2012年1月19日木曜日

東大、秋入学に全面移行 懇談会が早期実現提言 卒業まで4.5〜5年

ビジネスnews+板 (46/251)

1:のーみそとろとろφ ★ 2012/01/18(水) 19:04:21.57 ID:??? << 12 17 28 98
 入学時期の見直しを検討していた東京大学(浜田純一学長)の懇談会が、学部の春入学を廃止し、国際標準である秋入学への全面移行を求める中間報告をまとめたことが17日わかった。入学試験は現行通り春に行う。国際化の推進と、入学前の学生に多様な経験を積ませることなどが狙い。中間報告は早期実現を求めており、東大は学内論議を活発化させ最終方針を決める。

中間報告(まとめ)が、他大学の入学時期や企業の採用活動、国家試験の実施時期などの論議に一石を投じるのは確実で、既に一部大学に追随の動きがある。懇談会は「検討と行動に『待ったなし』のスピード感が求められている」としているが、東大内には異論もあり、学内の合意形成に向け執行部の指導力が問われる。合意が得られた場合、実現は数年後になりそうだ。

懇談会は、現行の4月入学を「国際的に特異な状況」と分析。欧米の主要大学と同じ9月か10月にすれば、留学生の送り出し・受け入れをはじめとして学生・教員の国際流動性が高まるとした。4月入学で春学期(4〜9月)が夏休みによって分断されている弊害を解消できるとも指摘した。

また、高校卒業から入学までの半年間(ギャップターム)に、多様な体験活動を積む「寄り道」を設けることで、受験競争で染みついた偏差値重視の価値観をリセットし、大学で学ぶ目的意識を明確化できるとした。

大学院は、春入学と秋入学の"複線化"が進んでいることや、他大学からの受け入れも考慮し、全面移行には慎重な検討が必要とした。

一方で
(1)入学が半年遅れ、企業や官庁の春季一括採用が続くと、高校卒業から就職までの期間が5年に延び学生の負担が増す
(2)企業の採用や公的資格試験などは4月入学が前提
(3)休業期間が変わり学期中に入試を行うため大学の負担が大きい——
などのデメリットも指摘。経済支援や、試験・採用の時期見直しなど社会ぐるみの支援を国や産業界に求めている。

成績優秀者の早期卒業制度の導入や修業年限の見直し、学部生の3〜5割に海外留学や海外体験をさせるなど、秋入学に合わせた教育改革推進の必要性を強調。ギャップターム中の体験活動支援のため、秋入学を導入する他大学とのコンソーシアム(共同事業体)形成や産業界と協力した非営利組織(NPO)「体験活動推進機構」(仮称)の創設も提言した。

懇談会は、浜田学長の意向を受けて昨年4月に発足した。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E0808DE3E5E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

▼ギャップターム 入学時期の秋への移行に伴い、春の入試から秋の入学までの間などに生じる期間。
学生はボランティア活動や企業インターンシップ(就業体験)、海外留学などに充てられる。
英国などでは大学入学前の学生らが同様の趣旨で「ギャップイヤー」を約1年取る慣行がある。
12:のーみそとろとろφ ★ 2012/01/18(水) 19:12:16.04 ID:???
>>1
そのほかのソース
☆東大「秋入学に全面移行」案 中間報告、学内なお異論も

入学時期のあり方を検討してきた東京大学のワーキンググループ(座長・清水孝雄副学長)は、従来の4月入学を全廃し、海外で主流である秋入学への全面移行を求める素案を中間報告としてまとめた。国際的な大学間の競争に対応し、学生の海外留学を促すことなどを理由に挙げている。

東大は今後、この素案を元に各学部などで本格的に検討し、年度内の決定をめざす。学内の合意形成ができれば、経済界など関係先への説明を進め、告知期間を経て早ければ5年後に導入したい意向だ。ただ、学内には「最優先課題なのか」などの異論もあり、実現性は不透明だ。

中間報告は、留学生の受け入れや送り出しの人数が海外有力大学に劣ることや、春学期(4〜9月)の途中に夏休みが挟まることなどを、4月入学のデメリットとして指摘。秋入学に移行することで留学の機会が「確実に広がる」とした。4月入学と秋入学の両方を実施する複線化は、「コスト面で困難」として全面移行を求めている。すでに複線化している大学院については、検討を続ける。

