ニュース速報+板 (27/331)
江戸時代初期の慶長三陸地震(1611年)で、北海道西部の太平洋沿岸に60メートルを超える巨大津波が襲来?——元東京大学地震研究所准教授の都司嘉宣さんがアイヌ民族の伝説を調べたところ、こんな可能性が出てきた。
本当ならば、国内観測史上最大だった東日本大震災の43・3メートルを大きく上回る津波が、北海道を襲っていたことになる。今後、各地で地層を調べたいという。
北海道西部に住むアイヌの人たちの伝説に、日高地方から室蘭市にかけての記述があった。
平取町などを流れる沙流川中流域のニナツミチャシという場所で「巨大な津波が押し寄せ、岩を内陸に運んだ」「平地は水浸しになり、溺死者が相次いだ」などと証言した人の記録が残っていた。
この場所をつなぐと、津波が陸地を駆け上がった高さ(遡上高)が63メートルに達していたとみられる。
ほかにも2カ所で遡上高が50メートルを超えていた。
http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E2E2E5E7EAE6E2E2E3E2E6E0E2E3E086989FE2E2E2
本当ならば、国内観測史上最大だった東日本大震災の43・3メートルを大きく上回る津波が、北海道を襲っていたことになる。今後、各地で地層を調べたいという。
北海道西部に住むアイヌの人たちの伝説に、日高地方から室蘭市にかけての記述があった。
平取町などを流れる沙流川中流域のニナツミチャシという場所で「巨大な津波が押し寄せ、岩を内陸に運んだ」「平地は水浸しになり、溺死者が相次いだ」などと証言した人の記録が残っていた。
この場所をつなぐと、津波が陸地を駆け上がった高さ(遡上高)が63メートルに達していたとみられる。
ほかにも2カ所で遡上高が50メートルを超えていた。
http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E2E2E5E7EAE6E2E2E3E2E6E0E2E3E086989FE2E2E2
33:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:35:49.69 ID:58JTVu5W0
>>1
遡上高にしても凄いな。
遡上高にしても凄いな。
48:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:38:55.99 ID:zvsNR11A0
>>1
まぁリツヤ湾じゃ500mの津波が来たし
地形によっては普通にあり得るんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%84%E3%83%A4%E6%B9%BE
まぁリツヤ湾じゃ500mの津波が来たし
地形によっては普通にあり得るんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%84%E3%83%A4%E6%B9%BE
268:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:37:07.43 ID:JcBEFM/K0
329:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 16:09:11.33 ID:E3y/wDGtO
えーと
アイヌには文字なかったので、口述。
なのでこれの信憑は、実際に現地で土壌を見て確認しないといけませんね。
アイヌには文字なかったので、口述。
なのでこれの信憑は、実際に現地で土壌を見て確認しないといけませんね。
20:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:32:25.05 ID:YQ9WFU6u0
>>5
口伝は取り扱いが難しいよな
見てきたようなウソだったり
ウソのような本当の話だったり
たいていは両者の中間だったりする
君の言うとおり、現地で調査しないことには何ともいえないが
調査をする根拠にはなり得るな
口伝は取り扱いが難しいよな
見てきたようなウソだったり
ウソのような本当の話だったり
たいていは両者の中間だったりする
君の言うとおり、現地で調査しないことには何ともいえないが
調査をする根拠にはなり得るな
180:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:13:59.10 ID:9gDYH//uP
>>5
東大って書いてあるだろ?
東大って書いてあるだろ?
186:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:15:43.33 ID:5ttzYbza0
211:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:23:01.80 ID:xECh6wFC0
>>5
最大遡上高30mなら奥尻に来たことあるし、遡上高で60メートルならそんなにおかしくはない。
最大遡上高30mなら奥尻に来たことあるし、遡上高で60メートルならそんなにおかしくはない。
131:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:57:43.18 ID:/2L187vd0 << 134
134:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:58:31.43 ID:AidIKRc10
>>131
立地や建物の高さによって揺れは違ってくるからなんとも
立地や建物の高さによって揺れは違ってくるからなんとも
"初めてアイヌ人との交流を試みた日本人は、紙に鉛筆で適当にぐちゃぐちゃ書いてそれを指差して見せてアイヌの言葉で「何これ?」ってわざと言わせた。
それでまずはアイヌ語で「何?」って言葉を獲得したらしい。後はそのアイヌ語で「何?」って言いながら草とか石とか指差して物の名前を聞いていった。"
それでまずはアイヌ語で「何?」って言葉を獲得したらしい。後はそのアイヌ語で「何?」って言いながら草とか石とか指差して物の名前を聞いていった。"
80:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:45:16.67 ID:BdvXNCdc0
>>58
なにその、九州に来た始皇帝の使いに対してのやり取りと同じようなやり取り
秦国の使い 「ここどこ ?」
九州人 「あれ ? 、あれは山たい。なんでそんな事分からんたい ?」
秦国の使い 「ほうほう、ここはヤマタイと言うのか。邪馬台国って漢字で書けばいいんだろうな。じゃあね」
なにその、九州に来た始皇帝の使いに対してのやり取りと同じようなやり取り
秦国の使い 「ここどこ ?」
九州人 「あれ ? 、あれは山たい。なんでそんな事分からんたい ?」
秦国の使い 「ほうほう、ここはヤマタイと言うのか。邪馬台国って漢字で書けばいいんだろうな。じゃあね」
120:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:54:33.58 ID:Y2EVV51r0
139:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:59:30.55 ID:UTVHm/AC0
197:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:18:04.09 ID:sdtL625E0
132:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:57:52.64 ID:Y2EVV51r0
定石の間違いでしょうか>>129
133:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 14:58:19.81 ID:iotV0nA40 << 148
もう平地に家を建てるのはよそうぜ!
148:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:01:34.91 ID:GfdeG22+0
177:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:12:16.64 ID:VM8HfqNZ0 << 210
210:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:21:51.56 ID:Dl2Sm7Or0
242:名無しさん@12周年 2012/04/02(月) 15:31:09.64 ID:yRE60HkW0
>>215
海は全部つながってるだろ
海は全部つながってるだろ
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