ラベル 文学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 文学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年7月18日水曜日

直木賞に辻村深月さん「鍵のない夢を見る」 芥川賞には鹿島田真希さん「冥土めぐり」

ニュース速報+板 (36/113)

1:環境破壊ちゃんφ ★ 2012/07/17(火) 23:29:46.66 ID:???0
第147回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が17日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は鹿島田真希(かしまだ・まき)さん(35)の「冥土めぐり」(「文芸」春号)に、直木賞は辻村深月(つじむら・みづき)さん(32)の「鍵のない夢を見る」(文芸春秋)にそれぞれ決まった。

平成生まれでは初、男性では史上最年少の直木賞作家となるか注目されていた朝井リョウさん(23)は受賞を逃した。

2012年6月23日土曜日

夏目漱石の長編小説「門」の直筆原稿発見 全751枚そろう

芸スポ速報+板 (22/111)

1:禿の月φ ★ 2012/06/23(土) 07:16:33.26 ID:???P << 65 112
文豪・夏目漱石(1867〜1916年の長編小説「門」の直筆原稿4枚が福島県の個人宅で見つかったことが22日、分かった。これで全751枚がそろった。

「門」は「三四郎」「それから」に続く前期3部作の一つ。明治43年、朝日新聞に計104回連載された。大半の747枚は昭和33年から大東急記念文庫(東京都世田谷区)に保管されていたが、残り4枚の所在が分からなかった。

2012年4月13日金曜日

第38回川端康成文学賞に江國香織さん『犬とハモニカ』

芸スポ速報+板 (13/16)

1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/04/12(木) 19:15:57.57 ID:???0
川端賞に江國香織さん 「犬とハモニカ」

1年間で最も完成度の高い短編小説に贈られる第38回川端康成文学賞(川端康成記念会主催)は12日、江國香織さん(48)の「犬とハモニカ」(「新潮」2011年6月号)に決まった。

賞金は100万円。贈呈式は6月29日、東京・虎ノ門のホテルオークラ東京で。

■ソース:47NEWS(よんななニュース) 2012/04/12 19:09 【共同通信】

2012年4月10日火曜日

2012年「本屋大賞」は 三浦しをん『舟を編む』に決定!

芸スポ速報+板 (30/31)

1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/04/10(火) 19:33:09.12 ID:???0
全国書店員の投票で選ぶ「本屋大賞2012」の発表会が4月10日、東京・明治記念館で開催され、直木賞作家・三浦しをんさんの小説『舟を編む』(光文社)が大賞に輝いた。

出版社の辞書編集部を舞台に、新しい辞書『大渡海』の編纂(へんさん)に奔走する人々を描いた同作。光文社の女性ファッション誌『CLASSY』の2009年11月号〜2011年7月号に連載され、華々しいファッション雑誌の中で「辞書づくり」という一見地味なテーマを扱ったことで、掲載当時から話題を呼んだ。

単行本の刊行は昨年9月。紀伊國屋書店の書店員が選ぶ「キノベス!2012」で年間1位に輝くなど、発売直後から全国書店員の高い支持を集めていた。

2012年3月23日金曜日

安部公房は受賞寸前だった「急死しなければ、ノーベル文学賞を受けていたでしょう」…ノーベル委員長語る

芸スポ速報+板 (36/387)

1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/03/23(金) 16:45:51.37 ID:???0 << 27 36
安部公房は受賞寸前だった…ノーベル委員長語る

ノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーのノーベル委員会のペール・ベストベリー委員長(78)が21日午前(日本時間同日夕)、読売新聞の取材に応じ、1993年に死去した作家・安部公房が同賞の受賞寸前だったことを明らかにした。

ストックホルム市内の自宅でインタビューに応じたベストベリー委員長は、安部公房について「急死しなければ、ノーベル文学賞を受けていたでしょう。非常に、非常に近かった」と強調した。

2012年3月18日日曜日

俵万智「教科書で見た!まだ生きてたんですね!と言われた。まだ生きてるよ〜^_^;」

ニュース速報板 (38/44)

1: カペラ(京都府) 2012/03/18(日) 15:18:59.19 ID:oIVgYt8G0 BE:90715223-PLT(12000) ポイント特典
俵万智 @tawara_machi
以前、電車で女子中学生に「教科書で見ました!まだ生きてたんですね!」と握手を求められたことがあるけど、 ツイッターを始めて、似たようなことを、ちょいちょい言われる。うん、まだ生きてるよ〜。

2012年3月16日金曜日

吉本隆明氏が死去

ニュース速報板 (31/67)

1: ジュノー(東京都) 2012/03/16(金) 05:50:28.65 ID:NIbeaO7I0 BE:1286686229-PLT(12239) ポイント特典
文学、思想、宗教を深く掘り下げ、戦後の思想に大きな影響を与え続けた評論家で詩人の吉本隆明(よしもと・たかあき)氏が16日午前2時13分、肺炎のため東京都文京区の日本医科大付属病院で死去した。87歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は未定。

2012年3月8日木曜日

日本文化研究者のドナルド・キーン氏(89)日本国籍取得

ニュース速報+板 (48/337)

1:おばさんと呼ばれた日φ ★ 2012/03/08(木) 13:22:03.12 ID:???0 << 14 58
法務省は、日本文化研究者で米コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーン氏(89)に日本国籍の取得を認め、8日付の官報で告示した。キーン氏は、東日本大震災を機に日本に永住することを決めていた。

キーン氏は太平洋戦争で米軍の日本語通訳を務めて以来、日本文化研究に取り組んできた。日本文学の研究では世界的権威として知られ、2008年に文化勲章を受章している。

日本国籍を取得する意向は、東日本大震災後に明らかにした。昨年4月、コロンビア大で最終講義を行った後の記者会見で「私は日本を愛している」と説明した。

2012年2月11日土曜日

「十代の頃に夢中になっていた小説」ベスト10〜1位は氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』

ビジネスnews+板 (55/159)

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ 2012/02/11(土) 09:02:36.10 ID:??? << 49 114 144
 今月の読者アンケートのテーマは、「十代の頃に夢中になっていた小説」。少女小説を読んで恋愛を夢見たり、スポーツ小説を読んで、部活に力を入れてみたり。十代の頃は未知なる経験に胸躍らせる時期。そんな青春時代にあなたが夢中になった小説はなんですか?

2012年1月17日火曜日

第146回芥川賞は円城塔「道化師の蝶」と田中慎弥「共喰い」に決定!

芸スポ速報+板 (52/122)

1: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★ 2012/01/17(火) 18:59:23.65 ID:???0 << 16
☆芥川賞に円城さん田中さん
 第146回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、
東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞は円城塔さん「道化師の蝶」と
田中慎弥さん「共喰い」の2作に決まった。

■候補作品
石田千「きなりの雲」(群像十月号)
円城塔「道化師の蝶」(群像七月号)
田中慎弥「共喰い」(すばる十月号)
広小路尚祈「まちなか」(文學界八月号)
吉井磨弥「七月のばか」(文學界十一月号)