画像:東大のワーキンググループが想定する秋入学…アサヒコムより


http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180154.html

17:のーみそとろとろφ ★ 2012/01/18(水) 19:15:19.75 ID:???
>>1
毎日新聞から

☆東大:秋入学に移行へ 「国際化」加速求める中間報告

入学時期の見直しを検討してきた東京大の懇談会(座長、清水孝雄理事・副学長)が、学部の春入学を廃止し、秋入学への全面移行を求める中間報告をまとめたことが18日、分かった。入試は現行のまま春に行う。入学時期を国際標準に合わせ、大学のグローバル化を加速させる狙い。中間報告は20日に公表する予定。学内で意見を募り、今年度中に最終報告をまとめる予定だが、慎重論もあり、東大は学内手続きを踏んで秋入学を実現させるとすれば、5年後がめどとしている。

中間報告は、秋入学を採用する国が世界全体の約7割、欧米では約8割を占めており、4月入学を基本とした現行の教育システムについて「特異な状態。学生と教員の国際交流を制約する要素の一つ」と指摘。秋入学の最大のメリットとして、学生と教員の国際流動性を高め、留学を促進する効果を掲げた。

秋入学を実施した場合は、
(1)9月入学・1学期(9〜12月)・2学期(3〜6月)
(2)9月入学・1学期(9〜12月)・2学期(2〜5月)
(3)10月入学・1学期(10〜1月)・2学期(4〜7月)
(4)10月入学・1学期(10〜1月)・2学期(3〜6月)
の4パターンを例示。

入学前と卒業後に生じるすき間の期間「ギャップターム」では、「受験競争の中で染みついた点数至上の意識・価値観をリセットする」として、ボランティアや海外学習による体験活動を推奨している。これに伴い、合格から卒業までの一般的な期間は4年半〜5年になる。

一方、秋入学のデメリットについても、入試から卒業までの期間延長に伴う家計負担の増大、就職の遅れ、官公庁や企業の人材確保の困難などを挙げた。

秋入学を導入済みの大学院段階は、春秋入学の複線化が進んでいるため、秋入学の全面移行は「より慎重な検討を要する」との考えを示した。

東大の浜田純一学長は「タフな東大生の育成」「グローバル・キャンパスの形成」などを重点課題に掲げた将来構想を10年に策定し、昨年4月に入学時期の在り方について懇談会を設置した。【木村健二】

毎日新聞 2012年1月18日 11時20分(最終更新 1月18日 12時54分)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120118k0000e040151000c.html
28:のーみそとろとろφ ★ 2012/01/18(水) 19:28:01.30 ID:??? << 74
>>1に関連ニュースです

☆九州大:秋入学の検討委、来月にも発足へ

東京大の懇談会が学部の入学時期を春から秋に全面移行する中間報告をまとめたことを受け、九州大(福岡市東区)の有川節夫学長は18日、同様に入学時期を秋に移すことを検討する委員会を来月にも発足させる方針を明らかにした。

有川学長は定例記者会見で「大多数の国が秋入学を採用し、大学のグローバル化が強く求められていることを考えると、秋に一本化するメリットは相当ある」と述べ、前向きな姿勢を示した。

九州大は既に10年度から工、農2学部の国際コースの留学生約30人を対象に秋入学を採用。12年度以降は大学院の留学生らと合わせて、秋に入学式を行う予定にしている。【阿部周一】

毎日新聞 2012年1月18日 19時17分

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120119k0000m040028000c.html
4:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:05:54.19 ID:ESLF9DsG
これで国立大学全部そうなるんだろうな。
5:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:06:07.51 ID:CODQkSSJ
教養学部とかいうわけのわからん高校の復習を1.5年にすれば問題ないと思うよ
7:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:08:12.95 ID:K+1lZ5Yq << 10
入学時と、就職時、それぞれ半年ずつの高等遊民期間つきだw
東大だけがやるなら、寧ろ企業は嬉しいんじゃね?
10:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:10:00.31 ID:ESLF9DsG
>>7
>東大だけがやる

