ニュース速報+板 (68/504)
米西部ネバダ州リノで16日に行われた飛行機の競技会で、飛行中の小型機が観客席に墜落、AP通信によれば3人が死亡、75人以上が負傷した。うち約25人が重傷という。
12人が死亡したと報じたメディアもある。
墜落した小型機は、第二次大戦中に戦闘機として使用されたP51マスタング。競技会は飛行速度を争うもので、操縦士は1970年代から同種の競技会に120回以上参加してきたベテランだったという。墜落原因は不明。
この競技会には毎年、数千人のファンが集まるが、速度を争う危険な競技のため、2007年と08年に数人の操縦士が墜落して死亡。
地元の教育関係者は一時、生徒が競技会を見学するのを禁止することも検討したほどだった。
ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110917/amr11091710310000-n1.htm
【画像】死亡したパイロットの男性と、戦闘機P51ムスタング=2010年9月撮影
12人が死亡したと報じたメディアもある。
墜落した小型機は、第二次大戦中に戦闘機として使用されたP51マスタング。競技会は飛行速度を争うもので、操縦士は1970年代から同種の競技会に120回以上参加してきたベテランだったという。墜落原因は不明。
この競技会には毎年、数千人のファンが集まるが、速度を争う危険な競技のため、2007年と08年に数人の操縦士が墜落して死亡。
地元の教育関係者は一時、生徒が競技会を見学するのを禁止することも検討したほどだった。
ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110917/amr11091710310000-n1.htm
【画像】死亡したパイロットの男性と、戦闘機P51ムスタング=2010年9月撮影
299:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:35:25.78 ID:uAjSkdYe0
>>1
飛行機が大好きないいオッサンって感じの人だな…合掌。
飛行機が大好きないいオッサンって感じの人だな…合掌。
439:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:39:43.77 ID:Zn/+56Qe0
449:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:43:44.24 ID:YIYpF2Ce0
332:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:49:32.08 ID:07aG9gfl0 << 338
384:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:08:43.08 ID:YIYpF2Ce0 << 393
>>1
このレースってPCのゲームにもなってる大戦時期の実機を使ってのエアレース?
このレースってPCのゲームにもなってる大戦時期の実機を使ってのエアレース?
393:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:14:24.69 ID:IbdS2h0e0
>>384
これはWW-II時代の戦闘機使ってのレースだったようだが、
現代の曲技飛行に製造されたプロペラ機でやってるエアレースもある。
日本でも以前に、年一回、茂木で開催されてた曲技飛行の競技会の種目の一つとして開催予定があったが、練習中に墜落事故を起こして、競技会そのものが中止になった。
前売り券買ってて、大会が中止になるかどうかなかなか発表されなくて、
何とかなるんだろうと思って出発したら、途中で中止が決まって引き返したのは悲しい思い出。
これはWW-II時代の戦闘機使ってのレースだったようだが、
現代の曲技飛行に製造されたプロペラ機でやってるエアレースもある。
日本でも以前に、年一回、茂木で開催されてた曲技飛行の競技会の種目の一つとして開催予定があったが、練習中に墜落事故を起こして、競技会そのものが中止になった。
前売り券買ってて、大会が中止になるかどうかなかなか発表されなくて、
何とかなるんだろうと思って出発したら、途中で中止が決まって引き返したのは悲しい思い出。
Airplane crash at Reno air races 2011 Friday sept 16 5:07pm
http://www.youtube.com/watch?v=zusClmg4IQg
http://www.youtube.com/watch?v=zusClmg4IQg
16:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:02:55.59 ID:Lc2c+46a0
>>2見ると上方向からまっさかさまだな
24:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:04:45.13 ID:sCNtGTs+0
>>2
のYouTubeの映像が衝撃過ぎる。どこの急降下爆撃だと思うぐらい真っ逆さまに落ちてる。
のYouTubeの映像が衝撃過ぎる。どこの急降下爆撃だと思うぐらい真っ逆さまに落ちてる。
44:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:10:25.22 ID:1+nQp8ST0
>>2やっぱりオーマイガッ言ってる
45:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:10:59.36 ID:mdJ2Pt2y0
>>2
観客テラ邪魔ス
観客テラ邪魔ス
54:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:13:06.83 ID:zUui1j8a0
>>2
マジでオーシット!いとるw
マジでオーシット!いとるw
213:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:04:01.85 ID:pjC71Xgw0
147:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:39:26.09 ID:22Vx5Zys0
>>25
残存してる機体の絶対数からすると、D型かH型の改造機と思われ。
あとノーマルより気持ち翼端も短いし、垂直尾翼の前にドーサルフィンが増設され
キャノピーがバブルキャノピーからレザーバックに改造されてる。
残存してる機体の絶対数からすると、D型かH型の改造機と思われ。
あとノーマルより気持ち翼端も短いし、垂直尾翼の前にドーサルフィンが増設され
キャノピーがバブルキャノピーからレザーバックに改造されてる。
304:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:37:54.86 ID:JI1AZQXx0
35:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:08:33.42 ID:VmKrwbeD0 << 319
>>25
マーリンじゃなくてアリソンのほうか?
