2012年3月28日水曜日

派遣会社の"マージン率"、公開義務づけ 〜 改正労働者派遣法が民主・自民・公明3党などの賛成多数で可決成立

ニュース速報+板 (115/982)

1:うしうしタイフーンφ ★ 2012/03/28(水) 14:08:03.02 ID:???0 << 99 109 183 540 557 611 647 874 940 964
★マージン率公開義務づけ…改正派遣法が成立

派遣労働者の保護を目的とした改正労働者派遣法が28日午前の参院本会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。

派遣料金の不透明さが派遣労働者の低賃金につながっているとして、派遣会社に手数料割合(マージン率)の公開を義務づけることが柱だ。同法は公布後、半年以内に施行される。

政府は2008年秋のリーマン・ショック後の「派遣切り」への対応として、10年の通常国会に改正案を提出した。しかし、ねじれ国会で審議が難航し、民主党は自民、公明両党に譲歩し、昨年11月に大幅修正で3党が合意していた。

改正法は、派遣労働者の待遇改善のため、派遣会社が派遣料金と賃金の差額の比率をインターネットなどで公開するよう義務づける。また、派遣先企業が契約期間を超えて働かせるなど違法な派遣があった場合には、派遣先企業が直接雇用しているとみなし、社員に登用させる「みなし雇用制度」を法施行3年後に導入する。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120328-OYT1T00454.htm

▽関連スレ【政治】 改正労働者派遣法が成立 待遇改善効果は大幅後退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332901708/
99:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:31:03.50 ID:jCqmvovD0
>>1
手数料は低めにしてその他の理由で差っ引くんじゃないの?
そもそも、いくらで受けたかを派遣が知らないと
公開されてるマージンが正しいかどうか判定できないと思うけど
その辺どうなってるの?
183:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:55:27.20 ID:pFA5MvLh0
>>1
率を公開したところで、紹介料とか別名で貰えばいいわけだから意味ないよな。

540:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:20:05.22 ID:cqS6/kD30
>>1
すげぇ。。。なんだこれwww
ブラックかどうか判断できるってかwww
557:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:23:36.13 ID:xSpo/vH80
>>1

久しぶりにいいニュース
611:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:45:43.15 ID:Cne2sv7C0
>>1
これはいいね。GJ
964:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA 2012/03/28(水) 19:01:47.39 ID:TThlEoZ50
>>1
派遣労働者の法規制を強化したら、工場が海外へ移転したり、外資に買収されたりして、
正社員も解雇されたでゴザルの巻
∧__,,∧
⊂(・∀・ )つ-、<これ格言な
///    /_/:::::/    
|:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
/‾‾旦‾‾‾/|
/______/ | |
| |-----------| |
940:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:46:38.81 ID:xvyTZMN+P << 945
>>1
つーか派遣会社の正社員にするように義務づけろよ。
派遣先はともかく、派遣会社と派遣社員の関係って雇用契約どうなってんだよ。
945:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:48:38.12 ID:uxXXhsIv0
>>940
ズブズブなのでそこまで手が出せません
10:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:11:11.10 ID:RK8SJgTM0 << 18 23 560 782
でもマージン率に制限はないんでしょ?だったら何の意味もない
23:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:14:02.92 ID:cFlquShC0
リーマンショック前の派遣業が盛んだった時期にこういう整備が進んでいれば
今よりましだったろうと思うけど、色々と遅すぎるんだよな

