2012年5月28日月曜日

NHK大河『平清盛』ひとケタ目前! 視聴率10.2%… なぜだ!「保元の乱」を解説する特番も放送したのに!

5/27(日)視聴率
10.2% 20:00-20:45 NHK 平清盛
15.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
11.3% 19:58-20:54 EX 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASON II
23.3% 19:14-21:44 CX 2012ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選

ニュース速報+板 (74/1000)

1:影の大門軍団φ ★ 2012/05/28(月) 14:11:05.08 ID:???0 << 14 165 170 210 296 314 328 351 396 422 451 563 651 687 740 815 907 937 941 986
27日に放送されたNHK大河ドラマ「平清盛」第21話の視聴率が10・2%だったことが28日、ビデオリサーチ社の調べで明らかになった(関東地区)。

これまでワーストだった11・3%を含め3回にわたり11%台を出しているが、10%台は初めて。低視聴率に悩む同ドラマだが、ひとケタも目前のピンチとなっている。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120528-958518.html

「平清盛」の27日放送分の第21話は、今年前半のクライマックスのひとつ「保元の乱」をテーマに、平氏、源氏ともに血族が後白河天皇派VS崇徳上皇派に分裂して戦う姿が描かれた。

今月15日には、同話の映像を一部"前倒し紹介"する形で、「保元の乱」を解説する特番も放送されていた。

「平清盛」の27日放送分は関西地区でも前週比0・4%減の11・1%で今年ワーストとなった
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/05/28/0005090993.shtml
165:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:27:56.32 ID:gU4W7v+c0
>>1
視聴者には難しすぎた
登場人物は四人までにしとかないとワケワカメになる
296:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:36:07.46 ID:IjapsOLS0
>>1
清盛が魅力的じゃないのがなー。
どっちかってーと、源義朝を主役にした方がいいレベル。
崇徳上皇、後鳥羽天皇あたりが主役でもいいかも。
そんぐらい主役が沈んでる。
脚本が悪いんだろ。
314:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:37:13.80 ID:J4qhS2H80
>>1
1話以降ゴールデンウィークにみたけど、
相変わらず、映像の汚さは異常。
あんなのわざわざ国民にデジタルテレビを買わしてまで見せるものじゃないだろ。
昔の白黒ブラウン管テレビで十分。

内容の映像云々ではない。
見た目の映像の汚さ。意味不明な膜の張ったような汚い映像。
1話は数千万円??あの程度の汚い映像でいいなら携帯電話のカメラで取れば経費もかからんだろう。
2:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:12:14.63 ID:arhGHEuFP << 127 295 524 804 916
テレビを見てる層が既にバカばかりだから、仕方ないじゃん。
まともな人は地上波みないか、テレビそのものを見ないよ。w
127:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:25:17.78 ID:C8dTE8wr0
>>2
多分そうなんだろね。

馬鹿に複雑な歴史物を見せても理解できない。

スイーツどもには宮廷女性の雅な生活でもみせてれば多分満足するとオモw
804:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:12:37.06 ID:B2/KZzE/0
>>2
おれも普段はみない。
だが、コンテンツ次第じゃん?
おもしろそうなのがやってるって聞けばとりあえず見てみるから。
龍馬伝の時もなんとなく人づてで聞いて結局最後までみちまったしw
昔と違ってつまらなければテレビなんか見ないで済むような、選択肢の幅が増えたのが原因かと思う。
5:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:12:40.82 ID:XtytZAMb0 << 36 39 134 560
戦国ものは飽きた、古事記とか見たいな(´・ω・`)
39:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:16:58.47 ID:sK4bF/BR0
>>5
古事記みたいよな!今年編纂1300年なのにどこも触れもしない
560:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:53:48.59 ID:2C9L3fFn0 << 726
>>5
戦国時代どころか、所謂源平合戦よりも前だよ。
むしろ平安時代末期。
726:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:06:50.57 ID:VJqeFWiS0
>>560
それ編纂期じゃねーのかよw
内容は日本建国まで遡るだろ
134:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:26:09.74 ID:0COf8Xu50 << 203 468 979
>>5
古事記は結構ロックだぞ
食べ物をケツ穴から出す女神とかいるぞ
203:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:30:36.22 ID:5yEV6rTb0
>>134
アニメ向きか。いっそのこと大河をアニメでやるか?
468:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:47:34.22 ID:2hhcsgqA0
>>134
ロックて…おっさん…
979:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:28:47.39 ID:FQqy6KCj0
>>134
ケツ穴どころじゃねーぞ
全身のありとあらゆる穴から出るんだよ
69:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:19:43.29 ID:YUEv7WRLP << 116 311 379 446 659 960
アクションにもっと力いれろよ
源氏の最終兵器、呼吸するモビルスーツこと為朝さんがいるだろうが

http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/genji.html#g_tametomo
311:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:37:05.29 ID:jQvHDQ2I0
>>69
何で胴丸着とんねん…
379:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:42:17.50 ID:lvLE8BgMO
どうでもいいが、>>69の為朝を見てお茶噴いたwwwwwwwwwww

