2012年6月27日水曜日

Amazon、電子書籍リーダー『kindle』の国内販売をまもなく開始

ビジネスnews+板 (29/193)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/06/26(火) 16:46:37.36 ID:??? << 141 192
Amazon.co.jpは6月26日、同社の運営するWebサイトで電子書籍リーダー端末「Kindle」がまもなく国内販売されるとの告知を掲載した。Webサイトには「Kindle 世界で最も売れている電子書籍リーダー 近日掲載」と掲載されており、あわせて、電子メールを登録すると販売開始時にお知らせを送るとしている。

なおWebサイトには、詳細な販売日時も含め、販売価格やスペック、販売されるコンテンツの詳細などについては明らかにされていない。

一方、カナダのkoboを買収し電子書籍事業を推し進める楽天も、7月に電子書籍端末を販売開始するとしている。黒船にも例えられたAmazonと、国内企業の楽天、奇しくもほ同時期に端末販売を開始することになりそうだ。

●Amazonのトップページ


http://news.mynavi.jp/news/2012/06/26/111/index.html

◎関連過去スレ【IT/出版】Amazon(アマゾン)が年内に日本で電子書籍事業参入へ、Kindleも投入と日経がトップで報じる [10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319075974/
24:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 17:19:22.04 ID:TYC6NnIb << 49
Amazon は消費税を支払っていない
40:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 19:02:06.86 ID:pfhVcxLN << 42
Kindleの凄いところは、アマゾンからデータを買えば消費税ゼロってところだろう
42:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 19:14:37.54 ID:TYC6NnIb << 45 49 99
>>40
いや・・内税だから、日本人は消費税込みの価格で支払わされて
差額はアマゾンのボロ儲け になるだけだよ
45:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 19:17:25.18 ID:/RyqfoDT
>>42
.comで買えば
99:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 02:43:02.01 ID:JKgre2E5
>>42
何を言ってるんだ
ダウンロードは国外取引だから消費税かからんのだよ。米国内で買ったのと同じ。
Amazonサイトの説明見てみろ
49:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 19:40:08.30 ID:OESVNt/J << 50
>>24>>42
どういうこと?
輸出入じゃなくてもそうなるの?
50:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 19:45:36.43 ID:3vHisJWX << 130
>>49
払ってないのは法人税でしょ。それは制度上可能だけど
消費税払わなかったら脱税だよ
130:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 08:34:14.10 ID:85yKm/O2 << 175
>>50
輸出入なら消費税払わなくていいでしょ?

(本の卸)日本から海外に商品を売る(消費税は非課税)
(子売り)海外から日本に商品を売る(日本の消費税はかからない)

アマゾンがどうなってるかは知らないけど。
175:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 13:16:57.35 ID:4n02+IKm
>>130
現地の消費税は掛かるよ
個人輸入でも本来は申請して支払わないとダメだよ
55:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 20:24:43.73 ID:pfhVcxLN << 56 61 69
海外からコンテンツ配信、消費税ゼロ。楽天など検討
http://ameblo.jp/89452400/entry-11261335062.html

日本では、国内での取引と輸入した物品に消費税がかかる。音楽やパソコンの応用ソフトなどのデータもネット配信の拠点が国内にあれば国内取引として課税される。
一方、海外に本社を置く企業が現地の拠点から配信すれば、国外での取引とみなされて現状では消費税がかからないため、内外格差が生じている。
今年、日本は電子書籍元年といわれ、多くの国内外企業が参入を表明している。このうち米アマゾン・ドット・コムは、電子書籍端末「キンドル」に海外サーバーから配信すれば、消費税がかからない。
国会で消費税率を10%に引き上げる議論が始まるなか、日本企業は危機感を強めていた。

消費税
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642972
•MP3およびダウンロード版PCソフト商品には、消費税は課税されません。


電子商取引なら消費税かからないんだなこれが
Kindleの電子書籍データもアマゾン本社から直接買うなら消費税かからんだろう
楽天は海外の買収した会社を利用するらしいが、俺は楽天が海外に本社移したとしても驚かんな
56:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 20:31:48.10 ID:xY3bvGe8 << 64
>>55