>>10
低マージンを謳う業者が出てくるし
派遣業同士の競争で被雇用者に有利になるから
それなりの意味があるとおもうぞ
560:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:24:28.15 ID:IQNTBByb0
>>10
意味がないっていって大きな一歩を踏み出そうとしてつぶされるよりましだろ
小さな一歩の積み重ねが大事なんだよ
小さな一歩を踏み出さなくてそのまま時間が経ちニートのまま
小さな一歩ではどうにもできなくなったやつが多そうだよな
782:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:38:05.89 ID:nIlUcfs/0
>>10
どうせマージン率を知ってるのは派遣会社ぐらいだよ
派遣先の企業も派遣従業員もそれを知らないんだ、だからお互いに金額を聞くとうわぁ!ってなる。
18:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:13:27.21 ID:Q7tZRS3b0 << 96 100
>>10
マージン率の低い派遣会社に人が集まるようになるから、少しは改善されるんじゃね?
派遣会社同士で談合しそうだけど。
96:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:30:34.47 ID:yTlFIC050
>>18 カルテル形成の恐れは十分あるな。 公取がきちんと働けば何とかなりそうだけど。
つーかまず100%カルテルになると思うな。 公取はそうなる前から調査しておくようにな。
100:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:31:07.19 ID:GjmABu7n0
>>18
開示義務が無いよりましだけど、足りない。
実際は、
外部に構内委託をすると、
委託先の会社が派遣会社から派遣された人間を連れてくる
というパターンが結構ある。
で、委託先と派遣会社は実質同一なのに委託先の中抜きが多く派遣会社自体のマージン率は少ないという偽装の余地が残る。

22:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:13:54.96 ID:eHyApgrb0 << 42 44 192
で、大体どんくらいなの?
ピンハネっていうくらいだから10%くらいなの?
192:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:56:56.43 ID:5HGcuvOi0
>>22
前使ってたとこは3割だったな
事務系はそれくらいが相場
44:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:17:53.97 ID:A4P0NTxk0 << 55
>>22
10%なんてそんな良心的な会社は存在しない
55:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:20:17.57 ID:fZXZjF8N0 << 108
>>44
欧米じゃ10%以上はダメってなってたのが日本じゃ完全スルーだったんだよなw
3割4割は当たり前って聞いた
108:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:33:43.88 ID:GjmABu7n0 << 125
>>55
3割4割は良心的な部類。
125:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:37:01.40 ID:47g3Q7Ja0 << 136 171
>>108
今、計算してみたら、ウチに来ていた所は3割程度だな。
それでも良心的なのか・・・。
171:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:51:35.22 ID:8ADc61E30
>>125
まぁー、ほんとに良心的なのかは知らんけど、副社長自らとそこ社員数人がうちに派遣されて来てた事があってその中の一人が話した給与額から計算してマージン三割ぐらいだった(俺の給与とあんま変わらなかったw)。
で、こっちで払っている額は副社長と社員で10万ぐらいしか違わない。
136:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:40:29.18 ID:ncvGB2XU0 << 140
>>125
福祉やら年金・税金など普通の会社と同じように徴収しているならそんな物では
会社が個人の為に払うのって、給与以外に5万ぐらいでは無いかな?
それに間接的に社長や事務の分の売り上げ出さないと行けないし
1割は少し少ないと思うが3割あれば十分行けると思う
140:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:42:40.04 ID:W/9hTvRf0 << 179
>>136
二カ月して社会保険に加入したら、加入を理由に時給を大幅に下げられましたが、なにか?
179:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:53:49.10 ID:ncvGB2XU0
>>140
保険の負担金は
会社と個人で50%ずつ
徴収率は給与で決まる

で 明細に徴収金額書いてるから
それを二倍した額以上だと
それ以外に色々取られている
三〜四倍の値段徴収されてると、会社の利益に回されてるね
57:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:21:12.81 ID:TbiNXp4Q0 << 74 86 98
ピンはね厨はアホなんだよ

労働して加算される付加価値を全部自分のものだと思ってる
一人で仕事を出来ると思ってるDQN
営業がいて経理がいて会社の信用力がと取引先との関係があって成り立ってるのに
自分の取り分なんて労働して加算される付加価値の20%ぐらいがいいところ