マーリンじゃなくてアリソンのほうか?
84:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:20:58.70 ID:dCfGV7+Z0 << 132
>>25
バブルキャノピーではないので、一瞬B型?かと思ったがドーサルフィンが
ついてるので、D型以降の改造機だと分かった
これだと横安定(ヨー)が強すぎるので、悪夢の水平きりもみには入りにくい
反面、水平旋回からの建て直しがやりにくくなって、オーバーシュート気味に
膨らんだ結果
①高度を失って
②立て直そうと増速(一旦降下しつつ上昇)を試みる
③降下速度過大で
④急激な引き起こしの結果
⑤ブラックアウト
ではないかと
バブルキャノピーではないので、一瞬B型?かと思ったがドーサルフィンが
ついてるので、D型以降の改造機だと分かった
これだと横安定(ヨー)が強すぎるので、悪夢の水平きりもみには入りにくい
反面、水平旋回からの建て直しがやりにくくなって、オーバーシュート気味に
膨らんだ結果
①高度を失って
②立て直そうと増速(一旦降下しつつ上昇)を試みる
③降下速度過大で
④急激な引き起こしの結果
⑤ブラックアウト
ではないかと
もうそろそろ骨董品の飛行機改造したのではなく、全くの新規のエアレーサー作れよ。
今の技術で作られたピストンエンジン機ってのも見てみたい。
今の技術で作られたピストンエンジン機ってのも見てみたい。
79:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:18:38.92 ID:I/WDBRC10
>>71
カテゴリーの違うレースがあったはず、まぁ無制限じゃないけど
カテゴリーの違うレースがあったはず、まぁ無制限じゃないけど
96:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:22:21.66 ID:+ZnULQ3R0
82:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:19:42.34 ID:xAAB8AtE0 << 110 341
110:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:27:44.23 ID:+ZnULQ3R0 << 128
130:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 12:34:07.15 ID:2eo73haG0 << 236
シンデン、桜花、菊花とかも復元して飛ばして欲しい。
>>130
> シンデン、桜花、菊花とかも復元して飛ばして欲しい。
今のテクノロジーを駆使して歴戦のレシプロ機を復刻することってできないの?
貧乏の日本人には無理だと思うけど金持ちの外人向けにはいいビジネスになると思うんだが。
> シンデン、桜花、菊花とかも復元して飛ばして欲しい。
今のテクノロジーを駆使して歴戦のレシプロ機を復刻することってできないの?
貧乏の日本人には無理だと思うけど金持ちの外人向けにはいいビジネスになると思うんだが。
246:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:14:02.19 ID:+ZnULQ3R0
260:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:19:58.94 ID:+3ySnqYm0
303:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:37:41.40 ID:kU3Tv4MV0
247:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:14:05.80 ID:v1MsjcCo0 << 294
>>236
零式艦戦は、向こうでも十分に需要があると思うんだけどな。
三菱重工はそんなことしないだろうな。スバル…は今やトヨタか。
航空機関連技術はアメリカの中小企業のほうがよっぽど優れてるから、
別に向こうで復刻してくれても構わんけど…。
狭くて乗りにくいし、完全復刻すると米航空局の安全審査に絶対に通らないから…。
やっぱり無理かなw
零式艦戦は、向こうでも十分に需要があると思うんだけどな。
三菱重工はそんなことしないだろうな。スバル…は今やトヨタか。
航空機関連技術はアメリカの中小企業のほうがよっぽど優れてるから、
別に向こうで復刻してくれても構わんけど…。
狭くて乗りにくいし、完全復刻すると米航空局の安全審査に絶対に通らないから…。
やっぱり無理かなw
498:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 15:00:59.38 ID:hg72HhZB0
258:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:18:34.57 ID:82foR7ftO << 294
>>236
来年あたり零戦32型が栄エンジンで復活するよ
ワシントン州エバーグリーン航空宇宙博物館の注文で
コロラド州ヴィンテージ・エアクラフトとカリフォルニア州ヴィンテージV12sとい会社が製造した。
機体は三菱重工業株式会社 名古屋航空機製作所 製造番号 第3143号
エンジンは栄発動機二一型 第21379号(中島)
製造年02年10月15日 ※皇紀2602年の02年
来年あたり零戦32型が栄エンジンで復活するよ
ワシントン州エバーグリーン航空宇宙博物館の注文で
コロラド州ヴィンテージ・エアクラフトとカリフォルニア州ヴィンテージV12sとい会社が製造した。
機体は三菱重工業株式会社 名古屋航空機製作所 製造番号 第3143号
エンジンは栄発動機二一型 第21379号(中島)
製造年02年10月15日 ※皇紀2602年の02年
294:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:32:21.40 ID:pjC71Xgw0
182:ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2011/09/17(土) 12:52:49.97 ID:6N62LBkNO << 204
日本もP51とその他で競争させたけど、疾風
でも全く追いつけなかったらしい。
でも全く追いつけなかったらしい。
204:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:00:37.16 ID:82foR7ftO << 216
>>182
それは水平飛行のみで、疾風も最初の600mくらいは同等の加速をしているよ
自動車も直線の速いさ絶対ではないように飛行機も
空中戦になれば時速700km以上出る急降下や、Gにより失速してしまう旋回など三次元面の速度管理が必要なので
水平の加速がトップスピードというわけではない
それは水平飛行のみで、疾風も最初の600mくらいは同等の加速をしているよ
自動車も直線の速いさ絶対ではないように飛行機も
空中戦になれば時速700km以上出る急降下や、Gにより失速してしまう旋回など三次元面の速度管理が必要なので
水平の加速がトップスピードというわけではない
239:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:10:26.44 ID:2xSnlvo30
>>216
大抵の場合、日本機より米軍機の方が速いけど、高度によっては日本機の方が速い場合もある
大抵の場合、日本機より米軍機の方が速いけど、高度によっては日本機の方が速い場合もある
270:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:23:00.52 ID:Un6/cuJv0
>>216 ki-83でググれ
364:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:00:09.27 ID:82foR7ftO
>>216
多くは馬力の問題。小さな機体に液冷1500馬力くらい積めば時速700kmほどは出せる(研三など)。
また単にプロペラをデカくして抵抗が小さければ高速飛行自体は可能だろう。
機体は飛行している速度が変わると操縦性が変わってしまうのだが、
速度記録機は飛行の安定性、プロペラピッチなどを「高速時にベスト」になる設計をされている。
戦闘機になるためにはまず、移動のための巡航速度で安定し、
短距離離陸や巡航からの加速のためにプロペラピッチもスムーズに変え、
少々乱暴な姿勢でも失速しない運動性、爆弾搭載時の引き起こしGなど、
いかなる速度域にも対応する余裕が要求され高速だけ考慮するわけにはいかない。
多くは馬力の問題。小さな機体に液冷1500馬力くらい積めば時速700kmほどは出せる(研三など)。
また単にプロペラをデカくして抵抗が小さければ高速飛行自体は可能だろう。
機体は飛行している速度が変わると操縦性が変わってしまうのだが、
速度記録機は飛行の安定性、プロペラピッチなどを「高速時にベスト」になる設計をされている。
戦闘機になるためにはまず、移動のための巡航速度で安定し、
短距離離陸や巡航からの加速のためにプロペラピッチもスムーズに変え、
少々乱暴な姿勢でも失速しない運動性、爆弾搭載時の引き起こしGなど、
いかなる速度域にも対応する余裕が要求され高速だけ考慮するわけにはいかない。
243:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:11:39.97 ID:pjC71Xgw0 << 253
>>216
なんだっけ、「我に追いつくグラマン無し」って言葉無かったっけ?
なんだっけ、「我に追いつくグラマン無し」って言葉無かったっけ?
D型で12.7㍉機銃を6丁装備だもんな。両翼を真っ赤にして撃ちまくりながら突撃してくる米機を
羨ましく思ったと、日本軍パイロットが述懐していた。
日本機は陸海軍で弾薬兵装もばらばら。物量のアメリカの方が合理的だったというのも
悔しいところだ。
羨ましく思ったと、日本軍パイロットが述懐していた。
日本機は陸海軍で弾薬兵装もばらばら。物量のアメリカの方が合理的だったというのも
悔しいところだ。
271:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:23:21.21 ID:2xSnlvo30
274:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:24:21.84 ID:bQHC2d7i0
280:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:26:25.19 ID:2xSnlvo30
276:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:25:31.67 ID:v1MsjcCo0 << 291
>>268
日本機と違って、パイロット保護には装甲板を付けてるけど、機体に余裕がないから。
それに、ゴムが手に入らなくて苦しんだ国だし。
B-17やB-24/29なんていう、大型機を相手にする訳じゃないし。
一番大きいのは、米軍の0.5calが優秀すぎる。ってとこかな。
日本機と違って、パイロット保護には装甲板を付けてるけど、機体に余裕がないから。
それに、ゴムが手に入らなくて苦しんだ国だし。
B-17やB-24/29なんていう、大型機を相手にする訳じゃないし。
一番大きいのは、米軍の0.5calが優秀すぎる。ってとこかな。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110917-OYT1T00372.htm?from=top
ねぇねぇ、P-51なら腹に突き出てるラジエーター無いのこれ?