最近の国立大学なめんな。
東大がやったら右へ倣え。
9:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:09:41.56 ID:K+1lZ5Yq
東大を外国に明渡したい内部者じゃないの?
27:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:27:21.43 ID:CFtgzFQE << 103
入学までに半年のブランク
卒業から就職までに半年のブランク

1年間働かず、昇進・昇給が1年遅れ
生涯所得 1200万円ダウン
40:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:37:34.60 ID:RazLv+mg << 43 49
なんで日本は4月なんだろ、知ってる人教えてけろ。
43:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:41:00.95 ID:N2B7uVTR
>>40

知らないの?
桜が咲くからだお
49:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 19:51:59.02 ID:8/4sG1c/
>>40
日本は9月だった。
欧米を規範としたから、そのまま導入された。

4月になったのは会計年度に合わせたからだよ。つまり政治と行政の都合w
国立は国の金だし、私立も補助金なわけで合わせるしかないじゃんね。
企業も3月決算が多いな。
64:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 20:26:34.09 ID:vANQgpWF << 74
これ、他大学が追従するって確信がないときついだろ
さすがに東大単独で実施したら死ぬ

北大「シラネ」
東北「シラネ」
名大「シラネ」
京大「シラネ」
阪大「シラネ」
九大「ヤッパシラネ」
東工「シラネ」
一橋「シラネ」
早大「シラネ」
慶應「シラネ」

こうなったら他の大学が同調しても影響力少ないし、東大が孤立して学生がすごい不便になる
74:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 20:38:22.83 ID:QpX7kDiP
>>64
>>28読めよ
101:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 21:45:33.11 ID:9ohaR7ax << 102 103 109 144
秋入学は当然。
東大がやれば早稲田・慶応とかも追随。
高校から中学、小学校まで。
秋入学は国際標準であるだけでなく、夏休みで授業が中断されないし、春という絶好の勉強時期を休みで無駄にすることもない。
だから秋入学は合理的。

前に自民党の安倍が総理で主張した時は、桜の季節に入学が当然、みたいなドキュン反応が多かった。
俺は当時も秋入学には大賛成。
お前らはどうなのかな?w
102:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 21:49:22.99 ID:Q6vN13pu
>>101
他の大学は、追随しないだろ。

就職状況が悪いから、どの大学も就職には力を入れてるだろ。
就職に不利になることは、やらないだろ。



109:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:02:40.03 ID:gZnhjYXF
>>101
日本が春入学なのは会計年度との連携なわけだが
もし秋入学を標準にするなら、そっちを変えないと制度的に苦しい
144:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 23:00:18.46 ID:87oSJQ0/
>>101
つうか、大学院は今でも国内生の4月入学と留学生の9月入学の2期でやってるんだから、
学部も同じにすりゃいいだけの話なのに、なんで国内生を9月に合わせるわけ?

韓国は3月入学だし、タイやマレーシアは6月、シンガポールは8月入学だろ。
しかもだ、日本の学部に欧米の学生は正規留学しないだろうから(交換留学を除く)、
今まで通りで全然、問題ないのにな。
103:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 21:51:07.98 ID:mTA3Xlye << 105
>>101
経団連は>>27ねらいだろ
そりゃ賛成するわ
105:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 21:56:03.28 ID:Q6vN13pu
>>103
夏入学が正式決定したら、地方からの入学希望者が激減するだろうな・・
明らかに就職に不利だし、保護者が不安がるだろ。



113:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:15:00.30 ID:yKd8lO+n << 114
たまにイケメン・美女東大生というのが出てくるが

入学式の画像でパッと映った連中は9割くらいは容姿が冴えないような感じ
114:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:17:02.74 ID:WhwB9iab << 125 130
>>113
大半はお前よりはイケメンだと思うよ
125:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:28:37.05 ID:yKd8lO+n << 130
>>114
ニュースの画像見たが、そりゃねーわ
130:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:33:43.89 ID:8S+u3tpU
>>114 >>125
東大はあの片山さつきがミス東大と呼ばれる顔面低偏差値大学
人間性の偏差値も当然低い
118:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:19:44.26 ID:p2zQRGu7 << 120 123
秋入学になったら、次は企業が秋入社に移行。
その次は会計年度も4月‐3月から10月‐9月に移行。
120:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:22:23.76 ID:NwLPaE85
>>118
分かった、世間を混乱させて官僚の仕事を増やしたいんだよ。
123:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:26:05.18 ID:Q6vN13pu << 124 127
>>118
それは、100%絶対にない。