ピンはね厨にかかれば
商社もヒンハネ、マックもピンハネ、八百屋もピンハネ、ジュエリーもピンハネ、トヨタもピンハネ。
74:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:25:42.71 ID:ncvGB2XU0
>>57
長年居ると逆のパターンもあるからね
その人が居るから、またあそこから人を雇おうと
その人が止めたら、他の派遣も終わりとか
86:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:29:15.17 ID:f6fsLlM5O
>>57
仕事に戻れピンハネ寄生虫
98:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:31:00.53 ID:5BnQ6by30
>>57
バーカ
孫受けだろうが曾孫受けだろうが製造コストそのものが安価じゃない限り
製造コストは変わらん
下請けシステムは不採算部門を自社部門から切り離すシステム
だから一見トヨタ単体で見れば採算は取れているように見えるが
実際には下請けが無いとトヨタは成り立たない
「トヨタは利益率が低く不採算部門を切り離して見かけ上の財務をよくしてるだけ」
これが実態です
下請けの責任にするのは話が逆。
トヨタが非効率で不採算だから下請けからまずしくなってるのです。
197:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 14:58:55.12 ID:W/9hTvRf0 << 201 202 210 250
マージンを10%以下にするって規制すれば、派遣も適正な規模になるよ
あと一般派遣が許可制になったから、実態は一般派遣なのに
特定派遣の届け出しかしていない業者が多い。これは法の抜け道的な
使い方がされてるんで、特定派遣も届け出制から、許可制にすべき
201:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:00:16.48 ID:PJt2BtFX0 << 243
>>197
併せて多重派遣も禁止しないと
250:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:09:49.51 ID:ncvGB2XU0 << 262
>>197
日本の企業で会社として福利厚生整ってる派遣会社は
10%は無理だと思う
本当に派遣だけしかしてない場所は余裕だろうけど
262:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:14:12.32 ID:W/9hTvRf0
>>250
問題ない。高額な派遣料を受け取れるならね
例えば、弁護士、医者、旅客機のパイロット、高度な技術者などね
弁護士を派遣して1億の報酬を得れば、その10%だから1千万

十分やっていけるよ
202:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:00:34.48 ID:SroyCP700 << 208 243
>>197
統制の網の目を小さくしても、流れは変わらんよ。
不正が為されるのは法に抜け穴があるからではなく、その必要があるから。

繰り返すけど、この法律は「インフレ化の価格統制令」と何ら変わらんのよ。
243:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:09:05.20 ID:W/9hTvRf0
>>201
マージン10%以内で多数の派遣会社がそれを取り合えばいいよ
A派遣会社が2%、B派遣会社が6%、C派遣会社が2%でもね
まあそれではやっていけなくなるから、結局は多重派遣は成り立たなくなる

>>202
需要があればってバカですね
例えば大麻の需要があるから、大麻は合法にすべき?
ロリオタの需要があるから、児童買春は合法とすべき?
核兵器の需要があるから、核兵器の売買は自由にすべき?

といっているのと同レベルw
208:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:03:01.76 ID:DlYVv1LS0
>>202
根本的には景気が良くならなくてはダメで、それにはまずデフレ脱却が必要てのはそのとおりだけど
こういう規制はそんなに無意味じゃないよ
210:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:03:27.83 ID:wCdarcEc0 << 216 217 221 223 229 281 487 504
>>197
企業の支払い時給1500円の人間を3人派遣し、1日8時間×20日でいけば
1500×8×20×3=72万 これの10%だとわずか72000円だ。
求人費用、営業の人件費、その他もろもろを考えれば、
どう考えても採算が合わないのは分かるだろ。

派遣反対の奴って小学生レベルの知能なんだよな。
217:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:04:57.70 ID:iF6kvbow0
公開だけじゃあまり意味ないがな。
>>210
たった3人だけの派遣会社はそもそも仕事の依頼なんてこねえよw
221:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:05:43.03 ID:00XqvdGU0
>>210
それが30人派遣なら72万か
余裕で採算合うなw
223:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:05:53.72 ID:PJt2BtFX0
>>210
本来会社がかけるべきコストを無視したいから、「採算が合わない」なんてことを抜かしてるだけだよ
229:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:06:58.20 ID:5BnQ6by30
>>210
潰れろってことだよ
派遣賛成派の知能は中2病ってとこだな
「弱いヤツが悪いんだ・・・しょせんこの世は弱肉給食(キリッ」
派遣規制派は経済史を知っている成熟した大人
「85年以前の法律で定められた業務以外禁止に戻せば良い」
日本経済で実証された正論
487:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:05:28.65 ID:9zxHcW0JO
>>210
時給1500円
そんなに単価安くない