ねぇねぇ、P-51なら腹に突き出てるラジエーター無いのこれ?
285:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:29:30.22 ID:82foR7ftO
372:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:02:15.50 ID:Un6/cuJv0
>>256の写真パイロット居ないじゃん・・
275:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:24:30.36 ID:SoypwV/z0 << 278
265:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:21:36.90 ID:v1MsjcCo0 << 272 273 278
>>256
アンリミテッドクラスだからなぁ。どんな改造しても良いんだ。
腹のラジエータは、抵抗増大させるし。
朝鮮戦争で、F-4Uと較べて損害を増大させまくった、一番の弱点だから。
取ってしまったんだろ。
しかし。74歳でジェット戦闘機並のGの掛かるレースに出ちゃいかんわ。
アンリミテッドクラスだからなぁ。どんな改造しても良いんだ。
腹のラジエータは、抵抗増大させるし。
朝鮮戦争で、F-4Uと較べて損害を増大させまくった、一番の弱点だから。
取ってしまったんだろ。
しかし。74歳でジェット戦闘機並のGの掛かるレースに出ちゃいかんわ。
307:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:39:05.61 ID:B5ahWzwbO << 336
>300日本機で一番B29を落としてる屠龍がイイ例ですな。
344:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:53:34.90 ID:SoypwV/z0
368:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:00:54.04 ID:b3eiPmoz0
391:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:13:56.08 ID:B5ahWzwbO
>>336
96艦戦が頂点の海軍機が陸軍機に劣るとは何の冗談ですかな?零戦以降でものになった機体はありましたかな?欠陥機か登場遅過ぎの機体ばかりではありませんでしたかな?
96艦戦が頂点の海軍機が陸軍機に劣るとは何の冗談ですかな?零戦以降でものになった機体はありましたかな?欠陥機か登場遅過ぎの機体ばかりではありませんでしたかな?
342:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 13:53:08.65 ID:VmKrwbeD0 << 359
>>336
洋上飛行を重視しなくていい陸軍機の方が機体設計の自由度が高いんじゃなかったっけ
洋上飛行を重視しなくていい陸軍機の方が機体設計の自由度が高いんじゃなかったっけ
全くのニワカだけど
1.P-51は世界で初めて水冷エンジンを積んだ飛行機
2.日本軍は最後まで水冷エンジンを完成出来なかった事が制空権を失う大きな要因になった。
との認識でOK?
1.P-51は世界で初めて水冷エンジンを積んだ飛行機
2.日本軍は最後まで水冷エンジンを完成出来なかった事が制空権を失う大きな要因になった。
との認識でOK?
488:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:57:18.64 ID:sLUsXewb0
500:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 15:01:49.55 ID:8i8ICWMtO
>>464
飛燕は水冷だよ。
ちなみに整備や重量増加、飛行中のトラブルなど様々な要因から戦闘機に水冷式は向いてない。
大戦中期から各国の新型機は空冷式が主流になって行った。
ちなみに飛燕も後に空冷式に改造して五式戦として採用され高い戦果を上げた。
飛燕は水冷だよ。
ちなみに整備や重量増加、飛行中のトラブルなど様々な要因から戦闘機に水冷式は向いてない。
大戦中期から各国の新型機は空冷式が主流になって行った。
ちなみに飛燕も後に空冷式に改造して五式戦として採用され高い戦果を上げた。
>>464
三式で液冷あったよ。ドイツのライセンス品だけど。
でも信頼性なしで、空冷に変えちまったが。
ただ、整備された三式だけが、B−29との高空戦で有用だったといわれているね。
まけたのは基礎技術。2000馬力級エンジンが当たり前になった大戦後半で日本の
エンジンは試作レベルでさらに、工業生産能力で大幅に劣ったために、部品の信頼性がなさ過ぎて、前線での整備もおぼつかなかった。
三式で液冷あったよ。ドイツのライセンス品だけど。
でも信頼性なしで、空冷に変えちまったが。
ただ、整備された三式だけが、B−29との高空戦で有用だったといわれているね。
まけたのは基礎技術。2000馬力級エンジンが当たり前になった大戦後半で日本の
エンジンは試作レベルでさらに、工業生産能力で大幅に劣ったために、部品の信頼性がなさ過ぎて、前線での整備もおぼつかなかった。
492:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 14:57:43.09 ID:8AfJgq430
>>477
95式戦闘機
95式戦闘機
502:名無しさん@12周年 2011/09/17(土) 15:03:12.25 ID:AlgvzqHq0
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