2012年5月9日水曜日

グーグル「自動走行自動車」全米初の公道試験開始… プリウス・ベースに開発

ニュース速報+板 (43/274)

1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/05/09(水) 10:50:54.13 ID:???0 << 148 180 266
米グーグルは車両の自動運転システムを開発、米ネバダ州の陸運当局は8日までに、全米初となる公道での試験運転を同社に許可した。陸運当局が発表した。実用化されれば、視覚障害者の運転などに活用できると期待されている。

グーグルが開発した自動走行用の車両は、トヨタ自動車のプリウスをベースに、屋根の上や前部にセンサーを装備。他の車や歩行者などを感知し、接触しないよう間隔を保ちながら走行する。

AP通信によると、路上試験の許可は常に2人乗車することが条件。同州ラスベガスなどの公道で、1人は運転席で予期せぬ危険を回避し、もう1人は搭載されたモニターを監視する。目立つよう赤いナンバープレートをつけて走行する。

同州の陸運当局幹部は、3〜5年後には実用化できるかもしれないと予想している。 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120509/biz12050909340006-n1.htm
148:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:34:52.95 ID:cH9uOGI40
道路にガイドレール作って道から外れないようにする
追突防止センサーをつける
オール歩道橋化
or
>>1にする
or
K.I.T.T.を作る
7:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 10:52:57.65 ID:friv4bBb0 << 11 67 194 200 216 224
事故ったら、責任取れるのか。

それ以上に怖いのは、世界のドライバー職需要が
一瞬で0になる可能性か・・・
11:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 10:54:13.40 ID:7SdEPxbV0
>>7
一瞬でゼロにはならんでそ
67:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:10:15.88 ID:XFWprM4S0
>>7
引越しや宅配便トラックなんかだと、誰かに玄関先まで持って来て貰わないといけないからね
ドライバーの負担が減る所から徐々に始まっていく感じじゃないかな
タクシー等は知らんが
THE 6TH DAYにも自動運転車は出ていたが、あんな感じかね
194:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:50:43.69 ID:Ya/Pp0Od0
>>7
乗っ取って全車同時に事故らせることは可能になるな
216:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:56:11.64 ID:LD/4MW+Ii
>>7
完全自動にはまだまだ時間がかかるだろ。飛行機だって電車だって完全に無人には出来ない。
なのにイレギュラーだらけの公道で無人車なんて何十年も無理。
224:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:57:43.67 ID:Xh3rGtTv0 << 234
>>7
>それ以上に怖いのは、世界のドライバー職需要が
>一瞬で0になる可能性か・・・
自動制御により、事故を起こさずに走る事が出来るようになっても、最適に走るのはまだまだ人間だろうし、
そもそも職業ドライバーの仕事って、車の運転そのものが仕事じゃないからね。

人や物を運ぶ手段として車を運転しているのであって、運転が自動になったとしても人は必要。
例えばタクシーなら道端でタクシーを止めようとしてる人を判定して、車線変更して止まって
行き先聞いて着いて金貰って、それを無人・自動で出来るかって言ったら当分先だわな。
配送業なら荷物の積み下ろしが発生する。

ただ、最近の居眠り運転みたいなのが無くなる社会が来るなら、早く実装されて欲しいね。
新たな問題も浮かび上がって来るんだろうけど
234:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:59:53.41 ID:ote8xh0/0
>>224
銀河英雄伝説で自由惑星同盟を走っていた車みたいになるんじゃね
街中で識別信号を出せば、近くを走っていた自動操縦車が近くで止まる
飽くまで自立制御ができれば良いわけだから、そのためのセンサーと制御ソフトの発展による
13:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 10:54:56.49 ID:RZRKEhVb0 << 35 113
まだある程度広い道しか無理なんだろ?
とりあえず、高速道路だけでも自動化できるといいね。
113:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:25:12.96 ID:JxPR4LTH0
>>13
そういう街づくりをしてるエリアに人が集まってくる時代になるかもな
35:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:00:59.77 ID:2kZdqrvu0 << 44
>>13
なんか人ウジャウジャの大学構内とか走れるって聞いた
44:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:03:31.37 ID:RZRKEhVb0 << 49 55 60
>>35
問題は危険予測だよね。
狭い道はそれができるかどうか・・。
危険予測しながら円滑に運転できるという意味なのかな?
60:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:09:02.89 ID:wSsl/imc0 << 104
>>44
むしろ人間の方が危ないと思う

