ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月16日日曜日

トヨタ『86』とスバル『BR-Z』、米国で安全性ナンバー1に

ビジネスnews+板 (44/246)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/09/11(火) 17:51:35.82 ID:??? << 21 85 167 234
トヨタのサイオン「FR-S」(日本名:86)とスバル「BR-Z」の2013年モデルが、米国IIHS(道路安全保険協会)の衝突時の安全性能テストで、最高の栄誉となる「トップ・セーフティ・ピック」を受賞した。

2012年8月30日木曜日

マツダの山内CEO「来年投入予定の新スポーツカーに"ロータリーエンジン"を搭載する」

ビジネスnews+板 (38/214)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/08/29(水) 18:08:37.23 ID:??? << 89 98 183
モスクワ・モーターショーで、マツダの会長兼社長兼CEO、山内孝は、ロータリー・エンジンにマツダが引き続き関与していくこと発表した。彼は、来年予定している新しいスポーツカーのエンジンに、ロータリーを使用する考えを明らかにしたのだ。

RX-8の生産が6月に終了した時点で、ロータリー・エンジンには将来がないという懸念が起き上がった。しかし、そのエンジンがどんなカタチで搭載されるのかは不明だが、山内CEOはまず日本市場にそのエンジンを使ったモデルを投入する計画があると語った。

「われわれはまだ学んでいる」と彼はいう。「ロータリーには非常に良いダイナミックなパフォーマンスがある。もちろん、数多いアクセルオンとブレーキングを繰り返すと、燃料効率的には不利になる。しかし、レンジ・エクステンダーがそれを克服することになるだろう。われわれは、ロータリー・エンジンが最も効果的に回る2000rpmあたりを継続して利用することを考えている。」

2012年8月29日水曜日

マツダ アテンザ 新型発表

ニュース速報板 (33/134)

1: 【中部電 83.8 %】 (やわらか銀行) 2012/08/29(水) 11:40:22.70 ID:m/2EpPAJ0● BE:1249983476-PLT(16936) ポイント特典 << 2 40
sssp://img.2ch.net/ico/iyou2.gif新型の大きなハイライトが、マツダの新世代テクノロジー、「SKYACTIV」の採用。エンジンからトランスミッション、シャシーに至るまで、SKYACTIVを全面的に導入したモデルとなる。

すでに、『CX-5』でもお馴染みの2.0リットルは、最大出力150ps/6000rpm、最大トルク21.4kgm/4000rpmを発生。マツダによると、低回転からの豊かなトルク特性を、あらゆる走行シーンで人間の感覚に応じた車両加速度にセッティング。ドライバーがより意のままに操れる、リニアで気持ちのよい上質な走りと優れた燃費性能を実現しているという。

2012年8月1日水曜日

ハイブリッドの恩恵は? レクサスLS600h(HV)の実燃費は5.3km/L LS460は7.8km/L

ニュース速報+板 (50/136)

1:うしうしタイフーンφ ★ 2012/08/01(水) 11:09:21.73 ID:???0 << 4 7 38 76 102 114
★意外と知らない? 国産高級車 レクサス の実燃費 2012年7月31日(火) 22時00分

レクサスのフラッグシップ『LS』のビッグマイナーチェンジが発表された。デザインの変更が主な見どころだが、燃費性能もわずかながら向上が図られるという。今回は燃費管理サイト『e燃費』/『カーライフナビ』に投稿されたデータから、LSも含めたレクサスブランドの車種の実燃費に注目。ハイブリッドも多く取り揃える国産高級ブランドの意外と知られていない実燃費に迫る。車種はLS、『GS』、『IS』、『HS』、『RX』、『CT』の6車種。排気量別に登録があったLS、ISについては、複数グレードをピックアップした。LSは現行型、GSは先代型、RXはマイナーチェンジ前モデルを参照している。