しかしなんで兜を被ってないんだろう。なんで鎧は八龍じゃないんだろう。
659:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:01:46.76 ID:gTWmE56O0
>>69
ホームページに力入れてるねー。
面白く読んだわ。ドラマはみないけどな
446:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:46:09.50 ID:zsRYWQUX0 << 490
>>69
最終兵器ってほんとに書いてあるなw
490:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:48:43.44 ID:EGReAGPz0
>>446
為朝は、矢一本で舟沈めちゃったりする
チートキャラだからな・・ 和製呂布 というべきか
116:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:24:28.97 ID:WQ+MXApF0 << 792 903
>>69
でて、ものすごい弓をぶっぱなしてたじゃないか。みてなかったのか?
>>74
歴史秘話だってかなりトンデモエピソードを盛ってるんだけどそこが見抜けないんだよなぁ
792:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:11:47.42 ID:1bPVxJWR0
>>116
○○という伝説があります
△△という説があります

ってナレーションで聞くのと、長編ドラマで見るのはぜんぜん違う
大河ドラマ見てると寒流ファンタジー歴史ドラマ見てる気分になるときがある
なんでかわからんけど
97:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:22:43.88 ID:UiCYxZVo0 << 139 221 249 873
戦闘シーンですら、セットだってバレバレな狭いエリアばかりだし、
5mも離れてないところから単騎で弓の水平打ちとか、戦というよりおままごとじゃねーか…

しかも、出てくる人間が少人数なのもどうかと思うが、
そいつらのほとんどが刀同士のつばぜり合いとかやってるし・・・

そんな風にフィクション全開でやってるくせに、
つまらない細かいところの一部だけ時代考証やってみたり(汚い服とか)するから、
見栄え悪いうえに面白くないという最悪のものに。
221:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:31:14.65 ID:3nlMV9m10
>>97

今回のモヤモヤ感を、一気に晴らしてくれた。
249:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:32:36.53 ID:ln2FoFcm0
>>97
納得した
139:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:26:22.25 ID:qjwmIJJq0 << 185
>>97
よく分かる。
全体的にちぐはぐなんだよな。
185:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:29:32.25 ID:UiCYxZVo0
>>139
時代劇好きも、大河好きも歴史小説好きも、NHK好きも、
全員置いてきぼりにするくらいの、がちがちに時代考証で固めたものなら、
視聴率低くても価値がある(後で価値が出てくるかもしれない)だろうし、

時代考証ほっぽり出してエンターテインメントに徹するなら、
それはそれで意味もあるだろうけど、
どっちつかずで視聴率悪いって最悪だよな…
125:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:25:06.77 ID:bAionYlc0 << 136 140 142 188 523
昨日はじめて見たんだが・・。
見てる奴に聞きたい。

清盛の刀は明らかに日本刀ではなかった。
あれはブロソ振り回してたのか?



140:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:26:32.81 ID:Y7qSwompO
>>125
オリハルコンでできたエクスカリバー
188:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:29:39.05 ID:aseJXHMb0
>>125
宋の剣らしい。
親父さんに幼少のころ譲ってもらって大切に今まで使ってるという設定。

しかし、昨日の合戦のつまんなさは異常だった…
夜から朝までおじさんと一騎打ちとかw
夜討ちの意味がねえ!!

ふざけんなよ。ほんと
523:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:51:07.10 ID:/vRcHTTB0
>>125
設定で親からもらった中国刀だけど、もともとこの時代に見慣れた日本刀はないよ
136:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:26:18.26 ID:yWVBQ4gX0 << 193 228
>>125
うむ、両刃の宋剣をぶん回す設定だ
必然性はよく分からんが、そういう設定だ
228:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:31:48.53 ID:1Fvi9jsM0
>>136
大陸の鎧は、綿を入れただけの綿甲なんだよね。保温用でもあるし。弓矢への防御の意味もある。
スパッと斬ることのできない長剣でぶっ叩かれた時に、中の人の衝撃を和らげて骨を護るのが役目。
だから、倭寇が日本刀を振り回すと、木綿が簡単に切れて、死傷者続出。