企業が、東大生を採用しなくなるだけ。
それに地方の高校生は、東大に進学しなくなるだろ。
1年大学生活が長いと、生活費が余計に必要になる。


124:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:28:36.43 ID:gZnhjYXF
>>123
京大「よし東大、ぜひやれ」
127:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:30:40.34 ID:x5TcMKcf << 132
>>123
東大の苦学生なんてほんの一部だけ。
ほとんどは生活費など心配いらない裕福な家庭。
それに東大生なら家庭教師のバイトがいくらでもある。
132:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:37:12.96 ID:Q6vN13pu << 133
>>127
裕福な家庭でも、5年生大学には進学させないだろうね・・

1年長く大学にいるメリットが、まったく無いだろ。


133:名刺は切らしておりまして 2012/01/18(水) 22:39:07.92 ID:KZWF3G1H
>>132
ワロス
浪人が3割強もいるのにそんなわけない
173:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 01:17:05.97 ID:ZUuse/fs << 174 179
日本の学生より留学生のほうが大事なのかね?
174:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 01:19:50.25 ID:mRZE5+nz
>>173
東大は何やろうが絶対国内からは見放されないからね
3月のときはヤバかったが
やり過ごせたのでもう無敵
179:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 01:27:59.05 ID:pU62GQJF
>>173
当たり前だろ
219:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 10:09:54.00 ID:8Y6kIO4m << 221
よくわからんが、要するに男も女も社会へ出るのが1年遅れるってことか?
221:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 10:27:30.67 ID:hAcvpz3m << 222 224
>>219 その通り
卒業9月、入社4月だから半年プーさん
224:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 11:01:19.34 ID:vzgkH4rW
>>221
それはない
俺が人事なら、10月入社に制度・組織体制を変えるように提案する。
それこそきちんとした入社は4月からで、半年は試用期間として設定するとか
すりゃいいだけだしな

年度単位は変わらんとしても、4月〜と10月〜の半期ごとの体制は、ある意味
都合が良いし・・
年度単位だと1〜3月にあらゆる仕事が集中しすぎているからな、半期単位にして
分割できる仕事を7〜9月に移せると楽になる
人が動くことによる仕事の増減も、年2回になるほうがその他業界でも都合が良さそう
だしな・
222:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 10:44:30.48 ID:8Y6kIO4m << 223
>>221
なるほど。東大じゃなくてDQN大学で実施したら、同棲やら結婚増えて
少子化対策になるかもな

つか貴重な学生時代を1年も棒に振ることを強制するのか・・・
ゆとり教育以上の酷いことになりそうな気もするな
223:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 10:57:05.30 ID:y+rQ/Rog
>>222

首都圏では最底辺の国立大学に、転落するな(大爆笑)

これからが注目だよ(大爆笑)




238:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 13:01:58.06 ID:XpWYhEmM << 241 245
試験終わって半年以上暇な期間あると。
遊びまわって馬鹿になってそう。
241:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 13:17:26.37 ID:y+rQ/Rog
>>238
子供をそういう大学には、進学させられないね。

しかもその間、東京での生活費を負担しなければならない。



245:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 13:27:08.55 ID:cRQineP3 << 246
>>238
授業が少ない私大文系では在学しながら遊びまわってるんだがなぁ。
せいぜい組織に所属してるか否かしか違わないんだが。勉強する奴はするだろ。

合格者には大学の施設を開放したり、入学予定者向けの講義を開いたりして
自由参加でもさせときゃいい。
246:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 13:29:11.19 ID:cnVyOTnl << 248
>>245
それやると海外からの入学者とやっぱり差が出てしまうから慎重にやるかもしれない

半年間身分証明書がないのは地味に嫌だな
248:名刺は切らしておりまして 2012/01/19(木) 14:41:13.14 ID:jRgvt1Un
>>246
高校が延長になるかもしれない
そもそも海外との入学者との差なんて気にしないだろう

0 件のコメント:

コメントを投稿