ラベル 食品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月29日土曜日

好きなチェーン店のラーメン屋 1位リンガーハット 2位一風堂 3位天下一品

ニュース速報板 (54/152)

1: ラ・パーマ(東日本) 2012/09/29(土) 09:18:47.51 ID:l0st2Eqh0 BE:41819472-PLT(12001) ポイント特典
カレーライスと共に「日本の国民食」と呼ばれるようになって久しいラーメン。ご存じのように
そのルーツは中国にありますが、日本で独自の発展を遂げ、今では本場・中国でも「日式拉麺」として
知られるようになっています。
国民食として広く親しまれていることもあり、日本では全国津々浦々に数え切れないほどのラーメン屋が
存在します。そんなラーメン屋の中でも、チェーンとして人気が高いのはどこかを聞いてみたところ、
1位に選ばれたのは《長崎ちゃんぽんリンガーハット》でした。
続いての人気は、福岡に本店を構える《一風堂》でした。
3位には、僅差で京都発祥の《天下一品》がランク・インしましたが、こちらは《一風堂》とは対照的に
ドロリと濃厚なこってりスープが特徴。

1 長崎ちゃんぽんリンガーハット
2 一風堂
3 天下一品
4 幸楽苑
5 大勝軒
6 らーめん 山頭火
7 一蘭
8 すみれ
9 喜多方ラーメン 坂内・小法師
10 くるまやラーメン

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20120928/Goorank_29635.html

2012年9月10日月曜日

外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」

ニュース速報板 (33/199)

1: オシキャット(岡山県) 2012/09/10(月) 08:53:38.18 ID:Fee+dTiU0 BE:6615213899-PLT(12331) ポイント特典 << 23 41 60 189
★「日本は嘘つかない」日本のマクドナルド新メニューの海外反応

マクドナルドの新メニュー、オージービーフを使用した"チーズオージーデリ"を紹介しているこちらの動画に対する海外の反応をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=f8IuaDw9EMU

-  全てにおいて日本の方が良い な(アメリカ)

- すごく美味しそうじゃないか・・お腹が減って画面をなめようとしてしまった(アメリカ)

- アメリカのマクドナルドの100倍良いね、俺達のはただ太らせるだけのものだよ(アメリカ)

- オージーであることを誇りに思う(オーストラリア)

2012年9月6日木曜日

本場スペインの“トマト祭り”を東京で開催 トマト量は本場と同じ 参加費2500円

ニュース速報板 (43/225)

1: ヒョウ(やわらか銀行) 2012/09/06(木) 06:48:23.59 ID:6Zh5ne3F0 BE:2783136588-PLT(12142) ポイント特典 << 208
あの"トマト祭り"が9月9日に東京で開催! トマトの量は本場スペインと同じ

夏の風物詩となっているスペインの「La Tomatina」。大人数でトマトを投げ合う姿に「参加してみたい」と思ったことがある人も多いはず。そんなトマト祭りが、9月9日に東京・二子玉川で開催される。使用する1人あたりのトマト量は本場と同じ。汚れても良い服を着て参加しよう!

多摩川河川敷に400平方メートルの会場「Tomatina House」を用意した。会場にはシートと囲いを設置し、多摩川や河川敷を汚さないよう配慮している。募集人数は100人限定で、参加料金は2500円。3人以上の申し込みで500円割引される。

2012年8月20日月曜日

上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」が発見され、本当に納豆がつくれちゃった

ニュース速報板 (28/57)

1: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/20(月) 16:28:05.26 ID:6DrH2w1f0 BE:1367134087-PLT(12001) ポイント特典
http://www.gizmodo.jp/2012/08/post_10754.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss

上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」が発見され、本当に納豆がつくれちゃった(動画あり)

2012年8月18日土曜日

客「ミクまんください」 店員「もう一回お願いします」 客「ミクまんください」 店員「肉まんですね」

ニュース速報板 (45/239)

1: スナネコ(千葉県) 2012/08/18(土) 10:10:59.19 ID:zYLz5QS10 BE:433253164-PLT(12001) ポイント特典 << 83 95 126 145
【悲報】ファミマで『ミクまんください!』が通じないケースが多発!恥ずかしいとクレーム