旨みなかったら
廃業してるやん
504:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:09:54.75 ID:nWQrgj1C0
>>210
企業側時給が1500円なら、派遣の手元に行くのは600円くらいになるぞwwww
216:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:04:41.44 ID:tUPu+xBu0 << 251
>>210
採算合わないような低賃金の仕事は派遣でなく直接雇用になるという事だ
実に意味があるじゃないか
251:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:10:34.74 ID:mNq5RE0oO
>>216
だよね。
まるで派遣が貢献してる言い方だけど、派遣会社の大半はただ搾取してるだけでなにもしてない。
264:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:14:35.25 ID:t6giQBXp0 << 271 325 336
http://www.jassa.jp/employee/explanation.html


マージン率10%でやれって奴はこれ見てもそう思うか? 
簡単な算数が理解できれば絶対に不可能だとわかるはず。
271:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:17:01.37 ID:5BnQ6by30
>>264
派遣スタッフってのは間違いなく人材会社本体正社員の人件費も含まれているw
お前は国語ができないタイプだろ?w

336:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:30:00.53 ID:GZSiGEk10
>>264
で、役員の報酬・賞与減らして、社員の人件費圧縮して、事務を効率化するとかの企業努力をすると、
そこからどれくらいスリムになれるのかな?
325:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:28:07.38 ID:5lZRBHmzO << 339 349 391
>>264
10%で余裕だろ
法律で禁止されている事前面談やら
余計な営業やらを使うから本社スタッフが高くなる
派遣を使わないと成り立たない会社も一杯あるんだし
営業なんてさしていらんだろ
339:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:30:31.51 ID:t6giQBXp0 << 346
>>325
社会保険料の企業負担分が10%以上かかるのに、どうやったらできるの?
346:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:32:39.64 ID:00XqvdGU0
>>339
どの数字に対して10%なのかまで書けよ
349:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:33:13.88 ID:KxMuZMbG0 << 397
>>325
社会経験無いだろ
派遣会社がどれだけ営業活動してるか分かってないとしか思えないトンチンカンな発言
独占企業じゃないんだから、待ってるだけで仕事なんて来ないよ
大手派遣会社ですら同じだ
397:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:45:00.55 ID:5lZRBHmzO
>>349
営業全廃とは書いてないんだが
合理的な水準にまで落とせば良い
というか他社から派遣で融通しあえば
無能な営業は切れるだろ
391:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:44:14.58 ID:W76MpNvL0 << 408 413
>>325
事前面談禁止なの?
「派遣の人の面接があるから」って言われて俺三回ぐらいに呼び出されて行った事がある。最後は二年くらい前かな?
終わってから「どう思う?」ってきかれんだけどw
408:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:48:08.47 ID:5lZRBHmzO
>>391
派遣法で明確に禁止されている
413:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:49:12.41 ID:W/9hTvRf0
>>391
違法だよ。ただ罰則がない
職業安定法に抵触する恐れはあるから、民事で訴えられたら、
ほぼ言い訳無用で慰謝料払う羽目になるなw

ただ前科というか、前歴は付くから、
その後の人生設計には少なからず影響がでる
311:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:25:29.84 ID:6fqLmjSm0 << 317 321 329
何気にこれがうまくいけば
デフレいっきに脱却じゃね?
317:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:27:23.12 ID:WrEzGq1+0
>>311
いや、実際に金を出す企業側の総需要量が変わらないとそうは行かない。
321:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:27:43.30 ID:DlYVv1LS0
>>311
無理だよ
これは所詮情弱を救済する法案にすぎない
しかも小手先だけのね

