2012年2月21日火曜日

大林組 『宇宙エレベーター』を2050年に実現させる

ビジネスnews+板 (37/250)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/02/21(火) 12:26:10.25 ID:??? << 25 40 56 110 159
 エレベーターに乗って地上と宇宙を行ったり来たり——。こんな夢のように壮大な構想を、ゼネコンの大林組(東京)が20日、2050年に実現させる、と発表した。鋼鉄の20倍以上の強度を持つ炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブルを伝い、30人乗りのかごが、高度3万6000キロのターミナル駅まで1週間かけて向かう計画という。

 「宇宙エレベーター」はSF小説に描かれてきたが、1990年代にカーボンナノチューブが発見され、同社は建設可能と判断した。米航空宇宙局(NASA)なども研究を進めている。

 今回のエレベーターのケーブルの全長は、月までの約4分の1にあたる9万6000キロ。根元を地上の発着場に固定し、地球の自転の遠心力で飛び出さないよう頂点をおもりで押さえる。一方、ターミナル駅には実験施設や居住スペースを整備し、かごは時速200キロで片道7・5日かけて地上とを往復。駅周辺で太陽光発電を行い、地上に送電する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120220-OYT1T01264.htm

概念図


■大林組 http://www.obayashi.co.jp/
2012.02.20 広報誌『季刊大林』53号(特集:タワー)を発行 〜 地球と宇宙をつなぐ10万kmのタワー「宇宙エレベーター」建設構想を発表 〜 http://www.obayashi.co.jp/press/news20120220
上空36,000kmの静止軌道ステーションと宇宙太陽光発電パネル

アース・ポートの主要部は海上に浮かびます

静止軌道ステーションは宇宙で膨張するユニットで構成されます

25:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 12:51:43.08 ID:sllZ94Jy
>>1
言ったからには研究開発費をドカンと注ぎ込めよ? これも↓

【宇宙/エネルギー】月にメガソーラー 電波や光に変換し地球に送電 材料も現地生産 清水建設の「ルナリング」構想
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325690430/l50
110:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 14:24:34.61 ID:9dMqfdEe
逆でしょ。静止衛星軌道から、地球側へロープを垂らし、引力に引き込まれないように
宇宙側にもロープを流して、遠心力で釣り合わせて、最終的に地表面まで到達させる。

>>1は記者も理解できていない。
159:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 16:02:22.60 ID:3wbemmOZ
>>1
エレベーターって動くホテルみたいなの?
何日もかかるなら、そうじゃなきゃやってらんないよね!?
40:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:04:10.36 ID:d20/wwj3 << 57
>>1
>鋼鉄の20倍以上の強度を持つ炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブル

強度が20倍程度じゃ、ブッ千切れるんじゃない?
昔、月旅行は大砲の弾を宇宙船代わりにして月にぶっ放せば可能と勘違いしたようなもんでは。
57:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:24:38.89 ID:d20/wwj3 << 59
>>40の続き

それにエレベーターを地球に止めておく杭だが、
ダイヤモンド並みの岩盤がなければ、すぐに引っこ抜かれるんじゃねえの。(膨大な力で引っ張られるからな)
59:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:27:19.46 ID:j8fZXQ2j << 63
>>57
引っこ抜かれない
地球側に垂れ下がったワイヤーの重み自体がウェイトになるから
63:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:38:16.06 ID:d20/wwj3
>>59
だがなあ、宇宙のプラットホームと地球の杭がケーブルにより相当強い力で引っ張りあってなければ、
大気圏の物凄い風圧で吹き流されてしまうぜw
56:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:24:20.61 ID:xEg8/Y3B << 184
>>1
>地球の自転の遠心力で飛び出さないよう頂点を おもりで押さえる。

イミフ
184:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 17:04:34.47 ID:sYy/IgVl << 186 187
>>56
>>地球の自転の遠心力で飛び出さないよう頂点を おもりで押さえる。
>イミフ

そうだよな。普通なら
「地球の自転の遠心力で飛び出さないよう地上でしっかり固定する」だよな。
186:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 17:11:57.16 ID:jZ0q07mv
>>184
遠心力が及ぶほどの距離じゃないってことかね
187:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 17:12:15.53 ID:iSlLE1x9
>>184
遠心力で飛び出す心配しなくていい
ターミナルの部分は静止軌道だから、ほっておけばグルグル回り続ける
地上にエレベータ用の紐をたらすと、全体の重心が静止軌道より下がって落ちてくる
だから、ターミナルの反対にも紐を伸ばしてバランスを取る
って仕組みだと思ってたけど、この記事読んで混乱してきた
29:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 12:57:23.16 ID:jkHyZPxO << 35 36
なにこれ?1週間かけて宇宙にあるおもりの所まで行くの?
35:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:00:45.89 ID:37H2yM0M
>>29
富士山の1合目2合目みたいに、各所にサービスエリアが設けられる
そこで無重力セックスを楽しんだり出来ます。