8月14日よりファミリーマートで販売している、バーチャルアイドル「初音ミク」の肉まん「はちゅねミクまん」の存在が、ファミリーマート内であまり浸透していない可能性がある。そもそもネットをやっていない人であれば、初音ミク自体を知らないケースもあり、まさにバーチャルアイドルといったとろこだが、注文時「はちゅねミクまんください」といっても聞きかえされる恥ずかしいケースが多発しているらしい。

2012年7月22日日曜日

干ばつで穀物価格が急騰、トウモロコシと大豆が記録的高値

ニュース速報+板 (34/280)

1:帰社倶楽部φ ★ 2012/07/20(金) 13:27:01.12 ID:???0 << 211 230
約50年ぶりの干ばつに見舞われている米国で穀物価格が急騰し、記録的な高値を付けている。トウモロコシの価格は過去5週間で50%以上も上昇した。19日の先物市場でトウモロコシの12月物はブッシェル(約25キロ)当たり7.990ドルをつけ、昨年6月に記録した過去最高値の7.998ドルに迫った。9月物は約3%上げて8.166ドルの過去最高値を付けた。大豆は6月初旬から約25%高騰、19日は11月物がブッシェル当たり約3%高い16.736ドルとなり、2008年に記録した過去最高の16.368ドルを上回った。

2012年7月13日金曜日

食品業界のウラを知る著者が語る『これを食べてはいけない』

ビジネスnews+板 (34/247)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/13(金) 11:41:40.94 ID:??? << 18 44 62 174
食品添加物や加工過程に含まれる化学物質、偽装食品、残留農薬、賞味期限改ざんなどなど……。私たちを取り巻く食品の多様性、選択の自由は人類始まって以来最高に豊かになっているはずなのに、人類史上最悪に体を害しながら食べている、という現実をつきつけられると、すっかり食欲を失ってしまう。

そんな身近な食べものに潜む"意外なリスク"について書かれた『これを食べてはいけない—「安心」と「健康」の教科書 何を選ぶ? どう食べる?』(郡司和夫 三笠書房)という本が電子書籍化されている。

たとえばインスタントラーメンや加工品の「原材料名」欄。消費者への情報開示ということでたくさんの文字で埋め尽くされているが、考えてみれば恐ろしいことでもある。「企業努力」というすがすがしいようなスローガンのもとに、おいしそうに、消費者のニーズに合わせながら「開発」された食品たち。買って1週間で腐っては文句が出る、肉は赤の発色がよくないと売れない、つやがなければ、香りが長く続かなければ……。そうしていかに、現代人が食を崩壊してきたかをまざまざと見せつけられる。

2012年7月7日土曜日

『オランジーナ』絶好調、販売計画を当初の4倍に上方修正 〜 サントリー

ビジネスnews+板 (61/291)

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2012/07/06(金) 18:20:02.54 ID:???
サントリー食品インターナショナルは6日、炭酸飲料「オランジーナ」の2012年販売計画を、当初計画の4倍にあたる800万ケースに上方修正すると発表した。

同商品は、1936年にフランスで誕生。オレンジなどの柑橘系果汁が12%入った炭酸飲料で、日本では3月27日に発売。1カ月後の4月26日には当初計画の200万ケースを突破し、製造能力を2倍に引き上げるなど生産体制を強化した。さらに、発売約3カ月にあたる6月28日には販売実績が400万ケースを超えたことから、今回、年間販売計画を800万ケースに上方修正したという。

好調要因として同社は、「従来の炭酸ユーザーに加え、今まで炭酸をあまり飲用していない30代以上の"大人世代"ユーザーも獲得したこと」を挙げている。

2012年7月5日木曜日

店の外まで行列ぞろぞろ ケンタッキー食べ放題が大盛況

ビジネスnews+板 (28/67)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/07/05(木) 11:15:52.50 ID:??? << 10
7月4日は、ケンタッキーフライドチキンの創業記念日。これを記念し、一部店舗ではオリジナルチキン食べ放題のイベントも開催されたが、あまりの人気にお客が殺到し、早々に受付が締め切られるなど混乱もあったようだ。

Togetterではチキンを求めて並ぶ人たちの行列写真もまとめられている。料金は1200円で、制限時間は45分。最初にオリジナルチキン3ピースとポテトS、ソフトドリンクMが提供され、その後はオリジナルチキン、ポテト、ソフトドリンクがおかわり自由となる。4本食べれば元が取れるとの試算もあり、事前から大きな注目を集めていた。