人間のアレは予測運転じゃなくて思い込み運転だから・・・

あっちが止まると思っていた、
人がでてくるとは思わなかった
テクがあるから曲がれると思っていた

毎日の様に起きる事故の後には予測の外れたバカたちが
涙目で言い訳している無様な姿をもう一度見つめ直して欲しいな
104:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:22:53.53 ID:40DojGBDO
>>60
気づかない
思わない
解らない
知らない
覚えてない
馬鹿の言い訳…最初の一言にすみませんが言えない精神年齢低い大人
49:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:05:55.10 ID:2kZdqrvu0 << 54 58
>>44
近くに他の車いれば情報やり取りするようになるだろうから、人間だと見えない所にいる人や車も見落とさなくなるんじゃない?
54:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:08:04.21 ID:40DojGBDO
>>49
ニューロンみたいに認知の共有できたら凄い
問題はハッカー
58:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:08:27.54 ID:RZRKEhVb0 << 63 83
>>49
どうなるのかねぇ。
動物はうごくからね。
DQNの自転車とかは突然道路を横に横断してくるし。
そこらへんは難しい部分なんだろうが。
63:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:09:19.31 ID:2kZdqrvu0
>>58
人間は運転禁止にした方が良いね
83:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:14:47.08 ID:wSsl/imc0 << 96
>>58
その点に関しては人間の方が弱いよな・・・

人間の視覚情報は実際は実にアバウトにできている
さらに脳内処理で都合の良い様に書き換えられるしな

判断ミスや、都合の良い思い込み、注意散漫など
機械では起きない単純ミスを連発して事故をしまくっている

まぁ最初は100%自動じゃなくてスバルのアイサイトみたいな
危険回避用の補助アイテムとしてスタートすれば良いんじゃない?
96:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:20:31.96 ID:RZRKEhVb0
>>83
センサーなんかで障害物を察知して緊急停止できるなら人間より確かなのかもしれないけど
危険予測で減速してダメなら低速から停止みたいなことができると信頼性があがるね。
そうじゃない場合高速から停止になって、自動運転じゃない車は間違いなく玉突きw
まぁ、そこらへんは機能を部分的にとか、うまくやってくれてるのかもしれないけどw
55:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:08:04.87 ID:FTUONBJY0 << 68 82
>>44
問題は事故が起こった時の反応だな
技術的にはこんなの既に可能であったし、高速だけならさらに楽だった
でも事故ったらだれが責任取るの?という点がクリアできない
68:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:10:21.47 ID:rwtfDfOe0
>>55
メリケンだと暴走犯罪車に遭遇する率は高い気はする
状況見て動かないでいるという選択肢は取れるだろうか
82:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:14:34.25 ID:RZRKEhVb0
>>55
それはあるな日本はそこらへんは慎重すぎる、もとい腰が重いだろうし。
責任は運転手以外につけることはできんように思えるけど。
運転手がいなくなるってことは、乗ってる人全員か?w
84:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:14:54.67 ID:zz1d6Tsz0 << 92 152 165
素晴らしいgoogleの理念が検索に引っかかったので載せておく

Googleの自動運転車で目指していること
http://www.aoky.net/articles/sebastian_thrun/google_s_driverless_car.htm
92:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:18:24.54 ID:pk9nhxe+0
>>84
やっぱ人間の合理的でない部分を否定してるな。
Googleの本当のトップは人工知能だったりして
152:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:36:36.44 ID:XFWprM4S0
>>84
こう言うスピーチを日本国内で出来る日本人は出て来ないのかねえ
まずGoogleみたいな会社も無いしな
165:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:41:20.22 ID:PA21CzR+0 << 181
とにかく>>84を見るべき.
このスレにレスを書くのはそれからにした方がいい
181:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:47:37.10 ID:PRcfh67u0
>>165
グーグルの理念って「世界中の情報ぶっこ抜いて自分達の金儲けや犯罪に悪用する事」だろw
202:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:52:01.78 ID:e4BFlEZF0 << 228