一旦ケーブル下ろしたら反対方向に伸ばすケーブル長によって
地球側に降りる重量を相殺出来るから。
36:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:03:20.81 ID:mMxKMTfu
>>29
終点あおもり駅と呼ぼう
54:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:22:22.89 ID:E4HBiwQ+ << 77
実現可能ならはやく着工すればエエのに。
66:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:41:01.16 ID:c6Am8Mk1 << 77
予算ェ
77:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:50:11.09 ID:IRAMhZb8 << 86 181
>>54 >>66
999の線路を本当に作ったら
幾らかかるか見積もりした本を読んだことがある
これも値段が高すぎてムリなんじゃねーの?
181:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 16:58:54.93 ID:hxupf/TI
>>77
前田建設と相見積もり取らんとな
86:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:54:57.92 ID:JErdxVCT << 95
>>77
999のパスって普通の人は一生働いても買えない値段らしいしな
機械の体はタダで貰えても実質有償だよな
95:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 14:03:49.40 ID:IRAMhZb8
>>86
そんな金があるなら
パスじゃなくって、直接機械の体買った方が安くないか?…と思った
75:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 13:47:11.55 ID:oQRFDo1W << 106 107
一日10mづつ延ばしていったとして、1万年近くかかるんだが。

40年で完成させるには、一日2.45km。無理だろ、たけのこだってそんなに伸びねえ。
106:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 14:11:12.35 ID:p6y9aR1q
>>75
算数ができない自慢はしなくていい
107:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 14:19:15.10 ID:efDqbt6/
>>75
馬鹿か?
延ばすんじゃなくて、垂らすんだよ
馬鹿なら馬鹿を自覚して、自分よりまともな人間に文句言ってばかりいないで
少しは勉強しなさい
129:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 15:01:03.35 ID:8LoLtmoo << 131 134
この軌道エレベーターってさ。
地球を駒にたとえると、地軸か゛ぶれる
危険があると思うんだけど、

誰かわかるエロい人いる?
131:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 15:04:23.65 ID:pQX2SKk8
>>129
ドバイの高層ビルよりは軽いでしょ
134:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 15:08:17.99 ID:ETs5LMPR
お金があれば、将来軌道エレベーター空港になるだろうパラオに投資するんだけどなぁ。

>>129
たかだか軌道エレベーター程度の質量で、東日本大震災のプレート移動&自転運動偏差を上回ると思うのか?
質量エネルギー量で考える癖つけようや。
144:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 15:23:19.75 ID:VKjhvhNH << 156 170
エレベーターっていうより、鉄道だよね。

仮に、軌道が途中で断裂した場合ってどうなんの?
やっぱ地上に炭素繊維がふりそそぐわけ?
156:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 15:55:15.12 ID:x6l78VtU << 170
>>144
切れる位置にもよるが、根本から切れれば
全体ごと宇宙の彼方へ飛んで行くだけ
170:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 16:20:14.40 ID:XD7fyxeE << 174 196 234
>>144>>156、他

「軌道エレベータのケーブルが切れたらどうなるの?」



・地表接続部で破断

・地表から1/4で破断

・地表から半分で破断

・地表から3/4で破断

・カウンターウェイト接続部で破断


1/4とか半分てのは静止軌道までじゃなく、カウンターウェイトまでの全長91,000kmで。

Animation of a Broken Space Elevator
174:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 16:41:14.20 ID:NwLS2aTb
>>170 これってどれくらいのスピードで落ちてくんの? 前にスゲーゆっくりって聞いたんだけど、マジ?
196:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 17:56:19.39 ID:dHqmhcUf
>>170 こういうの見たかった。 ケーブルが地表に巻きつくのを防ぐには、あらゆる地点で同時に爆破させるしかないか…? 健康被害が心配だけど。
234:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 20:37:19.64 ID:IRAMhZb8
>>170 ケーブルが切れたら大参事になる事は分かった どうせ また原発事故みたいに カーボン粉末被ばくでガンになる! こんな危険なものとは知らなかった許せない、 謝罪と賠償と会社潰せって大騒ぎするんだろw
204:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 18:18:18.04 ID:d9s1GqGA << 211 212
必要とされるナノチューブの太さが不明なんであれだが、仮に直径20センチとして、質量が水の1.4倍だそうだから、 1mで43.96kg 96,000kmで4,220,160t ロープの重量だけで軽く400万トン超えます。 宇宙から両側に伸ばして行くので、スペースシャトルやロケットで材料を運ぶしかありません。 10トン運べるロケットを40万回飛ばさないと無理です。
211:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 18:47:20.89 ID:yQb2k/0D << 215
>>204 前に読んだ本だと細かい試算は忘れたが 全体で80トンの基礎となる作業用装置、ケーブルを打ち上げて をれを宇宙、地球から補強してく形で建設するって書いてあったな これは楽観的試算かもしれないが400万トンを打ち上げる必要は無いきがする
212:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 18:47:32.44 ID:q5qsPJgc << 215
>>204 アメリカのも含め、細い一本目が通ったら 「それを使って建設資材を上げる」ってごく普通の工法ですよ。 なんでエレベーター通ってるのにロケットで上げにゃならんの。
215:名刺は切らしておりまして 2012/02/21(火) 19:01:17.14 ID:d9s1GqGA
>>212 んん!? その一本目をどうやって軌道上から垂らすのか?って話なんだが。 >>211 お台場の未来館で観た映像だと確かそんな感じだった。地上側のプラットフォームでさえ、 現存のどの建物より高い電波塔みたいな構造だった。ただ、ナノチューブでさえ自重を支え られないような事を言ってた気がする。ロープをテーパー状にするとかどうとか、まだまだ 課題山積とか言ってた覚えがある。

0 件のコメント:

コメントを投稿