2012年6月30日土曜日

亀田製菓の煎餅「ソフトサラダ」 外国人の日本土産の定番に

ニュース速報+板 (36/865)

1:ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★ 2012/06/30(土) 09:47:19.82 ID:???0 << 14 26 117 145 169 259 269 322 325 336 376 439 460 461 542 596 657 664 678 727 764 771 840
日本の伝統菓子・煎餅の特徴といえば、「堅くてパリッ」の食感だが、実は、今や外国人の間で煎餅といえば、「柿の種」などで有名な米菓大手・亀田製菓の販売する「ソフトサラダ」なのだという。同商品は1970年に発売されたロングセラー商品。当時は珍しかったサラダ油を絡め、サクサク感のあるソフトな食感を出したことが商品名の由来だ。

それが近年、外国人観光客の間で「柔らかくて口溶けがいい。欧米の菓子と比べて低カロリー」と人気となり、「日本土産の定番」になっているのだ。

2012年6月7日木曜日

美味しんぼ・雁屋哲「化学調味料のアレルギーだつってんだろ!と思ったら福島に良い店があった」

ニュース速報板 (22/137)

1: ヨーロッパヤマネコ(東京都) 2012/06/07(木) 13:26:25.98 ID:S74OFmRo0 BE:3121877568-PLT(12000) ポイント特典 << 20 123
私達が根拠地としたビジネスホテルのすぐ近くに中華料理屋があって、最初の日にその店に行ったら、何とその店では化学調味料を使っていないのである。「美味しんぼ」の「日本全県味巡り」での取材は、美味しい物を探す旅だが、今回の福島取材は食べ物は二の次という建て前があるので、毎日の食事に困惑し果てていた。

2012年5月10日木曜日

はごろもフーズ、赤字で「シーチキン」値上げ検討

ニュース速報+板 (32/151)

1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/05/10(木) 15:57:48.37 ID:???0 << 41 56
はごろもフーズ(静岡市清水区)は9日、2011年度決算が2年連続の減収減益で、5年ぶりの最終赤字(純損失6800万円)となったことを明らかにした。溝口康博社長は「近年で一番厳しい業績。値上げへの理解をお願いするしかない」と語った。

同社によると、昨年度の売上高は前年度よりさらに17億円(2.2%)減の766億円。キハダマグロやカツオなど原材料の高騰に加え、東日本大震災で仙台市の製缶工場が被災し、一部商品の製造販売ができなかったことが響いた。

2012年3月31日土曜日

スターバックスが「エンジムシ」を"自然素材"としてフラペチーノの色素に採用

ニュース速報+板 (127/856)

1:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ 2012/03/29(木) 05:30:54.37 ID:???0 << 122 130 228 297 305 306 375 439 483 487 497 499 512 589 673 701 745 847
自社商品に含まれる人工着色料を減らす取り組みを進めているスターバックス。その一環で「ストロベリー・フラペチーノ」の淡いピンク色を出す染料として新たに採用したのは、虫を原料とするコチニール色素だという。

英デイリー・メール紙によれば、同社は完全菜食主義者からの問い合わせに答える形で声明を発表。ストロベリー・フラペチーノのピンク色にコチニールカイガラムシ、いわゆる「エンジムシ」から抽出した赤い色素を使っていることを明らかにした。

2012年3月28日水曜日

福島県の10世帯と、宮城県の1世帯の食事から放射性セシウム検出、最大で11ベクレル…日本生協連調べ

ニュース速報+板 (68/369)

1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2012/03/27(火) 19:31:37.61 ID:???0 << 53 94 110 145 330
 日本生活協同組合連合会は27日、東日本を中心とした18都県、237世帯の食事を調べた結果、福島県の10世帯と宮城県の1世帯から1キログラム当たり1・0〜11・7ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

それぞれの食事量を基に、調査時と同じものを食べ続けた場合の年間被ばく線量は最大0・136ミリシーベルトで、国が限度とする年1ミリシーベルトを下回った。最大の11・7ベクレルが検出されたのは福島県郡山市の1世帯。

2012年3月27日火曜日

夫婦が意識不明 〜 ボツリヌス菌食中毒か?

