/07/20(金) 17:34:37.35 ID:LqllTWaJ0
185:名無しさん@13周年 2012/07/21(土) 13:00:16.97 ID:1DFz4jXT0 << 186 189 190
先物市場が必要な理由:

トウモロコシの需要が上がると、当然トウモロコシ(先物・現物共に)市場価格は高騰する。
トウモロコシ農家は、トウモロコシ増産に動き、設備投資する(土地の拡大、作付け量、
農業機械購入など)。

トウモロコシ農家は、増産への設備投資のリスクを下げるために(リスクヘッジ)、高騰した
先物市場でトウモロコシを(空)売りする。多くのトウモロコシ農家が先物市場でトウモロコシを
売ることで、市場価格は下がり出す。

さて、翌年にトウモロコシの現物が収穫される。当然、各々トウモロコシ農家が増産し、
さらに天候に恵まれれば、大豊作となり、莫大なトウモロコシ現物が市場に放出される。
当然トウモロコシ(先物・現物共に)市場価格は暴落する。

トウモロコシ市場価格の暴落により、トウモロコシ農家は損失を受ける。
しかしながら、先物市場でトウモロコシを売っておけば、暴落した時に買い戻せば、
利益を得られる。
すると暴落による損失と利益が相殺されて、損失を小さく抑えることで済む。

もし先物市場がなければ、トウモロコシ農家の倒産・離農が相次いでおこり、
翌年以降は悲惨なことになるだろう。
189:名無しさん@13周年 2012/07/21(土) 15:55:40.34 ID:gVEoUCXR0
>>185
まぁ、現物をぴったりカバーする分の先物を弄れるようなヘッジャーって、大手だけだと思う。
実際にどういうプレイヤーが参加してるのか知りませんので、俺の偏見かもしれませんが。
186:名無しさん@13周年 2012/07/21(土) 13:08:54.38 ID:/tdQ/g8A0 << 187
>>185
そんなことやっている農家は今年破産してしまうがや
187:名無しさん@13周年 2012/07/21(土) 14:27:17.25 ID:J0s4pY+a0 << 190
>>186
おまえ先物を理解してないな。
190:名無しさん@13周年 2012/07/21(土) 16:09:43.05 ID:/tdQ/g8A0 << 198
現物に保有コストがかかるから一般的に先物の期近のより
期先のほうが取引価格が高くなるから鉱山とかは、先物の期先を
売って現渡しすれば、高値で売ることができるから>>185みたいなことはできるけど
農作物は作物が実際にとれるかどうかというのと収穫期が集中するというリスクがある。
>>187はそこを理解していないだろう。
198:名無しさん@13周年 2012/07/21(土) 23:35:59.36 ID:J0s4pY+a0
>>190
なに言ってんだか。期近、期先のサヤ程度で破産するというのか。
農家はそもそも投機的事業。だから先物でリスクヘッジする。
先物投機家とは逆の手法を使う。
226:名無しさん@13周年 2012/07/22(日) 07:09:17.15 ID:xBG0QYMi0 << 230
とうもろこしと大豆じゃ上がっても誰も困らないな
日本は夏だから今からでも畑に植えれば収穫は十分間に合う
230:名無しさん@13周年 2012/07/22(日) 07:28:38.62 ID:j/OUg0t50 << 234 240
>>226
無理です 国内産は今でも >>1の2倍から3倍です
それでも採算に合わないので百姓は誰も造りません。
234:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2012/07/22(日) 07:46:50.34 ID:iSgrU2i+O
>>230
トウモロコシと言ってもデントコーンからスイートコーンまでいろいろあるが
あっちで作ってるのは飼料用、日本で作ってるのは生食用だから値段違ってて当たり前だろう。
大豆はそんなに種類ないけどね。
240:名無しさん@13周年 2012/07/22(日) 07:53:14.47 ID:Ghww1IhyO << 250 251
>>230
トウモロコシなんてあんな虫害が多くてめんどくさい物、よくアメリカ人作るなぁと思うけど、品種が違うんかね。
250:名無しさん@13周年 2012/07/22(日) 08:31:25.24 ID:LNAhqufh0
>>240
小麦でも他の農作物でも
日本は苦労して人手間掛けて作ってるイメージだが
アメリカはテレビ見てる合間に農作業やってるイメージがある
機械化された大規模農業だから?それともイメージだけかな
251:名無しさん@13周年 2012/07/22(日) 08:31:37.88 ID:j/OUg0t50
>>240
そこで遺伝子組み換えですよ。
遺伝子組み換えでなくても実が付き始める頃に一回農薬使えばきれいなのできます


0 件のコメント:

コメントを投稿