海外にでないと成り立たないかも。先細りの日本だけで展開しても(r
61:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 20:48:09.62 ID:3vHisJWX << 64
>>55
なるほどそう言うことか
そうするとiTunesStoreも払ってないのかな
この方法だと楽天みたいな企業でも出来るわけだ
違法ダウンロードよりこっちの法整備が先じゃないか?
64:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 20:57:36.75 ID:pfhVcxLN << 65
>>56
俺は三木谷の社内公用語英語化ってのは、海外に本社を移すための布石なんじゃないかと思ってるんだけどな
で、租税回避地に本社移して、日本は倉庫業だけやると アマゾンみたいに

>>61
調べてないから知らんが、Appleがまともに税金払ってるとも思えんけどな

ちなみにグーグル(ネット広告)は

ネット広告代金は消費税は非課税?
http://www.cg1.org/knowledge/syouhi/090315.html
ポイントになるのは、
消費税は、国外取引の場合、不課税になるという点です。

最終的には、各社との取引明細によりますが、
グーグルやアマゾンの広告契約では、相手方の会社所在地が
アメリカとなっているケースがほとんどです。

つまりこの場合、国外取引として
消費税は非課税になります。

逆に、ヤフージャパンの関係会社たるオーバーチュアは、
取引所在地が日本にあります。
つまり、オーバーチュアへの広告費は、消費税上課税対象となります。
65:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 21:05:09.21 ID:3vHisJWX
>>64
例えば完全に海外の会社のソフトをオンラインでpaypalで買った時に消費税取りますと言われたらそりゃないだて思うものな
線引きはどこにあるんだと言われたら困るわ
69:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 21:43:55.67 ID:76mZfORW << 71
>>55
電子データはそうなるだろうな。
というか、物品としての仕入れが無いし、販売している商品に消費税を乗せないなら消費者から預かっていないことになるのか。
もし払う必要がでてきたら、単に販売価格に消費税を乗せるだけだと思う。
71:名刺は切らしておりまして 2012/06/26(火) 21:49:38.90 ID:pfhVcxLN
>>69
払う必要が出てくるような事態が思い浮かばんなあ
日本政府じゃ無理だろう
133:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 09:00:33.13 ID:7cC7rY4t << 134 139 144
期待している奴らには悪いけど、雑誌とかは無理だから
800x600しかないからね。

あくまで本を読むためのもの。
バッテリーのもちを気にしなくていいから便利だよ。
144:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 10:52:25.93 ID:pKzg/EuX
>>133
「雑誌」と「本」つう分け方でかたづけてよいのか?
134:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 09:09:54.67 ID:jRyFTsIq << 136
>>133
調べたら雑誌読むような端末じゃないってすぐわかるのにな
それなのにA4の雑誌が A4の雑誌がって連呼する奴がいてな
136:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 09:15:34.05 ID:bRUYztLA << 137
>>134
じゃ何を読むためのものなんだ?
小説なんかは本で読んだほうがいいよな?
じゃ不要じゃん?
137:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 09:21:02.23 ID:jRyFTsIq
>>136
君には必要ないってことでいいんじゃないか??
139:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 09:26:32.76 ID:Y3m5FeCZ << 151
>>133
テキストタイプの本なら問題ないが(漢字だとやっぱり厳しい)
本をそのままスキャンしたような画像ファイルの本は厳しい

結局、800x600 って、英語圏のテキスト本ぐらいなんだよな
151:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 11:50:51.80 ID:85yKm/O2 << 157
>>139
電子インクってRetinaディスプレイみたいにはできないの?
157:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 12:30:06.55 ID:Y3m5FeCZ
>>151
E-ink 社のり努力次第
153:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 12:05:08.69 ID:U3V73HPF << 156 158 160
電子書籍ブームはホントに来るのだろうか?
ipadでさえ最初のころ話題になっただけな感じが…
テレビの3Dみたいなイメージ。
158:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 12:33:59.08 ID:JGGI1voR
>>153
ブームと言えるのはどうだろう
浸透は進んでいくだろうが
160:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 12:39:17.26 ID:Y3m5FeCZ
>>153
読みたい本に限って電子化されていない

と言う現状のままでは無理
156:名刺は切らしておりまして 2012/06/27(水) 12:25:12.87 ID:oCeq/P8Q << 159
>>153
さすがに3Dテレビとは違うでしょう
一応電子書籍には一定の需要があると思うよ
ユーザーの要求を満たすサービスが展開されてないだけで

3Dテレビにはまず需要そのものがなかったからそれとは天と地の差


0 件のコメント:

コメントを投稿