2012年3月17日土曜日

宮城県の無人島「笠貝島」 高さ43メートルの津波の痕跡

ニュース速報+板 (71/251)

1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/03/17(土) 09:19:10.29 ID:???0 BE:514382235-PLT(12557) << 37 38 95 133 138 237 248 250
去年3月の巨大津波の際、宮城県の沖合いの無人島で、これまでで最も高い43メートルの高さまで津波が到達したとみられる痕跡のあることが、専門家の調査で分かりました。

調査をしたのは、去年3月の巨大津波を研究している東京大学地震研究所の都司嘉宣准教授です。都司准教授は、宮城県女川町の沖合いにある無人島、笠貝島に押し寄せた津波の高さを、離れた場所から撮影した写真を基に調べました。写真から、津波の影響で笠貝島の広い範囲で松が枯れ、頂上付近で松の木が折れているのが見つかり、高さを計算した結果、海面から43メートルあることが分かりました。今回の巨大津波のあとに確認された最も高い津波の痕跡は、岩手県大船渡市の綾里湾で、およそ40メートルというのがありますが、今回はこれを上回る可能性があるということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120317/k10013788201000.html

38:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:37:10.78 ID:TGUIx+4NO
>>1
海底から隆起しただけだろ
248:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 16:30:39.29 ID:qHPrm9t00
>>1
アホか
エベレストの山頂付近で貝殻の化石が出てからって、そこまで沈むのか
そんな事を考えてる方がアホだろう
133:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:04:25.30 ID:i9Ju8Ml30 << 147
>>1
この無人島がどれだけ調査されてたのかは知らんが、地震で10m20mくらい隆起したってのは考えられないのか?
147:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:32:52.22 ID:xYKiNdUj0 << 150
>>133
隆起がなにか関係有るのか?
150:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:34:15.31 ID:i9Ju8Ml30 << 155
>>147
津波自体は20mくらい+隆起分20m
155:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:41:08.88 ID:xYKiNdUj0 << 158
>>150
もし地震で隆起したとしたら、津波が来る前にすでに隆起してるんじゃね?
地震後に隆起したとしたら、1年間で20mはちょっと考えづらいし。
158:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:42:55.98 ID:i9Ju8Ml30
>>155
最初のレスではスレタイしか見てなかったんだorz
過去の津波(貞観地震とか)での痕跡だと思っていた
138:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:20:02.23 ID:JvmCu2px0 << 141
>>1
メートルじゃ実感できない。
ビルの何階かで表現してくれ(´・ω・`)
141:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:25:43.58 ID:5n/kMxlq0 << 151
>>138
10階立てのビルの屋上にいても助からない高さ
151:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:39:35.61 ID:JvmCu2px0
>>141
> 10階立てのビルの屋上にいても助からない高さ

俺の職場オワタ\(^o^)/
237:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 15:44:29.50 ID:zK+t96zd0 << 238
>>1
高さ43Mの津波って14階建てのマンションも沈む高さだから絶望的だな。



238:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 15:48:29.00 ID:7WSSiNGO0 << 239
>>237
なんか間違えてるやつが多い気がするが

43メートルのところまで 坂を登っただけで
43メートルの高さの波が来たわけじゃないからな

だから高層ビルは上のほうは大丈夫。
絶壁を登れるわけじゃない。
239:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 15:58:52.36 ID:zK+t96zd0 << 241
>>238
お前の方が勘違いをしているぞ。
津波は普通の波とは違って膨大な海水が満潮になるように移動して来るから。
坂を上るようにではなく。

間口が広く奥が狭まった地形の場合
移動してしてくる膨大な海水が体積を維持するために狭まった横幅ぶんだけ
上に伸びる状態になるんだよ。
241:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 16:06:54.94 ID:0lBjnISy0 << 242
>>239
痕跡として残るのは,最終的には両方の効果によるものだろうね。
242:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 16:07:53.19 ID:zK+t96zd0
>>241
あw
それも言えてる。
8:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:22:31.64 ID:jqCdaG5q0 << 10 26 50
もしかしたら日本って昔は海の底にあったんじゃね?
10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/17(土) 09:23:14.60 ID:5rjugMYZ0 << 136
>>8
いいところにきがついたな
136:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:18:52.40 ID:dnXYlL8I0
>>10
日本人はノンマルトだったんだ
ワハハハ
26:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:28:44.35 ID:pdMdAPgQ0 << 50
>>8
赤石山脈の頂上付近に、新生代の貝殻の化石がでる地層があった記憶。
50:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:47:12.13 ID:KxPC0XY/0 << 68
>>8
>>26
それ言うなら、ヒマラヤの上からも貝が出るぞ。
68:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:01:49.37 ID:FymvtUCd0 << 71 88 140
>>50
昔は山に住む貝がいたのか。
71:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:03:08.49 ID:lUj3lpcw0
88:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:29:12.36 ID:6zZsmUwCP
>>68
つーか平地が隆起したと考える方がイイだろう
140:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:22:20.17 ID:btnylUUJ0
>>68に至るコントに噴いた
15:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:25:25.22 ID:aDkah1Se0 << 17 33 48 54
高さ20mでこれな



17:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:26:16.17 ID:16Nw/BOP0
>>15

Oh !!!!!!!!
33:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:31:22.62 ID:f/EXII/wO
>>15
津波の高さを表すのにコレが一番分かりやすいけど
この手の画像テレビ局は自主規制しているって言ってたな
48:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:44:21.61 ID:9tO2kYxV0
>>15
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
54:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:50:41.45 ID:LQwhOTrw0 << 59
太平洋に直径10キロの彗星が落ちると
>>15の状態で高さ200メートルの津波が発生するそうな
ま、そうなったら東日本どころか人類終了なんだが
59:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:55:20.80 ID:M8bSDM100 << 101
101:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:52:19.12 ID:g85OGm8W0
>>59
糞面白くもないし意味も糞わからん

なんで横断歩道を渡ろうと思ったらセカンドインパクトが始まるんだ?
18:名無しさん@十一周年 2012/03/17(土) 09:26:19.50 ID:ZR/vN0Ld0 << 37
本当かなあ。いつごろの津波なんだ?松の木が折れているのを証拠にしてるみたいだけど、
そんなものが証拠になるってことは100年以内のことだよね?
そんな大津波の記録ってあるの?
37:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:35:14.34 ID:B1iyfxxs0 << 39
>>18
「去年3月の巨大津波の際」って>>1の一行目に書いてあるじゃん
大船渡で遡上高40mあったんだから、現実的な範囲の数字だろ
39:名無しさん@十一周年 2012/03/17(土) 09:37:39.39 ID:ZR/vN0Ld0
>>37
あれ?なんで見逃したんだw 失礼しました。
25:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:28:38.45 ID:bvQL/EHB0 << 60 89
宮城でずっと一人で防波堤自作してマジキチ扱いされてた爺さんが村民だか島民全員70人くらいの命守ったんだよなw
89:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:30:52.15 ID:6rieAgL+0
>>25
一人で作れる防波堤って、どんだけ小さな湾なんだよw
60:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:55:32.71 ID:yUzYXBvE0 << 63 80 120 202 205
>>25

そのマジキチヒーロー爺が作ったのは防波堤じゃなくて、高台に通じる避難路だ
で、場所は野蒜
あの辺りは堆積した砂岩が長年にわたり波で削られ、隆起した結果地上部分に
取り残された小高い山が点在している

松島のお隣だからあの島々を思い出せばいい

その小高い岩山だけど、急峻な形が多いから昇ろうにもなかなか昇れない

という事でその爺さんは自腹を切って階段を作ってご丁寧にも津波の際の
避難場所と標記して、地域住民から笑いものにされてたわけさ

そして3.11・・・
何十人もの命を救ったわけさ
これ映画化いけるんじゃね?
120:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 12:26:18.54 ID:WVsAQ6US0
202:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:09:45.02 ID:g5eUgPwR0
>>60
爺さんマジカッコいい。
205:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:12:47.79 ID:JC4RdIAS0
>>60
シンドラーのリストの日本版、
ジジイの階段じゃん!
63:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:57:14.62 ID:K6F93Wk60 << 67
>>60
絵本がいいな
67:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:00:19.76 ID:yUzYXBvE0
>>63

絵本いいね
俺はその爺さんの話を聞いたとき宮沢賢治の「虔十公園林」を思い出したんだよなぁ
80:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:18:39.68 ID:6mjsDdt70 << 217
>>60
そういう人ってさ、未来に何が起こるかわかる人なんだよね。
217:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:28:51.54 ID:btnylUUJ0
>>80
そして未来がわかるのは過去から学ぶから
歴史は繰り返す


27:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 09:29:02.91 ID:aDkah1Se0 << 73 188 189 199 216
まぁ津波の高さって言っても山を駆け登っての高さだから


189:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:03:16.74 ID:4HVqro8y0
>>27
だよな
バカニュースだなこれ
199:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:08:38.12 ID:WVCVE3x60
>>27
本土の山を登ったんじゃなくて、沖合いでこの高さだからワケが違うでしょ。
それで松が枯れたってことは、長時間水がそこに滞在していたことも伺える。
216:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:28:38.71 ID:LZN4KC5G0
>>27
一般的に言われてる「津波の高さ」というのは「浸水深」の事かな。
73:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 10:05:21.65 ID:sQYa98eu0 << 188
>>27
マスコミは遡上高や痕跡高、浸水高をごちゃまぜにしてるよね
188:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:01:32.33 ID:0lBjnISy0
>>27>>73
ごっちゃはよくないが,波がそれだけのエネルギーをもってて,
その高さまでは被害が出るおそれがあった
という意味では,重要な数値ではあるな>溯上高

むしろ,避難指示のためには,波高のほうが誤解されやすくて危険。
113:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 11:51:35.14 ID:z9cEbRuS0 << 114 115 119
浮き輪つけたら助かりますか
114:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 12:02:11.18 ID:MHon5oy70
>>113
無理
材木とかで頭が傷つけられたりするから
海のそばに家を建てないに限る
115:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 12:04:15.87 ID:Wl7RSV4n0
>>113
タイヤチューブが万能だよ
彗星が接近したときにも使えるんだ
119:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 12:23:01.65 ID:JC4RdIAS0
>>113
津波にさらわれた人の死因で多いのが溺死と打撲や圧死
142:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:25:56.72 ID:1W10UduZ0 << 148 165 175 178 185
津波が来たって泳げばいいだろ?
海水に触れたとたん死ぬわけじゃない。
何十mになろうが浮けよ。なあ?
175:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:51:52.42 ID:WVCVE3x60
>>142
放水車からの高速高圧の放水が360℃高さ10mで襲ってきたことを想像して下さい。
185:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:58:47.08 ID:Nbo7hVrHO
>>142晒しage
165:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:48:15.69 ID:btnylUUJ0 << 178
>>142
そう思っていた時期が私にもありました

でも、今でもそう思い続けられるってのは異常なほどの情報弱者だね
あれほど大津波の詳細な映像が垂れ流されていたのに
178:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:55:11.69 ID:JfDFUEG40 << 186
>>142
>>165

津波で亡くなった人を検死した医師の話では、
水圧による圧死での死者が大勢いたと聞いた
148:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:33:51.50 ID:+OPCJQfj0 << 152 179
>>142
津波に飲み込まれず浮けるあなたは凄い。
152:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:40:23.19 ID:xxcd0E4U0
>>148
なんでみんなこんなに笑顔なの?
これ、どこの国?
179:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:55:37.29 ID:F3uO/UCx0
>>148
「津波」と聞いてサーフィンができそうな巨大なロール状の波形を思い浮かべるバカが多いが、
海岸付近に押し寄せる水の塊は実際はおよそ土石流のような人工物などが入り混じったものだからな。
しかもうねりは人が見て理解できるレベルのものではない。
少し浮いていられたとしても浮遊物に衝突したり挟まれたりして即死するケースも考えられる。

津波をただの水の塊とみなさない方がいい。
176:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:52:51.32 ID:fPLlCJeE0 << 182 198
ここまでの高さはいらないとして

東北は学校だけ高台になおしたらどうなんだろうか
198:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:08:34.46 ID:aucEfQt90
>>176
志津川だっけ?
対面から撮影されてたね
結構高台にあったよ
中学と高校だったかな
182:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:56:04.43 ID:8xg35baA0 << 186 191
>>176
色々アイデア考えても、結局のところ三陸沿岸は人が住んじゃダメな土地なんだよ
制止を振り切って住む人がいる限り被害は出るよ
186:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 13:59:04.12 ID:btnylUUJ0
>>178
知らなかった
教えてくれて有難う

>>182
人間ってのはね、そう理工学的に割り切ることもできないのさ……
人の世は憂しものと割り切る方がマシってこともあらぁね
191:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:04:54.71 ID:0lBjnISy0
>>182
まあ,新しく来た人や独立した人には,
高台にすぐに住める場所がないってのもある。
現時点だって,高台に住宅地が造成できるまで
どうするのかって問題があるし。
221:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 14:34:37.38 ID:UCcJwnkX0
まず、この言葉を押さえたうえで津波の威力について語ろう

平常潮位
津波の高さ
浸水深
痕跡高
遡上高
240:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 16:00:33.85 ID:8EgLj9be0 << 244


サイコガンダム超えと考えると良い感じにイメージ出来る
やっぱりガノタはこれだなw
244:名無しさん@12周年 2012/03/17(土) 16:09:57.14 ID:YJ8p2plO0
>>240
これって、今はサザビーのコックピット設定どうなってるん?

0 件のコメント:

コメントを投稿