なんかマクロファージがとりついてるんだが・・
とんでもなく空気抵抗になって、プリウスといえども燃費が残念なことになってそうだなぁ
228:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:58:35.24 ID:tgu8xhB20
>>202
マクロファージワロスwww
213:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:55:27.85 ID:4MWU/cn60 << 221 223 225
おまいらの目の前の箱は原因不明のエラー吐いたりしないのか
俺は機械は大いに助けにはなると思うが、最終判断を任せるほど信用できんよ
221:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:57:33.54 ID:rwtfDfOe0
>>213
俺も原因不明のドジするからどっちもどっちだ
223:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:57:43.17 ID:vlfnwMcm0
>>213
機械より人間のほうがエラーが多いし
心配なら、制御するコンピュータを2〜3独立させて組み込むとか出来るんじゃない
225:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:57:53.81 ID:qbxw0x8A0 << 231 252
>>213
誰も最終判断任せるとか言ってないわけだが

お前は還暦過ぎた老人や免許取立ての若造や、疲労困憊のオッサンや、
酒飲んでるかもしれない他人の、
判断や能力を信用できるのか?
252:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:04:40.96 ID:ote8xh0/0 << 261
>>225
グーグルが狙うの最終地点は、自動車運転からの人間の排除だよ
上の方で引用されていたサイトだが
http://www.aoky.net/articles/sebastian_thrun/google_s_driverless_car.htm
>ここにビジョンがあり、新しいテクノロジーがあります。後の世代の人々が振り返って、
>車を人間が運転していたなんてまったく馬鹿げていると思うようになることを期待しています。

最終判断を任せないのであれば、人間がそれを修正する入力装置が必要になるし、
人間が判断し操作するプロセスが必要になる
例えば自動操縦をオーバーライドして人間の操作が優先されるとか
それは精々、スバルのアイサイトの延長線上にある考え方
261:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:08:06.37 ID:qbxw0x8A0
>>252
「後の世代」の最終地点が何十年後になるか知らんが、
インフラそのものの更新が完了するまでは人間は必要だろうな
231:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 11:59:24.75 ID:4MWU/cn60 << 241 250
>>225
そいつらが事故ったら刑務所送りだよな
機械がハングアップしたら誰が罰を受けてくれるんだ
241:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:01:45.31 ID:qbxw0x8A0
>>231
刑務所に送られる前に被害者が出てるだろうがw

コンピュータ制御なら、エラー時に強制的に止まるようにするだけだ
人間が操作してな
250:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:04:06.56 ID:XFWprM4S0 << 253
>>231
誰か罰を受けたら気が済むのか?
転換は無罪、少年は少年法に守られる訳だが
遺族感情なんか現行制度においてだって考慮しとらんだろ。
君のPCが止まったら、メーカーやOS会社に責任取らせるのかね?
253:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:05:27.01 ID:vlfnwMcm0
>>250
どうでもいいが、車の免許は18歳から
18歳以上って少年法適用されないだろ?
245:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:02:26.54 ID:MavtqoOy0 << 266
狭い国土で道路が入り乱れてるような日本では無理だよ
アメリカのあのダイナミックな荒野を走るくらいなら簡単にできるだろw
266:名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 12:11:43.53 ID:PA21CzR+0
>>245
下の動画見てみ.>>1のイメージとだいぶ違うぞ
http://www.aoky.net/articles/sebastian_thrun/google_s_driverless_car.htm

ページの上の方の動画ではサンフランシスコの町中を普通の車に混ざって走り回ってる
下の画像はタイヤを鳴らしながら高速走行してる

人間よりはるかに広い範囲の物体を常に把握できるのは機械ならではだな
一時停止で左見て右見て発進したら左から自転車が来てたなんてことが無いもんな

0 件のコメント:

コメントを投稿