無意味ではないしやるべきだとは思うがデフレ脱却には別の処方箋が必要
329:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:28:45.32 ID:hzpiGI9N0
>>311
直接雇用が増えると労働者の手取りが減るので景気は悪化すると思うぞ
359:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:35:18.08 ID:hBJCA6ke0 << 364 373 375
それにしても、小泉、竹中の描いた路線はあっ!という間に、顕著に影響が出たよな。
派遣法が改正される前は、携帯の製造請負でも30万〜40万はもらえたからな。
364:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:36:45.32 ID:KxMuZMbG0
>>359
それ、残業とか休出込みだろ
景気と工場仕事の総量の差だけのことだぞ
373:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:38:42.32 ID:QYQb3yst0
>>359
あの佐川の荷物仕分けも派遣規制緩和前は1000円前後だったのが
今は800円前後なんだよな

小泉竹中改革の富裕層に金が集まる仕組みが完成した感がある
これでも改革は正しかったという馬鹿は既得権益者かその犬だな
375:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:39:25.11 ID:SroyCP700 << 383 385
>>359
派遣解禁が悪なのではなく、デフレが悪なんですよ。
派遣が解禁されなければ、より一層激烈な首切りが為されたか、もっと歪んだ形の
別の労働配分抑制制度が生まれたでしょうね。
383:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:42:25.43 ID:EhWs1OLj0
>>375
どう考えても製造業への派遣解禁がことの発端だろw
今の20代なんて一度も正社員の職につけていないのがわんさかいるだろ。
正社員の身分保障にこだわったためにフェアな競争ができていないってのが問題なんだよ。
385:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:42:56.11 ID:i9O/dCjv0 << 396
>>375
デフレが悪って、人や社会だけに頼りたいだけの怠け者の論理だ
個人の行動次第で金に結びつくのがデフレ下
396:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:44:55.46 ID:SroyCP700 << 424
>>385
個人が経済的に合理的な行動を取れば取るほど、結果として国内経済が沈滞し、最終的に
合理的な選択を上回る損害を被るのがデフレなんですよ。
個人、あるいは一企業でデフレに歯向かったら、待っているのは財産を失っての死だけです。
424:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:51:15.73 ID:i9O/dCjv0
>>396
経済的に合理的な行動を取ってる個人なんていないじゃん
デフレ下では正社員や大企業は損でしかないのに、
正社員になりたい、って奴ばっかり
デフレ下で合理的な行動ってのは、個人での起業
389: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/28(水) 15:43:30.81 ID:9WdJnJFt0 << 392 395 449
派遣社員って、言い方が変わっただけでバイトだよな。

仕事を紹介するだけで、ピンハネするカス会社は、これを機に倒産しろ!
392:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:44:19.80 ID:i9O/dCjv0
>>389
いや自分で仕事を探すか作れよ (´・ω・`)
395:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:44:55.04 ID:QYQb3yst0 << 409
>>389
会社を作るのに不良在庫が必要なく楽に始められるからな
409:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:48:15.89 ID:Sdm2bp3v0
>>353
「なぜ」って、それは派遣A社と派遣B社と派遣C社がグルの場合が多いから。

エンドユーザ→【請負】→元請→【請負】→派遣A社→【請負】→派遣B社→【請負】→派遣C社→【請負】→労働者

>>395
確かにそうだね。
極端な話、派遣会社は自宅を会社住所にして携帯とパソコンが
あれば起業できる。もちろんコネも必要だけどね。
449:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:57:20.33 ID:zq+Y+mSU0 << 534
>>389
紹介するだけなら職安でいいじゃんって話だな