2012年7月31日火曜日

トヨタのHV「プリウス」が首位に 今年上半期の新車ランキング、「フィット」は2位に

ビジネスnews+板 (30/196)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/05(木) 15:42:14.81 ID:??? << 33 48 67 102
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会(全軽協)が5日発表した平成24年上期(1−6月)の車名別新車販売ランキングは、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が前年同期比約2・2倍の18万1630台となり、前年同期の2位から首位になった。単月ベースでも6月まで13カ月連続で首位を維持している。

2位は前年同期に1位だったホンダの小型車「フィット」。HVモデルを中心に販売を伸ばし、51%増の13万3345台だった。3位は昨年末に発売したトヨタ自動車の小型ハイブリッド車(HV)「アクア」が約2・1倍の12万8243台を記録した。4位はダイハツ工業の軽自動車の「ミラ」(12万6222台)。以下、「NBOX」「ワゴンR」「タント」「ムーブ」と8位まで軽が続いた。「ムーブ」は昨年は3位だった。

2012年7月17日火曜日

日産、リッター25.2kmの新型『ノート』発売

ビジネスnews+板 (36/171)

1:テキサスイズザレーズンφ ★ 2012/07/17(火) 00:27:29.20 ID:??? << 74
日産自動車は16日、横浜・大さん橋ホールで行われたワールドプレミアイベントで新型グローバルコンパクトカーを世界で初めて公開した。日本国内においては9月に『ノート』の次期モデルとして発売され、その後、派生車を欧州などに順次投入する予定。発表会に出席した同社副社長・アンディ・パーマーは「間違いなく世界をリードするクルマとなる。誇りと自信を持ってお届けする」と自信をみせた。

今秋に国内で発売される新型『ノート』は、ボディサイドに刻まれた"スカッシュライン"が特徴。砂紋からインスピレーションを受けたというキャラクターラインやインテリアで、躍動感あふれる印象に仕上げた。エンジンには新開発された1.2リッター直噴スーパージャーエンジンを搭載。クラストップとなるリッター25.2km(JC08モード)を達成している。

2012年7月13日金曜日

見積もりとってみた…超小型EVコムス、総額89万円…諸費用は3万以下

ビジネスnews+板 (35/192)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/13(金) 13:47:00.36 ID:??? << 190
7月2日にトヨタ車体から新型発売された、超小型電気自動車『コムス』。超小型モビリティは、6月に国交省がガイドラインを設定するなど、今後ますます注目されるカテゴリーだ。そこで今回は、コムスの見積もりをとってみた。

コムスは、道路交通法上「ミニカー」に区分される。したがって、普通自動車免許は必要となるものの、自動車取得税や自動車重量税、車検、車庫証明などは不要となる。

コムスは満充電で約50km走行することが可能だ。充電にはAC100Vの家庭用コンセントを用い、満充電には約6時間を要する。ちなみに、200V倍速充電には対応していない。

2012年7月11日水曜日

時速300kmで23名を運ぶ電気自動車『スーパーバス』プロジェクト、オランダで開発進行中

ビジネスnews+板 (23/79)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/07/10(火) 11:15:04.59 ID:???
「あなたの要求に応じてカスタマイズされた楽しく快適な旅……いつでもどこでも行きたいところへ、目的地まで乗り換えなしの旅を提供します」というコンセプトで作られたのが、最高時速300km、同時に23人が乗り込めるという「スーパーバス」です。そういうコンセプトデザインを考える人はよくいるのですが、このプロジェクトはすでに実物を作り上げています。

●正面から見るとスーパーカーっぽいのですが……

2012年7月2日月曜日

トヨタ車体、超小型EV「コムス」を発売

ビジネスnews+板 (30/105)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/02(月) 15:29:02.42 ID:??? << 24 102
同車は、家庭用100ボルト電源につなぐだけで、約6時間で充電できる。1回充電当たりの航続距離は約50キロで、最高速度は時速60キロ。最小回転半径は3・2メートルで、狭い路地での走行や駐車時に高い取り回し性能を発揮するという。