ニュース速報+板 (43/346)

1:酔っても送ってもらえないφ ★ 2012/03/26(月) 22:56:02.99 ID:???0 << 309
厚生労働省は26日、鳥取県米子市の60代の夫婦が食中毒とみられる症状で入院し、一時意識不明の重体になったと発表した。自宅に残っていたうどん入り食品「あずきばっとう」から毒性の強いボツリヌス菌が検出され、製造した岩手県宮古市の「ハニー食品」は、あずきを含む自社製品の自主回収を始めた。

厚労省によると、夫婦は24日未明に病院に搬送された。しびれや言語不明瞭などの症状があり、重体は脱したが、現在も意識不明の状態が続いている。

あずきばっとうは、ぜんざいの餅の代わりにうどんが入った食品。岩手県が確認した範囲では、主に県内に流通しているという。

伊で甘味料「ソルビトール」摂取の女性死亡 米イーベイが販売停止

ビジネスnews+板 (39/40)

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2012/03/27(火) 12:37:39.28 ID:???
【ジュネーブ時事】イタリアで米インターネット競売大手イーベイを通じ入手された低カロリー甘味料「ソルビトール」を摂取した女性(28)が死亡する問題が起き、同社は26日、サイト上でソルビトールの販売を停止したと発表した。死因は不明だが、同社は「問題が明らかになるまで販売を見合わせる」としている。

2012年3月17日土曜日

「出来たてを提供」はうそ! マクドナルドの実態をテレビ(CCTV)が暴いた

ニュース速報+板 (35/208)

1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/03/17(土) 13:06:39.11 ID:???0 BE:823010483-PLT(12557) << 13 37 73 115 116 205
中国中央電視台(CCTV)の特別番組「3.15晩会」は、マクドナルド中国の北京・三里屯店でマニュアル違反があったことを報じた。米華字ニュースサイト・多維ニュースが伝えた。

3月15日は世界消費者権利デー。CCTVは特別番組を放映した。番組の目玉となったのが、カルフールの賞味期限切れ豚肉販売、そしてマクドナルド中国のマニュアル違反だった。

2012年3月12日月曜日

台湾吉野家、牛丼の販売を全面的に停止 〜 飼料添加物"ラクトパミン"入り米牛肉問題で

ニュース速報+板 (34/146)

1:うしうしタイフーンφ ★ 2012/03/10(土) 16:56:31.87 ID:???0 << 75
 台湾吉野家は8日、牛肉の調達で十分な量を確保するのが困難だとして、牛丼など牛肉を使ったメニューの販売を停止した。飼料添加物ラクトパミンを含んだ米国産牛肉への不信感が高まったことを受けた措置。

米国産牛肉の輸入解禁問題を受け、供給量不足を理由に関連商品の販売を全面的に停止したのは同社が初めて。

マクドナルドが使用中止した「ピンクスライム」肉、米農務省は給食使用に太鼓判

ニュース速報+板 (32/106)

1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/03/12(月) 17:18:22.27 ID:???0 << 50 54 96
 米農務省(USDA)は、通称「ピンクスライム」と呼ばれることもあるアンモニア水で 防腐処理された加工肉について、学校給食で使用されるに当たっても安全性に 問題はないとの見解を示した。

オンライン新聞のザ・デーリーは先に、水酸化アンモニウムで一部防腐処理された 牛肉3200トンが今春に学校給食として出されると報じていた。

2012年2月13日月曜日

肥満防止効果発見? 全国でトマトが売り切れる異例の事態に

ニュース速報+板 (19/849)

1:春デブリφ ★ 2012/02/13(月) 00:20:56.91 ID:???0 << 42 74 180 276 480 527 535 569 577 786 825
★トマトに肥満防止効果発見? 全国でトマトが売り切れる異例の事態にTwitter大騒ぎ!!

全国でトマトが売り切れという怪現象が起きているという。記者も大好きなトマトだが、何故急に全国的に売り切れ現象が起きたのだろうか?  理由は単純明快で、トマトに脂肪燃焼効果があると発表されたのだ。つまり肥満防止効果になるというわけだ。それがYahoo!ニュースにも 取り上げられ、更にテレビでも報道されたから大変。