職安で派遣の紹介やれよ!
534:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:18:21.33 ID:Sdm2bp3v0
>>449
職安案件は派遣ばっかりだよ。
派遣会社が作業員の履歴書集めに利用してる。
登録料は無料だしね。
400:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:45:52.86 ID:qUwTBkfz0 << 410 437 522
俺は手取り20万なのに出向先からは60万払ってるって言われたぞ
ピンハネしすぎだろ
410:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:48:42.72 ID:WrEzGq1+0
>>400
それは、お前をもっと働かせようとして実際30万しか出してないのに
60万も出してるんだからもっと働けというハッタリじゃね?w
522:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:14:45.54 ID:uo1MvuAY0
>>400
社会保険の会社負担分を考えると、そんなもんじゃね?
437:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 15:54:13.08 ID:7rwsKnwF0 << 753
>>400
数年前にSEやってた頃、一社を挟んで受注した案件の単価
元請け150万、うちの会社90万、俺の手取り30くらい
PMになってそういうお金の流れが見れる立場になって驚愕したわ
753:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:30:12.58 ID:7rwsKnwF0
>>722
個人の話の話ではなく会社同士の話だけど
クライアントからA社を挟んでうちの会社に仕事がきた時に
>>437のような感じでコスト増してたから
数年間その状態で仕事を続けた後に
3社で話し合って直接受注できるようになったよ

実績を残して、お互いに信頼関係を築ければ直接契約もいけるんじゃね
個人で言えば社員採用ね
529:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:16:26.77 ID:kj2b579hi << 532 533 567 575
だいたい派遣嫌なら、自分で職探せよ
そんな実力ないやつばっかり相手にしてるんだから派遣会社は、利益低いよ
532:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:17:39.51 ID:QYQb3yst0
>>529
お前ら派遣会社が案件を食いすぎたんだよ
575:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:28:30.00 ID:wSztdx/90
>>529
原発作業員の10万円の募集してるとこ、どこにあるの?
533:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:17:58.43 ID:FsN2juAd0 << 554
>>529
そんな実力ない奴ばっかりを相手にして利鞘稼ごうとしてるから
苦しいのでは?
554:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:23:02.86 ID:nWQrgj1C0 << 564
>>533
事務仕事が溜まったんで、派遣屋にワードエクセルパワーポイントが使えて
定型の英語の手紙が書けるくらい ってのお願いしたら月75万円、3か月限定で若い女性が来た。

そして言った。「マクロって何ですか?」
564:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:25:49.60 ID:tUPu+xBu0 << 581 606
>>554
そんな仕事で面接無しとか考えれないけど
事前面接解禁前から「顔合わせ」はあったし
581:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:31:47.82 ID:L7z2tDQ50 << 597
>>564
事前面接って、解禁されたの?

597:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:40:03.24 ID:5lZRBHmzO << 606
>>581
まだだよ、そういう方向で進みそうな事は確かだけどね
派遣契約を正式に結ぶまでは面接禁止だし
面接したとしても、面接内容で労働者を拒否するのは法律違反
てか、ほとんどの会社はコンプライアンスとか体を成していない
法令違反しまくり
606:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:43:45.62 ID:L7z2tDQ50
>>597
なるほど、ありがとう

とりあえず、>>564の人はOUTと

567:ロバくん ◆puL.ROBA.. 2012/03/28(水) 16:25:59.85 ID:XhzITqF20 << 631
>>529
間に4社とか入ってても、手取り60万以上もらってたが
派遣法改正で20万円とか考えられんだろ・・・