価格は66万8000〜79万8000円だが、経済産業省の補助金制度を利用することで、補助金7万円を受けることができる。販売目標は年間3000台。トヨタ車体の網岡卓二社長は、「これからの近距離移動に適した車として開発した」と強調した。

2012年6月19日火曜日

“軽”優遇税制見直しの布石か 「超小型車」ガイドラインの波紋

ビジネスnews+板 (24/186)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/06/19(火) 10:21:15.56 ID:??? << 16 139
6月4日、国土交通省がまとめた「超小型モビリティ導入に向けたガイドライン」を受けて、自動車業界では波紋が広がっている。この指針では、超小型モビリティ(超小型車)を、1〜2人乗り程度、自動車よりコンパクト、優れた環境性能と定義付けているのだが、寸法、走行性能、衝突安全性能といった明確な車両基準が設定されているわけではない。業界では、「新カテゴリーの追加で自動車市場が活性化する」(自動車メーカー首脳)と期待を寄せる声が多いが、自動車評論家の国沢光宏氏は「超小型車の指針は、軽自動車の優遇税制見直しの布石だ」と、歓迎ムードに懐疑的だ。

2012年6月17日日曜日

トヨタ、ルマン24時間耐久で空を飛ぶ… もちろん結果はリタイヤ

ニュース速報板 (37/122)

1: ライオン(山梨県) 2012/06/17(日) 04:02:40.57 ID:0ya4HS560 BE:310620825-PLT(12000) ポイント特典 << 64 68
Massive Toyota Crash At Le Mans 2012A massive airborne shunt involving 56-year-old Piergiuseppe Perazzini in the No. 81 AF Corse Ferrari F458 and the No. 8 Toyota TS030 Hybrid driven by Anthony Davidson resulted in the Ferrari upside down and the Toyota in tatters.

2012年6月16日土曜日

ホンダ、高級セダン『レジェンド』『インスパイア』を生産中止に--国内は軽、小型車、ハイブリッド車に集中

ビジネスnews+板 (54/423)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/06/16(土) 08:33:04.36 ID:??? << 76 278
ホンダは最高級セダン「レジェンド」の生産を中止した。それに次ぐ高級セダン「インスパイア」の生産も今月で打ち切る。国内の高級セダン市場は軽自動車や小型車人気で縮小しており、ホンダの国内販売は全体の4割前後を軽自動車、3割を小型車「フィット」が占める。今後は高級セダンへの経営資源の投入を絞り軽、小型車、ハイブリッド車に集中する。

●「レジェンド」(上)と「インスパイア」(下)

2012年5月28日月曜日

佐藤琢磨「インディ500」優勝目前でクラッシュ! ファイナルラップ、2番手から優勝を確信してアタックも…

芸スポ速報+板 (81/451)

1:◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★ 2012/05/28(月) 10:58:20.79 ID:???0 BE:215721623-2BP(1056) << 167
 第96回インディアナポリス500マイルレースは27日、200周の決勝レースが行われ、ダリオ・フランキッティ(チップ・ガナッシ)が優勝。ファイナルラップ、2番手につけていた佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン)はトップを賭けた勝負を展開したが、クラッシュを喫した。

2012年5月27日日曜日

新たな車両区分「超小型車」普及へ国が認定制度 〜 1〜2人乗り、原付と軽の中間

ニュース速報+板 (122/1000)

1:西独逸φ ★ 2012/05/27(日) 08:25:19.68 ID:???0 << 49 85 105 153 203 327 347 469 476 544 567 608 611 926 983
主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる。

2012年5月26日土曜日

ホンダ N ONE(エヌワン)がワクワクする仕様 100馬力で重量700kg未満!