日本の武士は、馬上で戦うから、反りの入った日本刀が一番。
海賊でも、相手の船に乗り込んで狭い所で乱戦になるから、日本刀の方がいい。
254:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:32:55.57 ID:hxFq9woh0 << 264 270 287 327
なんで明治時代やらないん?
264:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:33:29.77 ID:WQ+MXApF0
>>254
次は明治だろ
270:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:33:42.34 ID:57qHj5QY0
>>254
坂の上の雲をやっただろ。大河じゃなかったが
あれ、滅茶苦茶金かかるんだよ
287:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:35:24.83 ID:rg3HFeHj0
>>254
「獅子の時代」をミロ
327:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:38:15.14 ID:87Gns1MkO
>>254
何回かやったよ。川上音次郎・貞奴とか。
268:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:33:38.61 ID:ygLIZzre0 << 366 419 601
下手に正義を出すんじゃなくて、
ダーティヒーローっぽくすれば、受けたと思う。
ゴッドファーザーみたく。
今の清盛は、なんかキャラが定まらないし、中途半端
366:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:41:14.43 ID:yWVBQ4gX0 << 494
>>268
俺もそう思う
むしろ「梁塵秘抄」の「遊びをせんとや…」を子守唄っぽく仕上げて
「生きていればいろいろ大変なことはあるけど、
子どもが遊ぶように夢中になって生きようよ」とか解釈して使うのがクソ

もっと、愉快犯っぽく欲望のまま振舞うキャラ立てしたほうが良い
生命力にあふれる革命児で良いじゃん
道徳観念挿入したければ、最後をできるだけむごたらしくすれば良い
419:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:44:36.30 ID:5IC/Be2S0 << 448 464 533 601
>>268
ちょっと待て、これ製作前に製作陣から日本版ゴッドファーザーを目指すと言ってたんだぞ
そのふれこみで松ケンも主役に手を上げてきたんだが・・嘘だったみたいだな・・
601:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:56:57.44 ID:DwSFqiCk0
>>268 >>419
宣伝もチグハグだよな。ゴッドファーザーなら「息子達の中で最も裏社会
に縁の無さそうな息子(アルパチーノ)が一番裏の才能があった。」点が
どんでん返しのラストなわけで、清盛は日本人にとっては敵役過ぎる。

つか、今テレビ見てる層はゴッドファーザー自体観てないだろ?
448:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:46:13.41 ID:C/xZ+DzE0
>>419
アルパチーノ馬鹿にしてんのかwww
464:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:47:12.52 ID:GvRdVu8d0
>>419
ゴッドファーザーと言うよりは、出来損ないの大映不良ドラマ平安版(4月末まで)
533:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:51:30.29 ID:yWVBQ4gX0 << 592
>>419
うーん
ゴッドファーザーって大卒のナイーブなインテリが、
家業であるマフィアを継いで亜逆非道なボスになって孤独死する話だから
今の清盛はナイーブなぼんぼんの演出ってこと?

もののけ、もののけって言っているからいきなり変貌するのかもね
でも、つまんねーなあw
592:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:56:02.42 ID:ygLIZzre0 << 613
>>533

それ、アルパチーノのパート2じゃないか?
そっちじゃなくて、おやじの代のゴッドファーザー
でも、インテリって意味では、パート2のほうが、清盛とリンクするね
393:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:43:16.94 ID:rhGFgKqN0 << 408 463 481 818
三国志を大河ドラマでやればいいのに。2年間くらいかけて。
463:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:47:12.63 ID:M2UgEPSz0
>>393
紳助が屋台の親父として復帰かw
竜介もういないぞ
481:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:48:23.60 ID:OSBg2MQo0
>>393
正史三国志か、三国志演義か、それが問題だな
408:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:43:54.50 ID:75J/R+wG0 << 429
>>393
関羽は阿部寛な
429:393 2012/05/28(月) 14:45:24.96 ID:rhGFgKqN0
>>408
呂布はチェホンマンでFA?
818:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:13:45.16 ID:2ukgOcpWO << 989
>>393
BS三国志を見てないのか!?
5時からBSフジにあわせるんだ

今日から赤壁開戦
毎日マジ燃えてる
20話まで見逃したのは痛恨

でもまあドラマとしては面白いけどやりすぎも多いかな
三国志初見の人にはテンポ早すぎでついていけないかもしれない
989:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:29:10.40 ID:5EO/o2bJ0
>>818
あれ、微妙に正史と演義を混ぜてて面白いんだよな。
演義の曹操絶対悪みたいな感がちょっと薄れてる。
407:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:43:53.78 ID:u+YqHI7D0 << 453 477 510
視聴者がバカだからドラマの面白さがわからんのだよ
高尚な大河ドラマを見るためにはある程度のレベルが必要なんだよ

453:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:46:30.56 ID:EGReAGPz0
>>407
大河ドラマの王道は、立身出世の成功物語か、
逆に、繁栄を極めていたものが、どんどん落ちぶれていくかの盛衰物語

で、平清盛はどっちつかずのヘンテコシナリオ
どうするね・・これ
510:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:50:00.94 ID:4lYsVFYc0
>>407
そりゃよかった
今後もどんどんレベルを上げて視聴率の限界に挑戦して欲しい
506:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:49:42.41 ID:Kph28arb0 << 521 539 580 591
室町時代をぜんぜんやらないな。
足利氏と後醍醐天皇あたりをバシッとやってほしい。
521:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:51:03.33 ID:M2UgEPSz0
>>506
20年前にやった
539:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:51:58.59 ID:rg3HFeHj0
>>506
太平記ミロ
580:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:54:57.58 ID:g3tZle3Y0
>>506
見たいな
もう若い人気の役者とか出さなくて、おっさんばっかりでいいから
591:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:55:58.45 ID:2hhcsgqA0
>>506
つ もののけ姫
553:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:53:14.78 ID:G7ll9yp80 << 582 610 840
おそらく、多くの人は合戦というと戦国の集団戦のそれを思い浮かべるんだけど、
保元の乱はそれ以前の個人戦の感じだったな。

戦法も夜討ちが卑怯だのなんだの、戦国の戦いに比べると非常に幼稚。

戦国時代の戦いがなかば近代的な戦術に近くて現実主義的な感じがする
のに対し、院政期の戦いなどというのは戦術も戦略も単純で面白くない
というのはしかたないとおもう。
582:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:55:14.33 ID:Kph28arb0
>>553
しかし親子がガチで戦うというのは幾らなんでもヤラセじゃないのか。
会話しながら戦うのは情を誘うようでドン引きしたけど。
610:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:58:06.64 ID:c5CvS3890
>>553
武士以前の、朝廷の兵と比べてみるのも面白いかもね
あんな戦い方をする武士が、より近代的な存在としてクローズアップされているのだから
840:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:15:53.82 ID:VuKlemwD0 << 927
>>553
本当に当時の戦闘方法は幼稚だったのかね?
源氏は前九年の役とかでかなりの大軍を率いて東北で戦ってるし、平家も
瀬戸内の海賊を討伐するのにかなりの大軍を率いていた経験がある。
一騎打ちとやらがそもそも、後世の物語をつくった人間の妄想じゃないかと思うんだが
三国志演義とかでもやたらと一騎打ちがでてくるけど、実際はすでに集団戦であり、
呂布の強さなんかは騎馬軍団の強さの擬人化であったりするわけだし。

実際、現在でも誰に教えられたわけでもなく、朝鮮高校とか普通に集団で一般生徒に
襲い掛かってきてたし、新撰組なんかも実は個人の強さより、集団戦法で敵をしとめてた。
海賊や山賊相手にしてた当事の武士だって普通に集団戦法をとってたって考えるほうが
自然だと思うが。
614:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:58:14.57 ID:cNCvICv30 << 620 638 685 742
日本の戦国やり尽くしただろ

項羽と劉邦やろうぜ
685:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:03:30.80 ID:Wgkt1Hnn0
>>614
ほとんど見てないから蒲生とかもやったんか?
742:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:07:54.59 ID:Diz12YIf0
>>614
義弘無双でつね?わかりますwww
638:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:00:14.08 ID:rg3HFeHj0 << 655 688 711
>>614
北条、島津が残ってるぜ
655:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:01:19.55 ID:cNCvICv30 << 762
>>638
あ残ってたかいいねぇ
762: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/28(月) 15:09:12.86 ID:gfQZt09e0
>>655
日本の戦国時代に 傭兵軍団 があった!!
根来鉄砲僧兵団と雑賀党である
戦国傭兵記とかどうだろ
688:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:03:43.94 ID:TbperZGv0 << 696
>>638
島津なんかやったら沖縄県民にゴネられるぞ
711:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:05:12.35 ID:3CT9v88d0 << 757 774
>>638
島津は無理だろ、朝鮮征伐的に考えて

個人的には
神功皇后やって翌年鬼島津やれば満足なんだがな

それはそうと神功皇后って一発変換できないって俺のPCだけ?

0 件のコメント:

コメントを投稿