そのくせ、企業との口座取引が無いと大手と直接取引きが
出来んから、実質独占だ罠!
631:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:50:39.63 ID:u0UFHWai0 << 670
>>567
そうそう
昔の請負技術者は折半でも80万とか短期で掛け持ちして120万とか行けたんだよ
俺は途中で商売変えしちゃったからいい時しか知らないけど
当時の仲間が法改正から一気に状況が変わったって言ってた
670:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:59:37.96 ID:vluI10UO0 << 679
>>631
それは多分気のせい。
昔はよかった。
それはどこの業界でもそう。
日経平均は90年をピークに小泉が首相になるまで下がり続けた。
今、生きてる現役のいい思い出ってのはバブル期の話だろう?
難しいところだが、それと一緒に考えてはいけない。
もう、昔には戻れないんだ。
それどころか今より悪くなる可能性が高い。
派遣がなかった頃に戻せばまた給料が上がる。
そんな事は幻想だよ。
実際に前回の騒ぎの時に派遣自体が叩かれまくって
新規採用が止まった結果、どうなったか。
生活保護の激増だ。
それでも派遣を禁止したいなら大増税を受け入れて福祉を充実させるしかない。
その行き着く先は国歌財政破綻なのは欧州を見ればわかるだろう。
一回生活保護になったらその人はもう働かない。
それ目当ての奴が増えまくる。
それで暴動。イングランドみたいに。
全部、お前らのせいだからなw
679:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:02:40.42 ID:u0UFHWai0
>>670
いやいや、バブルなんて頃じゃない
今世紀初めくらいの話、10年も経ってない
つか、派遣業法の改正っていつだっけ?
598:百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/28(水) 16:40:16.39 ID:Enk+26sD0 << 609 695 729
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に(1001)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

1 丑幕φ ★ 2007/03/06(火) 06:33:11 ID:???0
★小泉前首相、財界創設の政策研究機関最高顧問に

小泉前首相の首相秘書官を務めた飯島勲氏は5日、都内で講演し、
小泉氏が月内に、トヨタ自動車、キヤノンなどの大手企業がつくる
政策研究機関の最高顧問に就任することを明らかにした。

講演出席者によると、飯島氏は、現在の日本外交を「G8(主要8か国)を
中心とした大国主義だ」と批判したうえ、小泉氏が中東、南米、アフリカなどを訪問し、
日本との交流発展に尽力する見通しを示した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070306ia01.htm

▽過去ログ
【政治】小泉前首相を顧問に民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」設立を発表 トヨタ自動車、キヤノンなど出資
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160511463/
609:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:44:58.28 ID:nNsVw0Ln0
>>598
現代に奴隷制度を作った報酬だろうなァ
小泉の隠居料を出してるの、ブラックなとこばっかじゃねーか
729:百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/28(水) 17:21:18.15 ID:Enk+26sD0 << 758

2003年 小泉純一郎内閣 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁

2007年 主要国の1人あたりのGFPランクで、日本は最下位になる一方
>>598

2008年09月15 リーマン・ショック

そのさい、日本を代表する、TOYOTAやキャノンが行った行為↓w。

2008年11月19 トヨタ 二千人の期間労働者(有期雇用)を解雇 >>629
2008年12月08 キャノン 請負会社8社が人員を削減 >>616

人材派遣会社が儲かった功績を認められて↓

2009年08月26 小泉内閣で経済財政担当相などを務めた竹中平蔵慶は人材派遣会社パソナの取締役に就任 >>591
614:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:45:51.11 ID:DtNGyNdU0 << 620 622 626 636
うちにも派遣さん来てるけど
不思議なのは派遣会社の人間がしょっちゅう派遣さんのところに来る


派遣会社の担当ってそんなに暇なの?
620:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:48:27.36 ID:6fqLmjSm0
>>614
大した用はないよ
様子を見に来てるだけ
626:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:49:56.87 ID:FsN2juAd0
>>614
暇だから顔出してるのか
しょっちゅう顔出す事がマージン得る理由になっているのか
なにかしらの交渉を頻繁にする必要があるのか