ニュース速報板 (21/60)

1: バーナードループ(千葉県) 2012/05/26(土) 13:01:11.31 ID:yS2ohV5E0 BE:649880249-PLT(12001) ポイント特典 << 3 21 30 32 56
☆N ONEが軽自動車のJC08モード燃費で1位になる

まず、N ONEの燃費性能は、軽自動車トップとなる30.5km/Lを達成することが確実視されている。最近では、軽自動車の燃費競争が激化している。昨年2011年9月にダイハツからデビューした超低燃費軽自動車のミライースがJC08モード燃費30.0km/Lを達成。その3ヶ月後には、スズキが30.2km/Lのアルトエコを発売し、現在の軽自動車燃費において首位の座をキープしている。ホンダ・N ONEの30.5km/Lは、これを凌ぐ燃費性能ということになる。

2012年5月25日金曜日

メルセデス・ベンツ、新型『スマート・フォーツー』発売開始… 159万円からの戦略価格

ビジネスnews+板 (23/127)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/05/24(木) 17:39:35.58 ID:??? << 72
メルセデス・ベンツ日本は、スマート・フォーツー(クーペ/カブリオ)の新型モデルを、5月24日より発売を開始した。あわせてスマート・フォーツー・エレクトリック・ドライブ(電気自動車)の予約受付も開始した。

2012年5月22日火曜日

東京にひとりだけ。『リーフ』タクシー運転手が語る電気自動車の実用性

ビジネスnews+板 (33/160)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/05/22(火) 17:31:40.06 ID:??? << 2

新車購入時にエコカーを選ぶ人が増えてきたのと比例するように、最近ではハイブリッドカーであるプリウス(トヨタ)のタクシーも当たり前となってきた。

そんななか、電気自動車(EV)の日産リーフでタクシー運転手をしている人がいる。ドライバー歴24年の宇田川明善さん、60歳だ。宇田川さんがリーフに乗り換えてすでに1年3ヶ月、走行距離は5万kmを超えるという。

東京23区でただひとりのEVタクシードライバーに、その使い勝手を聞いた。

—なぜリーフだったんですか?

2012年5月21日月曜日

三菱の新型『ミラージュ』 ガソリン車として国内最高燃費性能「リッター27・2キロ」に…

ビジネスnews+板 (35/353)

1:きのこ記者φ ★ 2012/05/18(金) 22:20:51.30 ID:??? << 233
三菱自動車の益子修社長は18日、タイで生産し、8月から国内での販売を始める小型車「ミラージュ」の燃費性能をガソリン1リットルあたり27・2キロになる見通しを明らかにした。

ハイブリッド車(HV)を除く登録車(軽を除く)では、マツダ「デミオ」の25キロを上回り、国内最高の燃費性能となる。

ミラージュは新開発の1000ccエンジンを採用し、国内では100万円をきる価格設定の予定だ。

2012年5月12日土曜日

トヨタ、11代目「カローラ」発売

ビジネスnews+板 (87/662)

1:のーみそとろとろφ ★ 2012/05/11(金) 16:37:01.23 ID:??? << 3 73 217 303 326 389 448 519 552
 トヨタ自動車は11日、小型車「カローラ」のセダンとワゴンを全面改良し発売した。セダンは約5年7カ月ぶりで、歴代11代目。車体の全長を約5センチ縮めることで最小回転半径を旧型より0.2メートル短い4.9メートルとし、小回りが利くようにした。運転席の視界を広くして安全性も高めた。

2012年4月25日水曜日

日産の高級セダン「シーマ」がHV専用で復活

ビジネスnews+板 (34/228)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/04/25(水) 11:18:59.76 ID:??? << 55 203
 日産自動車は25日、同社の最上位セダン「シーマ」を5月21日に発売すると発表した。2010年8月に生産を停止したが、1988年の初代発売時には「シーマ現象」と呼ばれるブームとなった人気車種で、既存顧客らからの要望が強いことから、ハイブリッド車(HV)専用で、旗艦車種として復活させた。

 今回のシーマは5代目。V型6気筒3500ccエンジンに、高性能モーターを組み合わせたHV仕様となっている。V型8気筒4500ccエンジン搭載の4代目が280馬力だったのに対し、5代目は364馬力と、HV化によって大きく向上した。