なにかしらの良く分からない仕組みがあるみたいですね
636:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:51:56.08 ID:mHjohrZc0
>>614
派遣元の営業は、派遣先の人事のとこに顔を出すんだよ営業目的で
そのついでに奴隷のとこにいって「よっげんき?おまえ評判いいからがんばれよ」って呪文をかけていく。
622:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 16:49:01.23 ID:5lZRBHmzO << 638
>>614
体の良い企業スパイだろ
派遣先がトラブルで炎上したら
足元を見て余っている人員を押し付けたりする
677:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:02:11.41 ID:5g1lywzK0 << 684 693 705
そもそも製造業がマージン分負担してまで派遣を採るメリットあるの?
雇用期間明示して企業が直接雇用すればマージンの損ないだろ?
増産減産で右往左往するようなら業務や製品を改善して安定生産を目指すべきだろ
製造は製品自体が命なんで、末端の人件費削ったところで根本問題は変わらん
商売の基本も知らず、センスも無いやつが高給取りってのは斜陽の条件
いい加減とうに終わった高度経済成長は忘れろよ
大体不安定を是とする金融経済となった今それに社会保障を預けるなんてどうかしてるぜ
社会保障は全て国に責任を持たせるべきもんだ
684:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:06:00.46 ID:qorZ9YZJ0
>>677
各種保険に年金、その他の企業負担分、
解雇規制その他もろもろで、トータルとして安価であれば良いんでないの。
大体3倍は見ろと聞かされたなぁ...。
693:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:09:01.80 ID:+ni9DsAH0
>>677
派遣は人件費じゃないし、直接雇うと簡単にクビにできないから。
つまりその〜、社員の給料を維持するためには奴隷に犠牲になってもらう方式。
705:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 17:13:35.97 ID:Sdm2bp3v0
>>677
切りたい時に何時でもでも切れるからだよ。
労働者を雇ってるのは派遣会社だし、
派遣会社に解雇の責任転嫁ができるのが最大のメリット。
891:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:14:32.41 ID:cXFBDzd00 << 897 900 905
もうハロワが派遣業やればいいじゃん
897:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:17:02.54 ID:FsN2juAd0
>>891
実際の所

登録型派遣のエントリーと維持管理費を、
無報酬で税金使ってやってるだけの話だからねぇ

そのほうがスッキリするかもね
905:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:20:49.82 ID:Sdm2bp3v0 << 911
>>891
ハロワは派遣会社の下請け状態。

国保税の取立てのお仕事】
求人番号 27020-10944421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 アイヴィジット関西支店
事業内容 有料職業紹介事業(13—ユ—04229) 
人材派遣事業(般13—040349) 探偵業(第30100246) サービス業
職種 (請)訪問スタッフ(尼崎市)
雇用形態 正社員以外
産業 サービス業(他に分類されないものうち職業紹介業
就業形態 フルタイム 請負
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

仕事の内容 国民健康保険に関するご案内・手続業務
訪問リストをもとに、尼崎市内の各ご家庭を訪問し、国民健康保険の納付の手続き案内、
またはそれに付随する業務を行います。
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
求人条件にかかる特記事項 *試用期間2ヶ月(同条件)

受理日 平成24年3月13日
有効期限日 平成24年5月31日
受理安定所 梅田公共職業安定所
911:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:22:42.80 ID:FsN2juAd0
>>905
以前は
派遣業を求人として認めてなかったから整合性あったのだけど
今は違うもんねぇ
900:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:17:50.47 ID:h7HQsBMt0 << 904 914
>>891
ハロワで公共事業とかやればいいんだろうけどなぁ
ハロワも事業仕分けで予算削られてるから無理だろうが

>>892
ハロワが派遣会社の仕事載せてるくらいだからなぁ
904:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:20:47.58 ID:AHcoJo3h0 << 912
>>900
そもそもハロワで紹介している人が期間で雇われてる人だからなー
912:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:23:23.91 ID:h7HQsBMt0
>>904
ハロワの臨時職員って時給は低いんだよね
914:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:24:14.53 ID:lk40ZQMy0 << 917 920
>>900
不思議なことに、ハロワの求人に派遣業者が群がってる
理由は一般求人を出してる会社のところへ営業行って
派遣はどうですかと営業すると効率が良いかららしい。
917:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:25:19.68 ID:FsN2juAd0
>>914
国営社会悪w
920:名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 18:26:39.96 ID:H7Tzqwq80
>>914
あと調べたけどハローワークへの求人掲載は無料。

0 件のコメント:

コメントを投稿